年賀状じまい、年賀状マウントに過剰反応する人の盲点
▼ページ最下部
001 2022/12/17(土) 11:39:19 ID:J4fWjBUW/E
年賀状どころかオンライン挨拶もなしの流れに 「年賀状じまい」「年賀状マウント」に過剰反応する人の盲点
12月15日に全国の郵便局で年賀状の受け付けがスタートしましたが、このところネット上をにぎわしているのが「年賀状じまい」「年賀状マウント」という2つのネガティブなフレーズ。
実際、Yahoo! のリアルタイム検索に「年賀状」と入力すると、この「じまい」「マウント」に加えて「やめる」「やめた」「やめたい」が表示されるなど、年賀状そのものに対するネガティブな声が飛び交っている様子がうかがえます。
テレビでも12日の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)で年賀状じまいや年賀状マウントがフィーチャーされ、13日の「ゴゴスマ~GOGO! Smile! ~」(CBC・TBS系)でも特集が組まれました。
ちなみに今年の年賀状発行枚数は約16億4000万枚で、ピークだった2004年の約44億6000枚から約63%減。2009年から右肩下がりで毎年大幅減を繰り返しています。
さらに、BIGLOBEのアンケート(20~50代の男女1000人が対象)では、年賀状を「はがき」で送る人は37.8%にとどまり、「LINE」が20.4%、「電子メール」が14.5%、「SNS」が10.0%、「その他」が0.2%。さらに「年賀状は送らない人」は43.1%でした。
ここにきて「紙の年賀状じまい」に留まらず、「すべての年賀状じまい」をした人が増えているようなのです。なぜ急速にこの流れが進んでいるのか。また、「まだ送っているけど、本当はどうしようか迷っている」という人はどうすればいいのでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cc273c9fed0bd2e79517...
返信する
002 2022/12/17(土) 12:23:21 ID:DSTou2K2bQ
面倒だから印刷に出すって言う時点でオワコン
返信する
003 2022/12/17(土) 12:28:32 ID:yfadaEcKzY
004 2022/12/17(土) 12:44:29 ID:JoNMunQVkc
ワクチンと同じで
嫌なら自分がやらなけりゃいいだけなのに
他人にぶつぶつ文句を言ってくる
返信する
005 2022/12/17(土) 13:24:18 ID:BdLKZHwJho
006 2022/12/17(土) 14:47:55 ID:yfneTZ7zaA
・結婚しました
・家族が増えました
・新居に引っ越しました
・喪中
昨年中 その前年も ここ何年 何十年も 一度も会ってない
話してない 電話もメールもしてない 顔もみていない すれちがっていない
のにだ
なにが今年もよろしくだ?
何に対して どう?
「よろしく」 なのか 誰か ぽまいら
せつめーしろや をぉぉ?
揚げ足とったるゾー
年賀状に 何に対して「よろしく」なの?
と
記載してやれや
こーゆうときこそ村八分とかバブ とか心地いいな
返信する
007 2022/12/17(土) 17:58:00 ID:p3fUdsD692
そもそも
友人がいない
職場の人間関係も希薄
返信する
008 2022/12/17(土) 21:11:04 ID:WrzibnsDSw
009 2022/12/17(土) 21:49:26 ID:pEhHVVkQF6
仕方のない流れだろうな
高齢化の煽りを食らって
せっせと年賀状を出していた世代も
加齢のせいで目が弱っていく
すると思った以上に年賀状を書くのが困難になってしまって
自分の老いを痛感、再認識させられるのだ
肉体的にも心も辛くなるはずだよな
だから皆で一斉に年賀状やめませんか?という訴えなんだと思う
子供の頃から年賀状と親しんできた世代なので寂しいのはよく分かるけど
仕方のないことなのかなと思う
返信する
010 2022/12/17(土) 21:52:37 ID:nbyr/NWhPg
もうめんどくさいのよ
やめる理由があったらうれしい
返信する
011 2022/12/17(土) 22:03:42 ID:J4fWjBUW/E
年賀状に重きを置いていた高齢の親戚が次々とこの世からいなくなり自分と同じ世代が高齢化するにつれて
年賀状のやりとりが減っていっている。
そもそももう何年も会わない奴とは普通に考えても残りの人生ますます会う機会もこの先減っていくだろうし
結構頻繁にSNSやLINEで連絡を取り合ってる奴に対して形式的なハガキ一枚の年賀状を元旦の日にピンポイントでやり取りをする理由が見つからない。
一応LINEで「おめでとう!」のやり取りはするにはするが中には新年早々から通常のやりとりのLINEする奴のほうが多い。
年賀状自体がもう終わコンってやつだと思うよ。
※仕事でコンビニ関係の人と関わることが多いけど今年は恐ろしいくらい店頭の年賀状が売れてないらしい。(年賀状は消化販売だが店からの追加がまったくないらしい)
返信する
012 2022/12/18(日) 00:00:13 ID:nrRzmQvalQ
いまだに元請けに対しての下請け会社とか、接待の延長みたいなものでお歳暮とか年賀状とか半ば義務化みたいになってるのを最近見た。
日本社会のそういうあいまいになってる部分はっきりさせるべきだと思うのだよね。それこそが非効率な事この上ない。
返信する
013 2022/12/18(日) 00:49:20 ID:MPX8RXQatU
【一般】
あけましておめでとうございます 昨年は何かとお世話になりありがとうございました
毎年いただいております年賀状ですが誠に勝手ながら 今年限りで失礼させていただきたいと思います
今後は電話やメールで近況の報告を頂ければと思います
今後ともよろしくお願いいたします。
【20-30代】
あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。本年も昨年と同様よろしくおねがいします。
さて勝手ながら本年を最後として、皆様への年賀状を控えさせていただくこととなりました。
SNSを活用してネット上のコミュニケーションを活用し、より密に関係を築ければと思っております。
皆様とは今後も変わらず、SNSでお付き合いいただければ幸いです。
IDは以下のとおりです。
【40-50代】
あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。今年もどうぞよろしくおねがいいたします。
さて、SNS全盛の昨今、私も時流に乗って交流の場をSNSに移すことにいたしました。
そこで皆さまと今まで交わして参りました年賀状を、来年からはご遠慮させていただきたくお願いいたします。
最近では○○(SNS名)でのやり取りが中心になっていることもあり、今後は○○のメッセージでやり取りできればと思います。
IDは〇〇となっております。
https://online.brother.co.jp/ot/dl/nenga/magazine/kiji55...
返信する
014 2022/12/18(日) 09:33:25 ID:TBdL.580I2
日本的な本音建前習慣からの飯事的なビジネスだった
ほとんどの人は集団圧力に屈して嫌々付き合いしてただけで必要性自体元々無かった、もしくは薄かった
強要する人が少数派になるに従い消えて当然だね
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:14
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:年賀状じまい、年賀状マウントに過剰反応する人の盲点
レス投稿