スーパー店員が"激怒するNG行為"


▼ページ最下部
001 2025/10/30(木) 20:36:26 ID:p7YuziFH3c
悪気がないのはわかりますが…本当やめて!
スーパー店員が"激怒するNG行為"
「ついやってました…」「もうしません…」

毎日多くの人が利用するコンビニやスーパー。
私たちの生活に欠かせない場所ですよね。
お客さんが「ついやってしまいがち」な行動の中には、お店側から見ると
困ってしまうものや、他のお客さんや商品に影響を与えてしまうものがあります。

「正直に言うとお客様にやめてほしい」と感じる行動5選
1.持ち帰りグッズの「過剰な持ち去り」
レジ横に置かれている持ち帰り用の袋や、お箸やスプーン、氷、保冷剤。
これらは必要な方のために用意されていますが、必要以上に大量に
持ち去る行為は控えましょう。

2.レジ待ちの割り込みやカゴでの場所取り
お店が混雑する時間帯に見受けられるのが、レジ待ちの割り込みや、
買い物カゴを床に置いての場所取りです。レジに並ぶ際は、列の最後尾を確認し、
割り込みはしないようにしましょう。

3.冷蔵ケース扉の「開けっぱなし」
牛乳やデザートが並ぶ冷蔵ケースの扉。
商品を選んでいる間、扉を開けっぱなしにしている人を見かけますが、
やめてほしい行動の一つです。扉を開けっぱなしにすると、ケース内の温度が上昇し、
商品の品質劣化につながる恐れがあります。買う商品をしっかり決めてから
扉を開けるようにして、開けている時間を最小限に留めるようご協力くださいね。

4.陳列品を「棚の奥」から取る
お客さんの中には、手前のものより「奥にあるものの方が新鮮なのでは?」と
棚の奥から商品を取る方がいます。多くの店では、鮮度管理のため、新しい商品を
棚の奥に入れる「先入れ先出し」を徹底しています。しかし、奥から取られてしまうと、
手前に残った商品の消費期限が近づき、廃棄につながる可能性が高くなってしまうのです。
特別な理由がない限り、商品は手前から取るようにしましょう。

5.試食を何度も食べる
スーパーの店頭で見かける試食コーナーは、新しい商品やおすすめの商品を
知ってもらうためのサービスです。しかし、中には試食を何度も取りに来たり、
明らかに食事の代わりとして食べに来たりする方がいます。
試食は、その商品のおいしさを「試す」ためのものです。多くのお客さんに
体験してもらうためにも、お店の善意であるサービスを守るためにも、
ご理解をお願いします。

これらの小さな行動が積み重なると、お店の運営に大きな影響を与えたり、
他のお客さんの迷惑になったりします。すべてのお客さんが快適で気持ちよく
買い物ができるよう、少し立ち止まってご自身の行動を見直してみましょう。
https://yomuno.jp/posts/13058...

返信する

※省略されてます すべて表示...
020 2025/11/03(月) 00:23:07 ID:cv8btJYjXA
冷凍食品を「これ要らなかった」と棚に戻す時に常温の棚に置いて知らんぷりして帰る客

返信する

021 2025/11/03(月) 00:25:26 ID:AJBFBs0vTs
美人の店員さんにラブレターを渡す。

返信する

022 2025/11/03(月) 08:02:43 ID:1MYhKo7C/g
>>21
裏モノJAPANかよ。

返信する

023 2025/11/03(月) 08:23:28 ID:MOzU96haFs
オッス!オラ超店員だぞ

返信する

024 2025/11/03(月) 09:21:17 ID:e.hfldoG1k
棚に手を突っ込んで突っ走り、商品を片っ端ら通路に落としていったら店員は激怒するだろう

返信する

025 2025/11/03(月) 20:56:55 ID:mlYNhN5wHo
>>20
店員さんに言ったら
あ~もうダメだから回収しますって
そりゃそうだな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:24 削除レス数:1





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:スーパー店員が"激怒するNG行為"

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)