「空飛ぶクルマ」デモフライト 万博関連イベント会場


▼ページ最下部
001 2025/08/03(日) 21:37:00 ID:iQ9dIdbjI6
 兵庫県尼崎市で土日のみ開催されている万博関連イベントの会場で、「空飛ぶクルマ」のデモフライトがありました。

 「尼崎万博パークアンドライド駐車場」に隣接する「ひょうご楽市楽座」会場でのデモフライトは、兵庫県が主催しました。

 空飛ぶクルマは中国製で、約5分間、最大50メートルの高さを有人飛行しました。

 「ひょうご楽市楽座」は、万博のパークアンドライド利用客をターゲットに1日最大3000人が訪れる想定で、飲食店などが並んでいます。

 ただ、パークアンドライド自体が伸び悩むことから、県は「楽市楽座の利用者は、想定を下回っている」としています。

 県は今後もさまざまなイベントを開き、「楽市楽座」の認知度を高めたい考えです。

 空飛ぶクルマのデモフライトは、3日も予定されています。

https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_32585.htm...

返信する

002 2025/08/03(日) 21:55:12 ID:3yM0VXZjqY
ただのマルチコプター
車輪もないのに車じゃないだろ

返信する

003 2025/08/03(日) 22:31:30 ID:w21tBKo6j6
情けない ここは日本製じゃないと・・

返信する

004 2025/08/03(日) 22:34:59 ID:OEVzJjKwDE
維新は中国とズブズブ。
EVバス100台も中国製。
今回の選挙で維新2名を当選させた愚民の集まりが大阪
大阪はその内 大阪省になる予定。
これが大阪愚民の願い。

返信する

005 2025/08/03(日) 22:40:47 ID:T6z9L0n/Xs
空飛ぶ車ってこんな奴だろ

返信する

006 2025/08/04(月) 01:38:46 ID:FFRWEV4jQg
日本の土地を利用したチャイナ博

返信する

007 2025/08/04(月) 02:57:32 ID:IdJPA/TIBc
まずデモランしろや。

返信する

008 2025/08/04(月) 09:53:37 ID:Po7Mg7m676
航空機やヘリコプターやドローンを作っているメーカーがどうして車をつけて道路を走れるような
機体を作らないのか?って事を考えないんだろうな。
航空工学とか流体力学とかものすごくたくさんの事を勉強して機体をつくり、市場を調査し、
経済的な問題もクリアーしないと「空飛ぶ車」って出来ないだろ。

政治家や文系の人間が思いつきで実行しようとしたものが、実用的な形やモノになることは無いと思うぞ。
それほど、科学が未熟な状態ではない。

AIで答えを出させてみるとわかるんじゃないの?

返信する

009 2025/08/04(月) 11:58:51 ID:YXT1EtjWWE
ルパンのオートジャイロを思い出した

返信する

010 2025/08/04(月) 12:36:17 ID:NYMpfyWlPE
そもそもこれにヘリ以上の利便性があるのか?

返信する

011 2025/08/04(月) 12:48:21 ID:RnAlQ3Xu82
ウクライナはもちろんアメのドローン運用見てるとこんなのおもちゃだよなあ。
もう少し日本全体の意識も進化して欲しいわ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「空飛ぶクルマ」デモフライト 万博関連イベント会場

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)