夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」 東北大試算


▼ページ最下部
001 2024/04/01(月) 03:59:03 ID:PLbC6phSXw
 2531年、日本人は全員「佐藤さん」になります――。

 東北大学高齢経済社会研究センターの吉田浩教授が、国内で最も多い「佐藤」姓の増加率と人口動態を分析し、そんなシ
ミュレーション結果を公表した。ただし、選択的夫婦別姓が認められず、夫婦同姓制度が続いた場合の結論だ。

 ◇東北大 2パターンで試算

 吉田教授によると、佐藤姓は2023年時点で日本人の人口の1・529%を占め、全国で第1位。吉田教授は①夫婦同姓制度
を維持②選択的夫婦別姓を導入――の2パターンを試算した。

 試算は、政府発表の統計や電話帳を基に人口の多い名字ランキングなどを紹介する情報サイト「名字由来net」が提供す
るデータを用いた。佐藤姓の人数の推移を使って日本人の人口に占める比率を求め、伸び率を推計した。

 吉田教授によると、結婚したら夫か妻のどちらかの姓に統一する現行制度で、佐藤姓が人口に占める割合は22~23年の
1年間で、1・0083倍の伸び率だった。

 この伸び率のまま年々「佐藤さん」が増加していくと仮定すると、2446年に人口の半分以上が佐藤姓になり、2531年
に全員が佐藤姓になった。

 ◇選択的夫婦別姓導入なら…

 一方、日本労働組合総連合会(連合)が22年に20~59歳の働く男女1000人に調査したところ、選択的夫婦別姓が導入
された場合、夫婦で同じ姓が良いと回答した独身者は39・3%だった。

 そこで今回、この数字を選択的夫婦別姓が導入された場合に、結婚したら夫婦同姓を選ぶ割合として計算した。すると、
現制度では全員が「佐藤さん」になる2531年の時点で、佐藤姓は人口の7・96%にとどまった。全員が「佐藤さん」に
なるのは、3310年だった。

 ただ、少子化が進む日本で、現在のペースで人口が減り続けると仮定すると、3310年の日本人の人口は、たった22人。
吉田教授は「選択制が導入された場合、少子化による日本人滅亡まで名字の多様性はほぼ保たれる」と結論付けた。

 今回のシミュレーションは、選択的夫婦別姓の法制化などに向けて活動する一般社団法人「あすには」や賛同する企業ら
でつくる「Think Name Project」が企画し、吉田教授に協力を求めた。

 協力した吉田教授は「選択的夫婦別姓の問題を、数字で見せようとしたところに共感しました」と説明。推計は「仮定の
シナリオで機械的に計算したもの」とした上で、「全員が佐藤さんになると、識別のために下の名前や、番号で呼ぶことに
なってしまいかねない。それはあまり素晴らしい世界ではありませんね」と指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22f7fd4cd4735a142159a...

返信する

002 2024/04/01(月) 04:49:32 ID:2nHp7yZd4Y
夫婦別姓の理由って佐藤さんだらけになるのを阻止するためなのか?
現在において佐藤さんだらけになっていない理由とは?
全てがおかしい

返信する

003 2024/04/01(月) 05:37:25 ID:iH43KP/dt6
ずいぶん乱暴な試算だな
よくこんなのを公表しようと思ったな

返信する

004 2024/04/01(月) 05:41:57 ID:Wljd8hAOWk
なるほど…、という記事だね。
明治になって姓を持たなかった大多数の民衆が勝手に姓を付けたから、
世界でも類を見ない多くの名字になった訳であって、
数学的には半分ずつ減れば数百年でそうなるわけか。

返信する

008 2024/04/01(月) 06:27:54 ID:Wljd8hAOWk
江戸時代はサムライ以外は基本的に姓をつけることが禁止で、明治維新で貴族以外は四民平等となり
政府が「姓を持たなかった者は自由に届け出ろ」と公布したんじゃなかった?

返信する

009 2024/04/01(月) 06:36:05 ID:dZO/Ykzlco
ヒント:エイプリルフール

返信する

010 2024/04/01(月) 06:55:53 ID:T871KQ9.Dw
>東北大学は世界ランキング何位ですか?
>2024年版 日本の大学の動向
>2位の京都大学は8ランクアップの55位タイ、3位の東北大学も大きく順位を上げ130位タイとなりました。2023/10/25

ランク落ちるな

返信する

011 2024/04/01(月) 07:36:42 ID:NRzoaaJ3MQ
んな事ぁ無い!鈴木孝一,高橋邦子。

返信する

012 2024/04/01(月) 08:12:41 ID:I8.G4H809A
>佐藤姓が人口に占める割合は22~23年の1年間で、1・0083倍の伸び率だった。
単年度の増加率のみが基準ではなぁ。
だいたい夫婦同姓制度だからといって、名字が一つに収束するとも思えんのだが。
東北大学ともあろう一流大学でこのレベルで良いの?とは思う。

返信する

013 2024/04/01(月) 08:20:57 ID:9n2UCeUHEY
選択的であろうとなかろうと、夫婦別姓を認めたら、
背乗りが横行し、彼の国人がしれっとはびこることになる。

返信する

014 2024/04/01(月) 08:27:34 ID:NWmt5Nm7go
ここまでして夫婦別姓へ持ってきたいてこっちゃろ
てか500年後なんか全員がングエンさんかも?

返信する

015 2024/04/01(月) 08:47:23 ID:lorPKI6uvI
未婚の伸び率が 30%近いので そもそも童貞くんには関係ないから安心したまえ!

返信する

016 2024/04/01(月) 09:01:39 ID:kD0s.ODiPI
で、この計算はあってるの?

その前に日本人がいなくなってない?

返信する

017 2024/04/01(月) 09:21:56 ID:WGpiLIkA3E
理論的には夫婦同姓婚の場合、苗字によって子供の数が同じであるならば苗字の比率は変化しない
今回の計算のおかしいところは 22-23年の伸び率が1・0083倍であったことを
そのまま数千年も同じ割合で佐藤が増え続ける前提で計算していること
この計算をするのであれば、まずは夫婦同性婚が佐藤姓を増加させていることを示してからではないと意味がない

返信する

018 2024/04/01(月) 09:27:12 ID:XN1XTfD2CI
ソース元が変態毎日新聞

返信する

019 2024/04/01(月) 10:09:59 ID:xae6ZZseXo
なにがなんでも日本を夫婦別姓にして家庭崩壊させたいがための極論

返信する

020 2024/04/01(月) 10:31:05 ID:TXe3rkjRpo
人口減少下では、過疎地固有の少数姓は淘汰されれ都市部に多くいる姓が残るの想像はできる
後は労働力減少で経済の富が縁故で還流する流れが進む

返信する

021 2024/04/01(月) 11:00:02 ID:FrEiKzqumM
よくイギリスの大学ってのが、
わけのわからん論文発表するが、それとおなじ類だろ。

返信する

022 2024/04/01(月) 11:01:07 ID:WQ6Aoa5xkY
300年後・・・日本人はいないだろう

返信する

023 2024/04/01(月) 11:23:12 ID:2FKzkuDpgI
全員が金さんになる方が近いと思うぞw

返信する

024 2024/04/01(月) 12:10:54 ID:UII3jOkeW2
阮が一番多くなっていると思う。

返信する

025 2024/04/01(月) 13:07:52 ID:0Lg30vPBs2
社会的増減などの要素があるから大きな誤差が生じるかもしれないけど、
新規の名字が認められていないのだから、理論的には間違ってはいないと思う。

返信する

026 2024/04/01(月) 13:16:39 ID:l90yr1gkyQ
[YouTubeで再生]
グエン(Nguyen- 阮)という苗字は、ベトナムにおいて非常に高い知名度を誇ります。実は、この苗字は世界で4番目に多い姓であり、ベトナムの人口の約40%以上がこの苗字を使用しており、その普及度合いは圧倒的です。

また、ある調査によると、世界各地域においてもこの姓は広く見られます。オーストラリアでは7位、フランスでは54位、米国でも2000年の国勢調査では57位にランクされました。特に、その米国での普及は1990年の229位から劇的に上昇し、純粋なアジア人の姓としても認知されています。ノルウェーでは62位にランクされており、チェコ共和国では外国人の姓リストのトップに位置しています。

「グエン」という苗字は、ベトナムの歴史と文化に深く根ざした特別なものです。なぜこの苗字が多いのか、多くの学者が同意する主な要因は2つあります。第一の要因は、この苗字が初めて使用されたのは、ベトナムの歴史上重要な王朝である「グエン朝」に由来していることです。第二の要因はフランスの植民地政策によるものと考えられています。また、ベトナムの歴史的変革や移民の影響も、この姓の普及に寄与しました。19世紀後半から20世紀初頭にかけての移民の波が、グエン姓を異なる地域や文化に広めることになりました。
https://aiplanning-company.com/life/post-404/#:~:text=%E3%82%...

返信する

027 2024/04/01(月) 13:30:01 ID:PRu0nopFF6
俺の試算では消費税が30年で10%になったので2531年には200%になる

返信する

028 2024/04/01(月) 14:56:57 ID:D/gn0exge.
トンボ鉛筆の佐藤さん、大変ですよ!

返信する

029 2024/04/01(月) 18:51:44 ID:.EulUacoi2
吉田浩って名乗ってるけどこれ通名で本当は佐藤だと思う。

返信する

030 2024/04/01(月) 19:10:40 ID:kA53NF6vzI
平民は苗字はなかったが屋号のようなものがあり
どこどこの権平さんとかで個人を識別していた

返信する

033 2024/04/01(月) 19:46:33 ID:I8.G4H809A
テレビで記者会見を見たけど、吉田教授自体は人が良さそうだった。
一方、この研究を依頼した、夫婦別姓を主張している団体の代表の方は怪しさ満点だった。

返信する

034 2024/04/01(月) 20:39:22 ID:iH43KP/dt6
俺の試算では2200年には日本人の人口がマイナスになってる

返信する

035 2024/04/01(月) 21:56:29 ID:nr91LmU6Yo
>>31で、お前で末代なんだw

返信する

036 2024/04/01(月) 23:11:49 ID:oINiNzpkdU
お粗末なエイプリルフールやな。。。

返信する

037 2024/04/02(火) 00:14:32 ID:agSB4qsveQ
日本人が全員佐藤さんになれば夫婦別姓問題は今のままで2531年に解決するじゃん。

返信する

038 2024/04/02(火) 00:56:12 ID:B6U2bwqbh.

▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:33 削除レス数:5





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」 東北大試算

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)