地上波のテレビ番組をリアルタイムで見ている人は少数派。
「録画」や「スマホ」で変わった視聴方法
https://seniorguide.jp/article/1554431.htm... 調査会社のクロス・マーケティングが、「テレビに関する調査」の結果を公開。
2023年12月に行なわれたインターネット調査には、全国の20~69歳の男女1,100人が回答
・普通のテレビで見ている人は75%
地上波テレビを見るのに使っている機器の種類。
一番多い回答は「通常のテレビ(チューナー付)」でした。
回答者の75.4%が普通のテレビを使っています。
しかし、年代別に見ると、20代では59.1%、60代では90.5%と大きな差があります。
20代は「スマホ」や「地上波は見ない」という回答が20%を超えており、
テレビで地上波の番組を見る人が少なくなっています。
・テレビの視聴方法
一番多い回答は「録画しておいたものを見る」でした。
わずかですが、「リアルタイムで見る」よりも多くなっています。
また、テレビではなく、見逃し無料配信動画サービスの「TVer」や
動画配信サービスなどネット経由で見る人も少なくありません。
・テレビの見方について。
一番多い「スマホやPCをいじりながら見る」が40%近くもいました。
「家事をしながら見る」も20%を超えています。
「テレビ番組だけに集中してみる」という人は、少数派なのです。
また、「スキップする」や「倍速で見る」など、録画を前提とした
見方をする人も少なくありません。
今回の調査により、「地上波の番組を普通のテレビでリアルタイムに見る」
という、以前なら当たり前だった見方が、少数派になっていることが分かりました。
「録画」や「ネット経由の視聴」は当たり前になっており、多くの人が
それに沿った見方をしています。また、とくに若い世代では「地上波の番組は見ない」
という人が増えており、YouTubeやSNSに押されて地上波のテレビの影響力が
弱くなっていることが分かります。
返信する