日本軍による強制「集団自決」の犠牲者ら追悼、平和誓う
▼ページ最下部
001 2023/03/26(日) 18:07:42 ID:I/fVRt9tHo
1945年3月26日、米軍が沖縄県島尻郡座間味村に上陸し、村内で起こった「集団自決」(強制集団死)から78年となる26日、同村座間味にある平和之塔では、村民や遺族が訪れた。遺族らは、戦争で命を落とした親族や友人らを追悼すると同時に、二度と悲惨な戦争を繰り返してはならないと恒久平和を誓った。村では5年ごとに村主催の慰霊祭を開催しているが、今年は自由追悼だった。
座間味村では、米軍の激しい砲撃と日本軍の強制や誘導によって村民らが「集団自決」に追い込まれた。平和之塔には「集団自決」の犠牲者を含む村民647人と、日本軍人376人、朝鮮人軍夫や教員ら177人の計1200人がまつられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba6d5490b115a0feb1f9b...
返信する
017 2023/03/28(火) 07:24:38 ID:w0jgSQMeYM
>>16 だが、結果として大勢の軍人が沖縄防衛のために死んだ事実は変わらんだろ?
思えば、沖縄は切り捨てるべきだった。
そうすれば、本土防空に貴重な航空戦力を集中できた・・・。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日本軍による強制「集団自決」の犠牲者ら追悼、平和誓う
レス投稿