日本の平均睡眠時間は“最下位”あなたの不眠度は?


▼ページ最下部
001 2025/05/03(土) 20:38:43 ID:btawSzWLww
日本の平均睡眠時間は“最下位”あなたの不眠度は?
「入浴は1時間前」「眠くなるまで布団に入らない」…良質な睡眠のコツ

小栗泉・日本テレビ解説委員長
「世界33か国の平均睡眠時間を調べたOECDのデータによると、日本は7時間42分で最下位です。
33か国の平均は8時間29分で、これと比べてもかなり短いです」
「睡眠時間が短いのには様々な理由があると思いますが、睡眠不足だと心配なのが健康面です。
厚生労働省によると、睡眠時間が短いと肥満・糖尿病・心筋梗塞・うつ病などのリスクが高まってしまいます」
「そこで自分の睡眠状態を測る目安として、世界共通で使われているチェックシートがあります。
『寝床についてから実際に寝るまで時間がかかりましたか?』や『日中の眠気はありましたか?』など8項目あります」

「例えば、寝るまでの時間が非常に長くかかったことが過去1か月間に週3回以上あった場合には3点、
というように点数を足していきます」「合計点が1~3点は『睡眠がとれている』、4~5点は『不眠症の疑いが少しある』、
6点以上は『不眠症の可能性が高い』ということです。このチェックシートは『アテネ不眠尺度』というもので、
自分でやってみたいという方はぜひ検索してみてください」
https://www.jes.ne.jp/self-check/sleep.htm...

いい睡眠をとるための4つのコツ
「日本睡眠学会の内村直尚理事長によると、お風呂に入るのは寝る1時間ほど前がいいそうです。
体温が下がった頃にリラックスした状態になり、寝つきが良くなるそうです」
「また、眠くなるまでは寝床に入らない。布団は寝る場所だと体に認識させましょう。
そして、寝る前1時間のルーティンを作る。アロマなど決まった香りをかぐなど、
寝るためのスイッチを自分で決めて繰り返すことで、寝つきが良くなるとのことです」
「日中に運動することも大切です。運動の時間が取れないという人は、
早歩きを意識するだけでも夜寝やすくなるということです。一方、休日などに一気に長い睡眠を取る
『寝だめ』については効果はないということです」

「内村理事長によると、睡眠不足の原因にもよりますが、現在は病院の心療内科に行くことをお勧めするということです」
「睡眠障害を軽減できるような光の入り方や仕上げの素材感などで、うまくオンとオフの切り替えができる寝室が作れたら、
今の時代に合うのではないかなと思います」(5月1日『news zero』より)
https://news.ntv.co.jp/category/society/b0f94e9112474...

返信する

※省略されてます すべて表示...
036 2025/06/02(月) 23:41:32 ID:G1hHpePwRg
>>35
23-07なら可能だけど
途中で覚めてトイレだな

返信する

037 2025/06/05(木) 21:28:25 ID:clPja/M6Mg
1時ー7時に慣れちゃった
ダメなんだろうけど

返信する

038 2025/06/06(金) 00:01:01 ID:Bno4/I.Nhg
あ~っ!
きょうは早く寝ようと決めてたのに
日をまたいでしまった

返信する

039 2025/06/10(火) 00:40:01 ID:vDFixMrMU2
今から寝ても6時間か・・

返信する

040 2025/06/11(水) 13:59:30 ID:Bmlp5z3n12
6時間ならギリ大丈夫
5時間だと眠気を感じる

返信する

041 2025/06/12(木) 13:42:15 ID:MmwqmJpy/g
甘い物食べてから寝ると
イイ感じ 牛乳と一緒に

返信する

042 2025/06/12(木) 22:06:49 ID:NlgFxJ0TaM
寝る前に
ちょっと多めに水を飲む
予定より早めに起きられる
ダメな方法

返信する

043 2025/06/13(金) 13:46:14 ID:IkE.oOdivY
3時-7時
さすがにダル眠い

返信する

044 2025/06/15(日) 12:50:26 ID:/cDCSDtP3g
5時間だった
さすがにダルい

返信する

045 2025/06/16(月) 19:14:04 ID:D7r2Dojvcg
今夜は蒸しクソ暑いから
タンクトップとパンイチで寝よう

返信する

046 2025/06/17(火) 11:39:47 ID:jh2mTnluTc
暑いから
自然と目が覚めた

返信する

047 2025/06/21(土) 21:34:21 ID:5pKIZKDprg
受験の前日は早めに寝ましょう
なんて無理だった

返信する

048 2025/06/22(日) 22:41:51 ID:nVJzjGyMkw
日曜日の昼寝はサイコーだ
寝すぎないように

返信する

049 2025/06/23(月) 11:21:20 ID:.gSIBSJmXo
氷水を寝室に
すぐ飲めるし安眠できるし

返信する

050 2025/06/24(火) 19:48:39 ID:KyvmuBug5A
私たちはいつから「8時間ぶっ通し」で寝るようになったのか?
まず、現代の常識が歴史的に見れば「ごく最近のもの」であることを知る必要があります。
私たちの生活を根底から変えたのが、19世紀の産業革命と人工照明の登場です。
夜が明るくなったことで人々の活動時間は延長され、「夜はまとめて眠り、昼は働く」
という単相性睡眠が社会のスタンダードになりました。「睡眠8時間」という数字自体、
1日24時間を「仕事8時間・休息8時間・睡眠8時間」と区切る、近代的な労働観から生まれたスローガンなのです。
https://note.com/ripe_wolf4789/n/n4ba915616c0...

返信する

051 2025/06/26(木) 00:27:22 ID:oBVmE3q2fo
目が覚めて
もうちょっとだけ寝ようかなんて
5分だけのつもりが30分も寝てしまう
目を閉じてすぐ開けたのにって
あれはちょっと面白かったり

返信する

052 2025/06/26(木) 13:52:38 ID:4w6zfrniJM
電車内
移動中にちょっと寝るって
ある意味凄いと思う

返信する

053 2025/06/26(木) 16:34:45 ID:4MctSekiUU
ちょっと前に「日本女性の睡眠時間は世界一短い」なんていう何かのCMがあった
専業主婦の年収は2000万円と同様の、女に阿諛追従するようなフレーズにヘドが出た
しばらくして開催されたとある飲み会の席で同僚(独身・30代後半・赤旗購読者)が
その「世界一短い」ことを理由に女は大変だー女は偉いー女は凄いーと言い出したので
でもそんな現状でも日本人女性は世界一長寿だよね、寝ない方が長生きするんだね、と言ったった
いろんな意味で真っ赤になってドしゃべりだしたので鬱陶しかった

返信する

054 2025/06/27(金) 19:56:21 ID:hTjM...fTQ
居眠りでビクン!ってなるやつ
授業中にやったヤツ居た
ビクンと机がドカンってなって
ある意味大うけだった

返信する

056 2025/06/28(土) 23:42:58 ID:ND.Ky8dRpU
居眠りのビクンは
綱渡り的な所で足を外すような

返信する

058 2025/06/30(月) 01:29:54 ID:T/6gsblL6M
仕事に時間厳守は必須な状況でギリギリまで寝ることも許されない今の日本

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:56 削除レス数:2





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日本の平均睡眠時間は“最下位”あなたの不眠度は?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)