日本でだけママチャリが売れる理由 「ヤバい!」と思ったメーカー
が行った“3つの改良”
▼ページ最下部
001 2023/06/25(日) 17:42:15 ID:QsyTjNuSkE
南米ガラパゴス諸島の生き物が独自に進化したように、その場所だけで、他の国とは違うものになっていった「ガラパゴ
ス商品」。
実は、島国日本には、このガラパゴス商品が結構多い。しかも、それが最近スゴイことになっているんです。
そこで、今回のがっちりマンデー!! x TBS NEWS DIGは「日本だから生まれた!ガラパゴスな儲かり商品」その誕生
とヒットの秘密に迫ります!
日本でだけ人気!?ママチャリが独自に進化したウラ話とは!?
日本の儲かるガラパゴス商品は「自転車」。でも自転車
でガラパゴスって、ありましたっけ?実は…あるんです!それはママチャリ!!
実はママチャリは日本独自の商品なんです。このタイプの自転車は、アメリカでも中国でも売っておらず、日本でだけ自
転車売上げの約70%が「ママチャリ」と、まさにガラパゴス!
一体なぜ日本でだけ「ママチャリ」が売れるのでしょうか?なぜ作られ始めたのか、その歴史と秘密を探るべくやってき
たのは、大阪府柏原市にある「パナソニックサイクルテック」。売上げは、どれくらいなんでしょうか?大西一正専務に
話を伺いました。
続く→
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/511043?display=...
返信する
002 2023/06/25(日) 18:09:19 ID:5PUNNHR4zk
女性がスカートで乗りやすいようにだからな
返信する
003 2023/06/25(日) 18:50:17 ID:IkMsAB/ZnA
ロードバイクやクロスバイクも好きだけど、
ママチャリは便利で乗りやすいから良いね。
返信する
004 2023/06/25(日) 18:58:41 ID:1IWbmsCwyc
日本って、ガラパゴスより生き物の数多いんだよな
ガラパゴスが劣化日本列島なんだよな
返信する
005 2023/06/25(日) 19:33:22 ID:WD7Ez49/wA
006 2023/06/25(日) 19:54:23 ID:mKX9Pybs/Y
朝魚羊の起源主張みたいでいちいちキモいな
独自性をやたら強調してるトコに悲壮感出てる
廃れただけで、欧米にママチャリはあったそう
「昔の自転車」とオーストラリアの人が言ってた
返信する
007 2023/06/25(日) 20:00:51 ID:ar2QCPMHgg
以前はクロスバイク乗っていたけどチョイ乗りにはあまり使えない。
つうか、まったく使えない。
近所に買い物行くときとかやっぱりカゴに荷物を載せるとクロスバイクはフロントヘビーになって危ない。
で、結局近所のホームセンターで3万円くらいでママチャリ買ったんだけど・・これがまた便利で便利で。
かっこ悪いけどこの便利さを知ったらクロスバイクなんてアホらしくて乗れない。
近々電動ママチャリ買い替えを検討中。
返信する
008 2023/06/25(日) 20:57:53 ID:YElPG1lPts
ママチャリはまずサドルの形状が違う。
ロードバイクのサドルなんかは女性には具合が悪い。
返信する
009 2023/06/25(日) 21:20:56 ID:TTVC41KAIA
010 2023/06/25(日) 21:32:42 ID:3EUXXxR04E
クリちゃんを刺激するようなサドルにすれば良い。
漕げば漕ぐほどクリと栗鼠を刺激して、
パンティがベタベタになるくらい半透明のスケベ汁がオマンマンから溢れ出るような、そんな刺激的な電動アシスト自転車があれば爆売れするんじゃないかな?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:25
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本でだけママチャリが売れる理由 「ヤバい!」と思ったメーカー
レス投稿