大人と子ども、時間の感じ方なぜ違う


▼ページ最下部
001 2023/08/16(水) 19:08:54 ID:sKW/.tR8NA
子どものころは1日がとても長かったのに、いまは1年があっという間に過ぎる。一体何が違うのでしょうか。
そんな時間の不思議を次々に解き明かしているのが、千葉大学大学院人文科学研究院の一川誠教授。
人間の心や行動の特性を自然科学的な方法で解明する実験心理学を専門としています。
一川教授に時間に関する研究の成果と魅力を聞きました。

子どものころは1日が長かったのに、大人になるとあっという間に過ぎていくように感じます。これはなぜなのでしょうか。
一川教授は、体の「代謝」が関係していると言います。代謝とは、生物が生命を維持するために必要な体中の細胞の活動の状態です。

「脳のどこかに、ある一定のペースで神経信号を発信するところがあり、その信号の蓄積量が、感じられる時間の長さに対応すると
考えられています。信号を発信する器官も体の一部なので、体の代謝が激しいと速いペースで信号を発信します。すると短い時間で
信号がたくさん蓄積されるので、体の外の時計の時間がゆったり感じられることになります」

代謝は大人より子どものほうが激しいので、子どもは時間をゆったり感じ、1日が長くなるわけです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d8e4f1c230302a09812a...

返信する

002 2023/08/16(水) 19:11:41 ID:GkYof02WPk
些細な事に感動するか否かだってチコちゃんが言ってた

返信する

003 2023/08/16(水) 19:30:46 ID:cnDeXlBKf2
子どものころの1日でも
夏休みの1日はあっという間に過ぎた
だから体の代謝が関係しているという説は推せない

返信する

004 2023/08/16(水) 19:36:13 ID:4vRmGfgXsQ
偉い役員のいる会議の時は子供の頃の夏休み以上にものすごく時間が長く感じられるんだけど・・

返信する

005 2023/08/16(水) 19:45:35 ID:Kl./U5dKEo
経験値の違い

返信する

006 2023/08/16(水) 19:53:45 ID:zyx8zLpFIs
脳のどこかに!?この1言で信憑性ゼロ

返信する

007 2023/08/16(水) 20:08:50 ID:QxGmGYZJV.
小さい頃の新しい刺激有る行動をしていると時間が長く感じるのでは?
大人になると単調な同じ行動が多いから、同じ内容は脳でまとめられて短く感じるのかもね。

返信する

008 2023/08/16(水) 20:15:06 ID:VZoeVdfQjc
感受性のなしえること。

子供は物事を敏感に受け取り分単位に生きるのに対し、大人は感受性の大半をスルーして物思いにふけっている。

返信する

009 2023/08/16(水) 20:18:21 ID:Hi.6599VIw
まだ1時間か もう1時間か
それぞれどんな時かって

返信する

010 2023/08/16(水) 20:42:33 ID:QFJEUdi3Rg
子供のころは 涙が出るほど笑ってたが 最近じゃ お笑い見ても 鼻で笑うくらい

返信する

011 2023/08/16(水) 20:47:47 ID:/TqUipLs3I
歳をとると動悸が早くなるから

返信する

012 2023/08/16(水) 20:52:42 ID:CoJkYmi6C2
心理学だとか、文学だとかの「文字」に洗脳さたれ日本人ってば大爆笑…
…馬鹿=家畜動物=田舎者だから少子化しとんじやんかよ(笑)

さんすうよりヒドイ学問が心理学であり、文学・文系な学問も、90%以上の日本人ってば、ついつい最近な明治時代になるまで「文字」の読書きが(意図的な支配によって)できなかったじやんかよ…

明治維新=明治洗脳によって、「お前らでも自分自身(家族)の名前が名乗れるようになった♪お前らでも読書きしてよくなった♪これでお前も日本人だ♪」などと洗脳されちゃった日本人が90%以上であり、
その結果はご存じのとおりで、「田舎者」たちは、牛豚鶏舎の肉団子爆弾となり、犬舎育ちの者は、牛豚鶏の交配の監視・当番をする「交番」になりました
「田舎者=内地モノ」であり、日本国という国家体は、大陸から着ちゃった漢文(文字)を扱う皇族貴族を名乗る者と、その同行者であった武士→武家→幕府・藩という暴力団事務所を形成しただけの国家体であり、
「この度の令和とう年号はぁ、万葉集から引用ちまちたぁ♪」とかヤっとる日本国ですが、日本国民の90%以上が明治時代になるまで、何かを書く・描くなどの行為は、暴力団事務所によって激しく取締られ、
意図的に「文字」を読書きできないままにされてきたのが日本史の事実であり、例えば、水戸黄門なんざ暴力団の「交番」なダケで、90%以上の日本人に文字を読めないままにしておいて、
「ココにこぉ書いてあるのじゃ!!控えおろぉーッ!!」等とヤっとたチンピラヤクザな「交番・先生」によって洗脳されちゃった日本人…

まだ心理学とか「さんすう」より劣るコトをヤっとるんだ?

お大事に…

返信する

013 2023/08/16(水) 21:24:27 ID:0AwTQ7lIZ.
一定の時間÷物心ついてからの総経過時間=長さ感覚だからだよ。

返信する

014 2023/08/16(水) 21:28:20 ID:4vRmGfgXsQ
1年が早く感じることを「ジャネーの法則」といいます。
この法則は「人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する」というものです。
解りやすくいうと、歳を取るにつれて自分の人生における「1年」の比率が小さくなるため、体感として1年が短く、時間が早く過ぎると感じるということです。
https://www.hokuyukai-neurological-hosp.jp/blog/18630/#:~:text=1%E5%B9%B4...

返信する

015 2023/08/16(水) 21:49:15 ID:oZorMDunvw
子供の頃、40日間の夏休みといえばあれこれイベントとかで予定満載だったけど
今40日といえば些細なプロジェクトのワンクールだったりする

返信する

016 2023/08/18(金) 06:31:48 ID:xLXJKkJ4AE
実際、時間の流れは速くなってるらしいぞ

返信する

017 2023/08/18(金) 12:30:36 ID:jprCqkkhBE
>>2
チンちゃんって誰?

返信する

018 2023/08/18(金) 12:59:48 ID:YOHWGFfRD6
この老化すると体感時間が短くなる現象は、晩年のアインシュタインが研究してるね。
どうやら単なる時間感覚の変化じゃなくて理論的に説明可能な要因があるって思ったようで
相対性理論で説明可能なんじゃないかって。研究途中で死んじゃったけど。

返信する

019 2023/08/18(金) 13:14:38 ID:1kBh30oKNQ
大人は時間で動く
子供は時間は気にしない

大人は時間の約束する
子供はやる事 物事の約束をする

大人は時間までに届けるや伺う約束をする
子供はあいまいに行く約束をする

返信する

020 2023/08/18(金) 17:16:44 ID:eR4QHIyNQQ
老人になれば脳の活動レベルが低いからなんじゃね?

例えればBPMの違い
老人は演歌60位のテンポで子供はハイエナジー160くらいのテンポ
くらいに違う感じ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:大人と子ども、時間の感じ方なぜ違う

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)