セルフレジ導入で店員の悲鳴「中高年層の操作補助がストレス」


▼ページ最下部
001 2023/06/01(木) 15:42:16 ID:ZBCeGmIa7M
人手不足の解消や業務の省力化などを狙って、スーパーやコンビニで相次いで導入されるようになった「セルフレジ」。
慣れない中高年層を中心に戸惑いの声は多い。ただ、戸惑っているのは来店客ばかりではない。
街中のスーパーや飲食店では、セルフレジでの精算を巡るトラブルに店員側も苦慮しているという現実がある。

東京・大田区の中規模スーパーの40代女性パート店員が打ち明ける。

「現在、当店では9割がセルフレジになっています。『チェッカー(レジ打ち)』のパートの大半が“配置換え”されました。
商品の品出しや陳列、食品加工など、いわゆるバックヤード業務に回され、毎月の賃金が下がった人も少なくありません。
私はチェッカーとして残りましたが、日々の大半の業務はセルフレジの操作補助。これが、相当ストレスが溜まる仕事で……」

コロナの感染拡大防止(非接触・非対面)を契機に加速した「セルフレジ」の導入。今では当たり前の光景となったが、
セルフレジでの精算に苦戦する客は少なくない。不慣れな機械の操作にまごつき、苛立ちを店員に向ける客もいる。

「当店では、商品バーコードの読み取りから精算まで、すべてお客様が行なう“フルセルフレジ”を採用しています。
私たちは『バーコードが読み込めない』といったお客様の対応をしますが、『(操作を)教えるヒマがあるなら、あなたがやってよ!』
と言ってくる方も少なくない。1人に対応すると、それを見ていたお客様が次から次に『俺も、私もやって』となってしまう。
有人レジより余計な手間が増えた印象です」(前出・40代女性パート店員)

もちろん、消費者の嘆きの声も聞こえてくる。70代後半の男性がぼやく。

「どの店でも私が操作していると店員さんが駆け寄ってくる。恐らく、『レジの使い方が分からない爺さん』『精算ミスをする』
と思われているからでしょう。これが不愉快でたまらない(苦笑)。初見の店で、勝手が違うセルフレジの操作にまごつき、
後ろの若い客から舌打ちされたことも。以来、自分は近所の店しか行かなくなりました。
日常使いしていた飲食チェーンでもタッチパネル注文が導入され、ハードルが高くなった感じ。
気軽に買い物や食事が出来なくなってきたなぁ……」
https://www.moneypost.jp/102810...

言われてるぞ明和住人

返信する

※省略されてます すべて表示...

▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:63 削除レス数:3





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:セルフレジ導入で店員の悲鳴「中高年層の操作補助がストレス」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)