遠足でお茶の購入認められず熱中症で救急搬送… 両親は事前に申し入れも 市に損害賠償求め提訴


▼ページ最下部
001 2024/02/27(火) 17:03:28 ID:/GYMgJylss
2/27(火) 11:07配信
大阪府八尾市の市立小学校1年生の女子児童が、遠足でお茶の購入を認めてもらえず熱中症に
なったとして、両親らが市に損害賠償を求めて裁判を起こしていたことが分かりました。
大阪地裁では27日、第一回口頭弁論が行われ、市側は争う方針を示しました。

両親らによりますと、2022年5月、八尾市立小学校に通う1年生の女子児童は、遠足に出かけた際、
持ってきたお茶がなくなり、担任の教諭にお茶の購入を申し出ました。

しかし学校側は「お金を使っての水分補給はできない」と認めず、小学校に到着後に体調不良となり、
その後、38℃を超える高熱を出して救急搬送されました。女子児童はその後回復しましたが、「熱中症」
と診断されたということです。

女子児童は身体が小さく、体力にも自信がなかったことから、母親は遠足前に
「しんどいと言ったら迎えにいくので電話をください」「お金(300円)を持たせるのでお茶がなくなったら買い与えてください」
などと学校側に申し入れていたといい、遠足の帰り道の途中で女子児童が「ママを呼んでください」
と教諭に伝えたものの、両親に連絡をとることはなかったということです。

両親らは、学校側が水分補給の手当を講じず安全配慮義務を怠ったとして、八尾市に対し、約220万円の損害賠償を求めています。
一方、市側は「遠足中は女子児童の様子から体調に問題はなかった」として、両親らの訴えを退けるよう求めました。

27日の弁論後、両親は取材に対し、「同じような思いをする人がいないように学校側に考えてほしくて裁判を起こした。
学校側には前時代的な考えに縛られずに、時代にあわせて対応してほしい」と心境を語りました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c26289617fc6778e447b9...

返信する

002 2024/02/27(火) 17:36:11 ID:/0pfLz081w
根性が足らん!!



では済まない話だなこれ。

返信する

003 2024/02/27(火) 17:49:46 ID:/GYMgJylss
>大阪府八尾市
八尾、山本、高安・・・

返信する

004 2024/02/27(火) 18:10:30 ID:nirDUon6VA
令和になってもまだ根性論の教師がいるのかと
八尾だから教師もおかしくなるのかと恐ろしくなる

返信する

005 2024/02/27(火) 18:31:09 ID:FjfY6.Gx7Q
学校糞すぎやろ

返信する

006 2024/02/27(火) 18:33:30 ID:ztMiNu3oHo
民事だけじゃ手ぬるい。
刑事責任の追求も必要だ。

返信する

007 2024/02/27(火) 18:33:45 ID:UWBOjmpB2Q
ここまで親が考えて配慮しているのに教諭は何を考えているんだろうか
それとも頭空っぽで何も考えてないのだろうか

返信する

008 2024/02/27(火) 18:40:45 ID:cOcaILdCfc
これはひどいわ。
教諭は、何かんがえてんだろう。

返信する

009 2024/02/27(火) 18:41:24 ID:reesZQ9NNA
ルールだからしょうがないw

返信する

010 2024/02/27(火) 18:53:37 ID:W2hIoBb90E
熱中症で救急搬送された、その賠償が220万円なんて高すぎるだろ。

返信する

011 2024/02/27(火) 19:06:35 ID:gNzmWoR4g2
熱中症予防にはポカリスエット。
小学校ではお茶やコーヒーは嗜好品だからダメなのか?

返信する

012 2024/02/27(火) 19:14:48 ID:07m0zcaXZE
マニュアル教師か
人間のセンコー要らねえな
AIでいいわ

返信する

013 2024/02/27(火) 19:29:58 ID:N3qCq4eDSA
モンスターペアレント案件かと思いきや完全に学校側の落ち度じゃん
熱中症は脳にダメージ残るから後々この子の成長にも影響が出てくる
220万円では安すぎるあと一歩間違えれば命が無くなってたかもしれんのに

返信する

014 2024/02/27(火) 19:32:51 ID:xrfVOsPRRE
生徒数に対する教員の数は
親世代の2倍は居るのに
教職に就くのはカスばかり

返信する

015 2024/02/27(火) 19:39:29 ID:DY9s9RTFp6
>>7
これが最新式なんだよw
前時代的じゃなくてね。

ポリティカルコレクトネス

アメリカ大統領のバイデンが選挙戦の序盤に
「Ladies and gentlemen」といって炎上した。
今は「Hello everyone」と言っている。
クリスマスシーズンに
「Merry Christmas」といえば盛大に叩かれる
だから最近は「Happy holiday」という。

男も女もないんだよ、キリスト教徒だけじゃないんだよ世の中は
ということで特定の子にだけ特定の扱いは出来ないんだな。
いくら事前申告してあってもダメで、体が弱けりゃ診断書を付けて
特記事項として登録しておく必要がある。

>>12
当事者、この場合、熱中症になった子と親ではない
その他の親が許さない。特別扱いだ~とね。
だから教師は学校と自分を守るために当該の行動になってしまう。
まあ、一種のモンペだよ。

余談だが、故に最近は中受以前の小学校から私学が需要があるわけ。

返信する

016 2024/02/27(火) 20:21:54 ID:DY9s9RTFp6
(内容は少しづつ変えてるけど)
肌が弱いので水泳の時間にラッシュガードを着用させたい。
同じく冷え性なのでズボンを履かせたい。

子供は素直なので「~ちゃんだけ、おズボン履いてた」と見たままを親に話す。
真っ当な親なら
「~ちゃんは、お風邪だったかも知れないね」となるが

「どうしてズボンを履いてる子がいたのだ?」「特別扱いか?」
「そんなことが認められるなら、うちの子にもズボンを履かせる」

のような親がいるんだよ。

一義的に、教育レベルや社会規範、行動様式や価値観が「粒ぞろい」な場合は
あまり起こらない。

聴衆が「キリスト教徒」ばかりだと「Merry Christmas」と言っても無問題だが
ムスリムやヒンズー教徒がそれなりの数いると「Happy holiday」でないと問題になる。

モンペが問題化して久しいが、多岐多様な親がいる学校だと下手なことできない現実。

返信する

017 2024/02/27(火) 21:06:51 ID:exJN2Tng.Y
お茶がなくなったら
「一口ちょうだい」って周りの友達に言えない子だったのかな
お金使えないならば
先生が調達(自分の水筒から)するとかさ
先生から友達に分けてあげてって言うとかさ
そんな昭和の考え

返信する

018 2024/02/27(火) 21:16:09 ID:of9a2OvQpY
自分の子供がこんな目に合わされたら担当の教諭を半殺しにしてやる。

返信する

019 2024/02/27(火) 21:27:27 ID:X6Xsj47efQ
また坂上竜一が悪さしとるんか!!
チョはわがままや!

返信する

020 2024/02/27(火) 21:44:03 ID:W2hIoBb90E
そんなに心配なら、
おやつの金額分で、ポカリを持たせておけばいいじゃん。
「先生、ポカリはおやつに入るんですか」

年がバレるけど、俺の小学校の頃はおやつ100円だった。

返信する

021 2024/02/27(火) 22:25:00 ID:N3qCq4eDSA
>>20
体力に不安抱えてるのにさらに荷物増やしてどうすんだよ?

返信する

022 2024/02/27(火) 22:39:05 ID:LSln9vdddI
前時代的というか今の時代のせいで融通が利かなさすぎだろ。

返信する

023 2024/02/27(火) 22:43:50 ID:6Or3tNgzhE
昔の部活は 汗をだらだら流しても 喉がからっからになっても 水を飲むなと教えられて 誰も熱中症になったことなかったけど? なぜ??

返信する

024 2024/02/27(火) 22:58:58 ID:hMTqg3kfYk
>>3
完全に、日本人の子供に対する嫌がらせだな。

返信する

025 2024/02/27(火) 23:02:42 ID:rVnQaZQXJE
発症した患者であっても病床を取り巻く一要素であって
発症に影響され改善されるべき環境は思いのほか広いとか

返信する

026 2024/02/28(水) 03:21:32 ID:XHvXqS7fKw
うさぎ跳びでグランド10周すればよい

返信する

027 2024/02/28(水) 07:16:24 ID:d.AvuaBYQQ
>>21
ポカリ1本も持てないような体力なら
そもそも遠足に行かせること自体が無理だろ。

返信する

028 2024/02/28(水) 07:56:35 ID:9PrFKWhcr2
東北の大震災の時、生徒をすぐに逃がさないで校庭にとどめて被害を拡大させた小学校の話思い出した。

返信する

029 2024/02/28(水) 08:06:56 ID:CYDNUXiJOA
>>23
確かにな。
どこ行ってもエアコンばかりで耐性がなくなってるのかもね。
(昔と比べて熱くなってるのは確かだが、炎天下のグラウンドを一日中走り回ってるんだからそんなもんは誤差。)

返信する

030 2024/02/28(水) 08:11:55 ID:B8IEBdP6Us
H2O「大人ノ階段ノボレ」
少女「ピ、ガシャン、カタカタ、ぷしゅっ、ゴクゴクゴク」
先生「キサマぁ!勝手に何をやっとるか!」
少女A「トラトラトラ」

返信する

031 2024/02/28(水) 08:23:21 ID:kYRCgtFz52
>ルールだからしょうがないw

>マニュアル教師か

>その他の親が許さない。特別扱いだ~とね

現場で児童達の管理・監督を任された者は、それが下っ端の教師であろうと、
杓子定規ではなく、マニュアルやルールを超えた判断や処理が求められる
これは特別扱いなく法律上も緊急避難として認められる行為

仮に他の親から特別扱いだとクレームが出たなら、
現場の担当教師から報告を受けた校長が毅然と対応すべき問題

返信する

032 2024/02/28(水) 12:20:27 ID:eCT5FPj2P2
>>23
その頃に熱中症は無かった!
有っても日射病で本質は違うと思うが?

返信する

033 2024/02/28(水) 15:17:35 ID:Q2I4tQ6Siw
水を飲ませて命を守るのが最優先、こんなこともわからないようなのが教師をやってるなんてオモロすぎる

返信する

034 2024/02/28(水) 16:16:42 ID:5oxnmLhM4o
>>23
普通に飲んでたぞ。
昔だからと言って、「飲むな」と言うような事も無かったと思う。

返信する

035 2024/02/28(水) 16:30:08 ID:kCUbAp79co
先生が1.5Lの水を背負っていくしかない
校長の判断ミス

返信する

036 2024/02/28(水) 19:01:02 ID:LQKtrfk3Ss
所詮、他人の子。

返信する

037 2024/02/28(水) 20:05:52 ID:TRCaL1jT56
>>23
体感的には確かにそうですが、では、実際のところはどうだったのだろう?
…と調べてみたところ、環境省の「熱中症 環境保健マニュアル」に
データが載っていました。

それによると、「運動中は水分を摂らせない」という指導が横行していた
70~80年代には、熱中症による年間死亡者は、せいぜい「数十人」から
多い年でも「100人」程度。

それが2010年には、なんと「1,745人」に激増しています。

日本人のほとんどが「熱中症予防には水分・塩分のこまめな摂取が不可欠」
という基本的なことさえ知らなかった時代よりも、現在の方が、むしろ
熱中症による死亡者が増えているという皮肉…。

もちろん、昔の夏は今ほど気温が上がらず真夏日も少なかったため、
現在より熱中症リスクも低かったとは考えられますが、
当時は日本中でたくさんの中高生たちが、炎天下の中、
水分を一滴も摂らずに運動していたわけです。

にもかかわらず…。

もしかしたら、若者の身体が昔よりも弱体化しているのでしょうか…?

返信する

038 2024/02/28(水) 20:09:24 ID:TRCaL1jT56
はい、そうではなくて、実はこれにはカラクリがありまして…

1995年から「熱中症」に対する診断基準が変わり、「統計上の」患者数が
一気に増えただけなのです。

つまり、当時も今と同じように(もしかしたら今以上に)熱中症で倒れて
死亡する人がたくさんいたのですが、当時は別の死因に分類されていたため、
「熱中症で死亡」というニュースや話題にならず、人々に認知されなかった
…というのが真相です。

返信する

039 2024/02/29(木) 22:23:42 ID:kYihYHQ0Ow
>>38
そういうことだよね
かく言う自分も中学時代に真夏の炎天下走ってて気分悪くなって死を予感したことあったわ
たまたま上手く回復できただけでそのまま亡くなったりした人達もたくさんいたんだろうな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:39 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:遠足でお茶の購入認められず熱中症で救急搬送…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)