能登半島地震でPayPay寄付詐欺「引っ越してきたばかりで娘が震えて」 被害男性が信じたSNS


▼ページ最下部
001 2024/01/08(月) 17:37:11 ID:GJ1seP58RE
1/8(月) 9:32配信
元日に北陸地方を襲った能登半島地震ではいまでも住民の避難が続いている。そんななか、電子決済サービス大手「PayPay(ペイペイ)」
を通じて被災者を偽ってお金を騙し取る詐欺がSNS上で多発している。【写真】「もう2万円お願いできますか?」と訴えてきたメッセージはこちら
https://dot.asahi.com/articles/photo/210703?utm_sour...
「『娘が震えていて不安です』とメッセージが来て……。助けになればと思って1万円をPayPayで送金してしまいました。その後、詐欺だと気づいて怒りが込み上げてきました……」

関西在住の男性は今月1日、被災者と偽ってペイペイでの寄付を募る募金詐欺にあった。男性は「たぬたぬ【自称カリスマ】」という名前でX(旧ツイッター)を使用しており、
フォロワー数は2万人を超える。地震が起きた1日夜、男性は「フォロワーさんで地震で困ってる人いたら相談してきてね できることは、するね!(原文ママ)」とX(旧ツイッター)
に投稿。すると翌日、「石川に12月に引っ越してきたばかりで被災してしまいました…(原文ママ)」とメッセージが来た。
男性が続ける。「自分も娘がいるもんですから何かできないかと思って。1万円をペイペイで送金した数分後、もう2万円欲しいと言われて断りました。断った後にもさらに、
『おむつで5000円』などとメッセージが来たんで怪しいなと思って『無理なもんは無理です』と言ったんです。断ってもずっと『娘が、娘が』と言われて……」

男性が相手のアカウントを調べてみると、男性とのやり取りの直前に行われていた競馬レースの情報が投稿されていたという。そのとき、詐欺にあったことを自覚したと話す。
「『どういうことですか?』とメッセージを送ると、ブロックされました。いまは被災地の人が一番辛いと思います。こういう事態を利用して詐欺をするのは、やり方が汚いというか。
お金の額の問題ではなく、人としてあってはダメなことです。被害者が増えないことを祈るばかりです」
記者がそのアカウントに、「なぜ詐欺行為を行うのか」とメッセージを送ったところ、前出の男性同様にブロックされ、その後は連絡がつかなくなった。
このアカウントからメッセージを受けたことがあるという別の男性は「このアカウントは詐欺の常習者です。能登半島地震が起きる前から、貧困を理由にお金を求めていました」と語る。

Xで「PayPay 詐欺」と検索すると、こうした詐欺に多くの人が被害を受けていることがわかる。PayPayは5日、公式ウェブサイトで「SNSなどでの『送る・受け取る』
機能を用いた不正とみられる行為にご注意ください」というお知らせを掲載した。PayPayの広報担当者は「SNSなどで被災者を装い、ペイペイ残高を受け取ろうとする事案
が確認されている。見知らぬ人との残高のやり取りは控えて欲しい」と話す。能登半島地震の募金に関しては、Yahoo!JAPANが『Yahoo!ネット基金』の窓口を開設している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bebaae2468de7b78d25f9...(続く)

返信する

002 2024/01/08(月) 17:40:41 ID:GJ1seP58RE
国民生活センターの担当者が言う。
「幸いにもこれまで問い合わせはありませんが、今後は相談があるかもしれません。個人が募っている寄付にはもちろん気をつけなければなりませんが、
これからは組織的に詐欺を働く人が出てくる可能性があります。これまではロシアによるウクライナ侵攻や、2020年7月に熊本県を襲った大豪雨で寄付金や
義援金を募る詐欺被害が多発しました。今回も同様の被害が増える可能性は大いにあります」

担当者によれば、これまで起きた地震や大雨での災害では、被災地では(1)修理などをめぐって工事や建築に関する詐欺、(2)損害保険金などのサポート業者による
保険に関する詐欺などが多発してきた。また被災地ではない場所でも、家に押しかけて募金を募ったり、怪しげな団体が電話などで募金を求めたりするなどの義援金詐欺が起きてきた。
ITジャーナリストで成蹊大学客員教授の高橋暁子氏は「今回はこれまでと比べて、インターネット上でのデマや詐欺が非常に多く見受けられます」と警鐘を鳴らす。

2011年の東日本大震災のときなどと比べてスマホの普及率が上がっていることが背景にあるという。
「被災者と偽って募金を求めたり、なかには被災していないにもかかわらず目立ちたいがため、『生き埋めになった。助けて』と住所を載せて投稿するケースもある。アカウントを
よく確かめることが必要です。たとえば作ったばかりのアカウントで他の投稿がなかったり、前の投稿と矛盾がある投稿をしていたりすれば、デマや詐欺の可能性が高いと考えられます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bebaae2468de7b78d25f9...

返信する

003 2024/01/08(月) 17:56:04 ID:GPkPCU4wo2
露骨に金銭を要求してくる輩に、よく金を渡す気になるな。

返信する

004 2024/01/08(月) 18:39:21 ID:s/23KwXrB2
よかった
被害にあった娘さんはいなかったんだねw

返信する

005 2024/01/08(月) 19:01:39 ID:quCqiONfRA
被災地はPOIもやられたからネット使えない
被災者が必要なのは金ではなく暖かい食べ物など現物
それが判らないのかな

返信する

007 2024/01/08(月) 20:46:26 ID:9nT2GH8GVg
008 2024/01/09(火) 08:32:51 ID:E3juUyXgu2
>>6
坂ちゃん、ジョニ黒のキーモルトは知ってる?

返信する

009 2024/01/09(火) 10:59:00 ID:oJrRpdWW8w
>>1
だから、何で誰だかもわからん奴にいきなり送金するんだよ。

発達かよ。

返信する

010 2024/01/10(水) 09:44:21 ID:ezffR6r57s
震えてる娘さんがいたら ぜひ うちに避難を! 六畳一間で布団は一組しかないがな!

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:9 削除レス数:1





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:能登半島地震でPayPay寄付詐欺「引っ越してきたばかりで娘が震えて」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)