元特捜部長(84)トヨタを賠償提訴 暴走死亡事故の原因は「車の欠陥」
▼ページ最下部
001 2023/09/20(水) 23:36:17 ID:AFb/r7Qf2o
2018年2月に東京都港区の路上で車を暴走させて歩行者の男性(当時37歳)を死亡させ、
自動車運転処罰法違反(過失致死)などで有罪判決が確定した元東京地検特捜部長の石川達紘元被告(84)が、
暴走は車の欠陥が原因だったとして、製造元のトヨタ自動車と販売会社に5000万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。
石川元被告は7月28日付の訴状で、アクセルを踏んでいないにもかかわらず、車がいきなり発進したと主張。
事故で自身もけがをし、100キロを超える暴走で恐怖を覚えたと訴えている。弁護士資格を失ったことも賠償請求の理由に挙げた。
ただ、刑事裁判の1審・東京地裁判決(21年2月)は車の不具合ではなく、石川元被告が誤ってアクセルを踏み込んだことが事故の原因だったと断定。
石川元被告は禁錮3年、執行猶予5年の有罪とされ、東京高裁、最高裁も支持している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b9014b02fdfbb7af6894...
返信する
002 2023/09/20(水) 23:48:15 ID:AFb/r7Qf2o

週刊文春記事のインデックス
https://bunshun.jp/articles/-/3513... ・事故車両と同じ時期に製造・販売されたレクサスのリコール(LS500タイプ)
・「何らかの異常が発生する可能性を否定することはできない」
・供述や状況証拠よりも優先された電子データ
・左足でアクセルペダルを踏み込むことは可能だったのか
・特捜エースの波乱万丈な検事人生
・トヨタと検察・警察の密接な関係
・トヨタの見解は……
返信する
003 2023/09/21(木) 00:14:10 ID:Sjd/ugc8PQ
もう何でもかんでもコンピュータ制御にする風潮やめろよな
本当に本当に本当にバグの可能性もあるぞ。
だってソフトウェア工学上、100%完全な試験はしてないんだから。
返信する
004 2023/09/21(木) 00:23:09 ID:HHJmJcue4I

事故直後には警察に言質を取られてるが
自慢だった人生を人殺しで終えるのが惜しくなったんだろう
返信する
005 2023/09/21(木) 00:30:32 ID:KA8YcoLvbs
ドライブレコーダーの後方カメラを足元に取り付けて
暴走した時の証拠にしたらいい
返信する
006 2023/09/21(木) 03:24:21 ID:6li08OANM2
裁判官はどういう理屈でEDRのログに「アクセルを踏んでいる」という記録が残るか仕組みを分かっているのだろうか?
っていう疑問はあるね。
EDRに誤情報が記録されないという確証は有るのか。
このクラスの車は異次元のコンピュータ制御。素人には空想でしか語れない。
返信する
007 2023/09/21(木) 03:54:05 ID:bhEzKWfPsU
隣に20代の女を乗せてたのは別の人だっけ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:元特捜部長(84)トヨタを賠償提訴 暴走死亡事故の原因は「車の欠陥」
レス投稿