自宅のコンセント「位置」や「数」不満7割に


▼ページ最下部
001 2025/11/12(水) 20:07:08 ID:eMlBit29vo
自宅のコンセント足りてる?
不満7割に、最大手が増やそうと新方針

パナソニックなどの調査では、自宅のコンセントの「位置」や「数」で
不満がある人は75%に上る。コンセントの配置や数は60年前の考え方が
今も「標準」になっている一方で、使用する家電や電子機器は増えている
ためだ。同社は11日、新築やリフォームでは大幅にコンセントを増やすよう、
住宅業界などを巻き込んでいく方針を打ち出した。

5年以内に家を新築した約1千人を対象にしたアンケートでは、
自宅コンセントへの不満のうち「位置」が68%、「数」は37%だった。
部屋ごとでは、最も多いのがリビング・ダイニングの61%、
次がキッチンの50%、続いて寝室の28%。延長コードなどで追加した
コンセントにいくつも差し込むケースが増えているとみられる。

社員に自宅のコンセントの写真を撮ってもらうと、テレビの裏、
机やテーブルの下に延長コードへのタコ足配線が数多くあった。
原因は、部屋の四隅のうち、2、3カ所にコンセントがあるが、
家具でふさがれたり、使いたい場所から離れていたりするためだ。

そもそもコンセントが足りないのは、同社が1966年に、快適なくらしに
必要な配線設備として「1部屋に二つのあかり(照明)、三つのコンセント」
と呼びかけたためで、今も根強く影響している。

川本哲靖事業部長は「アップデートしてこなかったことを反省している」とし、
住宅メーカーや設計事務所などに、大幅に増やすよう働きかけていく。」
https://www.asahi.com/articles/ASTCC246RTCCPLFA002M....

返信する

002 2025/11/12(水) 20:18:45 ID:aymoEmMF3A
003 2025/11/12(水) 20:52:58 ID:cNHNMNOUVY
コンセントの位置とか数とか
スイッチの位置とか高さとか
そんなくだらない事に一生懸命な電気屋ってアホやろ
コンセントにトランス繋いでDC6V,9V,12V,15V,18V,24V・・・・・ホンマアホや
屋内配線DC化したら電気屋なんて用無しやぞ
パナソニックあぼ~ん

返信する

004 2025/11/12(水) 21:34:54 ID:tOaocmrCRQ
高校時代のオンボロ部室
器用な先輩が勝手に工事してカスタマイズされてた
勝手にやるってことは、ブレーカー落とさずにやったってことだよな
よく考えると怖いな

返信する

005 2025/11/12(水) 21:43:15 ID:Z7640/9ZNQ
ブレーカー落とさずスイッチ交換したら感電したったハハハ

返信する

006 2025/11/12(水) 21:57:56 ID:WKqMSMb6zA
コンセントを無線にする。

返信する

007 2025/11/12(水) 22:08:46 ID:WG9CPwWq9w
見てくれ気にしないから
7コンセントくらいの延長コードを天井フック経由で部屋中に分配してるがな
ブレーカー落ちるくらいな電気とか使わないからコンセントはいくつあっても良い

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:自宅のコンセント「位置」や「数」不満7割に

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)