ペットボトル症候群「最悪の場合、意識障害も」


▼ページ最下部
001 2025/05/16(金) 21:59:33 ID:0Y/2YhFEhA
ペットボトル症候群「最悪の場合、意識障害も」
暑さ対策の水分補給に注意点 管理栄養士がアドバイス

14日も山梨県内は気温が上がり、季節先取りの暑さになりました。
暑さ対策として水分補給は大事ですが、「ペットボトル症候群」に注意が必要なんです。

「ペットボトル症候群」とは糖分を含むスポーツドリンクや、清涼飲料水などを
大量に飲み続けることによって起こる健康障害で、ペットボトルで甘い飲み物を
取ることが多いことからそう呼ばれています。
その危険性は…
山梨県厚生連 管理栄養士 大村日南子さん:
「のどの渇きや、多尿多飲、最悪の場合、意識障害を引き起こしてしまう場合もある」

WHO=世界保健機関の推奨では1日の砂糖などの糖類の摂取量を成人で25g、角砂糖およそ8個分としています。
これに対して代表的なペットボトル飲料を例にすると…
500mlの炭酸飲料水には、およそ60g角砂糖およそ20個分。果汁入り飲料は17個分ほど、
スポーツドリンクはおよそ9個分が入っています。
ペットボトルを1本飲むだけでも、1日の目安量を超えてしまいます。

山梨県厚生連 管理栄養士 大村日南子さん:
「清涼飲料水には砂糖がたくさん入っていますので、できれば無糖の水や麦茶などを飲んでいただくのがおすすめです」
またカフェインを含む飲み物やアルコール飲料などは利尿作用があるため水を一緒に飲むことが大切だといいます。
大村日南子さん「ペットボトル飲料を飲まれるという方も多いと思いますが、ぜひ家族の中で
もこういった話をしていただき、暑い夏を乗り切ってください」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/191362...

返信する

002 2025/05/16(金) 22:30:39 ID:t6NZCg/nk6
出会いがしらに
美女と出会った時の症状と同じなんだが・・・
水で薄めると
いいかもしれんね (^。^; )

返信する

003 2025/05/16(金) 22:54:34 ID:HBiCak6vYM
>>2
殴るぞ!

返信する

004 2025/05/17(土) 00:19:53 ID:N/rC7lzJcU
お茶とか麦茶なら大丈夫なのに
ペットボトルさんがかわいそう・・・

返信する

005 2025/05/17(土) 07:16:26 ID:/4yij7rg86
>500mlの炭酸飲料水には、
>およそ60g角砂糖およそ20個分

500mlに1200gの砂糖?
本当かよ?

返信する

006 2025/05/17(土) 07:41:39 ID:e1pxFG5FnQ
およそ60g(角砂糖およそ20個分)

返信する

007 2025/05/17(土) 09:10:38 ID:LFRYu4SHGw
>>1
ペットボトルを悪者にしたい特定の業界が考えそうなネーミングだな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:7 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ペットボトル症候群「最悪の場合、意識障害も」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)