ひどいことを言われたら?心を軽くする言葉に「すばらしい考え」


▼ページ最下部
001 2025/05/07(水) 21:31:37 ID:ci.4uTVQKk
ひどいことを言われたら?心を軽くする言葉に「すばらしい考え」

誰かにひどいことを言われたら?
心を軽くする言葉に18万いいね「すばらしい考え」「目から鱗」

人と関わっていると、相手から理不尽な言葉を投げかけらることもありますよね。
それを真正面から受け止めると、どうしても心がざわついたり傷ついたりするものです。
皆さんはモヤモヤした気持ちを、どのように解消していますか?
専念寺/ネコ坊主さんは、少し心が軽くなるすてきな言葉を紹介してくれました。

「言われた自分」ではなく「言った相手」に意識を向けてみると、少し見え方が変わるのですね。
たとえば、ひどいことを言う人は心に余裕がなく、誰かに当たることでしか自分を保つ方法が、
見つからないのかもしれません。
そう考えると、「そんな言葉を口にしなくてすんだ自分は、まだ心に余白がある」と感じられるものです。

この投稿には「なるほど…その手があった!」「言わない自分はすごいと思うこと大事」
「これ座右の銘にしたい」などのリプライが寄せられていました。

無理に我慢する必要はないでしょう。ただ、受け取る側の心のあり方ひとつで、
自分自身を守ることもできることを、教わった気がします。傷ついたときこそ、
この言葉をふっと思い出して、心を少し軽くしてあげたいですね。
https://mamari.jp/6730...

返信する

002 2025/05/07(水) 21:38:25 ID:OdstXoeGuM
>>1
酷いことを言われたらチンコを出せば解決する

返信する

004 2025/05/07(水) 22:45:45 ID:wPu/yYxQ2s
物凄い第三者視点だな、余裕かまし過ぎだろ。もうちょっと言われた本人の身になって考えてやれよ。
この坊さんが自身の体験談として語ってるのなら話は別だけど。

返信する

005 2025/05/07(水) 23:16:46 ID:KWqK0NNcOI
そこは三倍返しで

返信する

006 2025/05/08(木) 00:03:02 ID:bztPSG3rhA
>>1
酷いことを言われて、間に受けるから疲れるんだよ。
無視するか、他人事だと思って流せばいい。
たまに「聞いてんのか!?」って怒鳴られるけどw

生真面目は損するよー。適度に適当にしておかないと、自分がつらい。生きるのがつらい。
他人のうわ言なんか聞き流す程度でじゅうぶん。

返信する

007 2025/05/08(木) 01:26:22 ID:dllPae/CS2
嫌な相手の良い所をだけを見て、全否定しないようにすると気持ちが楽になった、もし悪意しか感じなければ、時には牙を剥く事も仕方ないけど、

返信する

008 2025/05/08(木) 01:45:02 ID:mKp1OKBPts
自分に言われるとその余裕なくマンマ受け止めがちだけど、第三者目線で見てる分には1の境地で見るよね。惨めだなって。
それか、飯食いながらとか酒飲みながら知人や友達と話題のツマミにするよね。

そ~言う意味でこのサイトかなり使えてるw

返信する

009 2025/05/08(木) 05:57:16 ID:TbPOE1xvww
理不尽なことが世の中にはある。
争いごとはできるだけ避けるべきではあるが、
場合によっては戦って勝つことも必要だ。

ひどいことを言われたということは、
結局のところ戦いを挑まれているのだ。

魑魅魍魎の類には全身全霊で立ち向かい、
不浄なものは全て退散させ消滅せよ。

返信する

010 2025/05/08(木) 09:04:24 ID:y79JE/2ki6
飽きるまで吐かせ泳がせ、気の緩んだところを急反撃だな。
経験上、大抵泣くよ。

返信する

011 2025/05/08(木) 09:34:08 ID:EmIpd4I3c.
ひどいことを言ってくるのが一人とは限らないし
そんなのをいちいち相手にしていたらキリがないし時間(人生)の無駄
「結果」で勝負だ

ダンテ「汝の道を歩め。そして人々をして その語るに任せよ」

返信する

012 2025/05/08(木) 10:34:17 ID:Y9MCMYt.fY
>たとえば、ひどいことを言う人は心に余裕がなく、誰かに当たることでしか自分を保つ方法が、
見つからないのかもしれません。

勝手に言う方を悪者にするな。
いわれてる方が、自分で気づかないだけでクソ野郎かもしれんだろ。

返信する

013 2025/05/08(木) 11:18:29 ID:SA.lwTinSU
マゾの考え

返信する

014 2025/05/08(木) 12:04:44 ID:evKfHnOVgo
>>12
> クソ野郎かもしれんだろ。
心に余裕を

返信する

015 2025/05/08(木) 12:59:22 ID:R82U8KvNXI
1は何を言っているんだ?
いいわけ無いだろ
それを言っているのは、ひどいことを言っている奴
「騙すより騙されたほうがいい」とか、「盗むより盗まれたほうがいい」とか、「殺すより殺されたほうがいい」とかバカじゃないのか

返信する

016 2025/05/08(木) 13:38:19 ID:DyZTm1DOBc
>>15
> バカじゃないのか
心に余裕を

返信する

017 2025/05/08(木) 15:10:24 ID:Y9MCMYt.fY
>>16 多角的に考えることができなくて、>>1の話を鵜呑みする君に心の余裕がなさすぎる。

返信する

018 2025/05/08(木) 22:35:26 ID:l3UW0MNmFg
>>17
心に余裕を

返信する

019 2025/05/09(金) 01:11:51 ID:SyOzSLZ2G.
人間なんて、みんな生ゴミみたいなもん。目くそ鼻くそ。
言われる方も言う方も、同じゴミ。
ゴミの背比べ。
ゴミどもが、えらそーに講釈たれてもどうせ死ぬだけ。意味などない。

返信する

020 2025/05/09(金) 11:26:04 ID:h77MX66VX.
>>19
心に余裕を

返信する

021 2025/05/09(金) 12:27:33 ID:dU1kYqn1xE
「バカっていうやつがバカだ」
これ小学生がいうことだろw
>>1 頭が小学生レベル

そしてこの後に
>>21 心に余裕を
って貼りつけることでしか反論できない小学生脳
はいどうぞ

返信する

022 2025/05/09(金) 13:22:23 ID:xqTV.ljUSQ
>>21
心に余裕を

返信する

023 2025/05/09(金) 15:00:58 ID:dU1kYqn1xE
>>22
頭に思考を

返信する

024 2025/05/09(金) 21:45:20 ID:4RWbm2xZtI
「伝えること、黙っておくこと」
投稿者の考え方に18万いいね「こうありたい」「今の私に必要」
https://mamari.jp/6730...
たとえば、言わないと相手が困ることや、誤解が生まれることは、勇気を出して伝える必要があるでしょう。
もしも、感情を吐き出したいだけの言葉は、たとえ正しくても人を傷つけやすいものです。

返信する

025 2025/05/11(日) 23:45:58 ID:6L7em8vre2
ひどい事言われたら
お前ひどい人生送ってるんだなって

返信する

026 2025/05/13(火) 22:30:13 ID:ntPiKr/.Ls
ひどいことを言う人は
子供のころからひどいことを
言われながら大人になった

返信する

027 2025/05/14(水) 20:27:21 ID:ZEXH6u.9ug
「おまえなにひどい事言ってるの?」
って誰かが代わりに言ってくれたら
その人を大事にしたい
がなかなかそういう人は

返信する

028 2025/05/15(木) 19:06:20 ID:9t9.EEz1rk
同窓会で
ある女子が
「あの娘呼んでないのになんで来たのよ」
って嫌いなのはわかるけどひどい言い方だなって
おもわずえっ!って声が出た

返信する

029 2025/05/15(木) 19:22:17 ID:4OdYOh2qxk
ひどいことを言われても
言ったやつより稼いでるので
べつに何とも思わない
           前澤

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:28 削除レス数:1





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ひどいことを言われたら?心を軽くする言葉に「すばらしい考え」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)