6年3月末まで従来保険証でも使える特例措置:厚労省


▼ページ最下部
001 2025/11/13(木) 21:34:10 ID:FYYW3avx8A
「マイナ保険証」完全移行へ、2026年3月末までは
従来保険証でも使える特例措置…厚労省が周知

マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」に
12月2日から完全移行するのに伴い、厚生労働省は医療関係団体に対し、
来年3月末までは従来の保険証でも窓口で使えるとする特例措置を周知した。

12月1日で期限が切れるのは健康保険組合や協会けんぽの加入者ら約7700万人。
従来の保険証は昨年12月に新規発行が停止され、1年間の移行期間が設けられていた。
今年夏には、75歳以上の後期高齢者や、国民健康保険加入者の大半は
保険証の期限が切れ、同様の対応を取っている。

医療機関の窓口では12月2日以降、原則としてマイナ保険証か、
マイナ保険証を持たない場合は保険証の代わりとなる「資格確認書」を提示することになる。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251113-OYT1T50132...

返信する

002 2025/11/13(木) 21:45:02 ID:DMrFgE/1Bw
6年3月になったら、12月末まで使える特例措置とかになるんじゃないのか。

返信する

003 2025/11/13(木) 22:05:15 ID:QJzoFIsQYA
つーか資格確認書と従来の保険証って何が違うの?

返信する

004 2025/11/13(木) 22:58:28 ID:HJvvkXil.U
マイナンバーカードは任意です。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:4 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:6年3月末まで従来保険証でも使える特例措置:厚労省

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)