「けんか両成敗的な指導」不登校の一因に 中1いじめで第三者委


▼ページ最下部
001 2024/03/18(月) 21:17:17 ID:Y4WB197tpc
「けんか両成敗的な指導」不登校の一因に
中1いじめで第三者委
https://mainichi.jp/articles/20240316/k00/00m/040/...

福岡県嘉麻市は15日、市内の女子中学生がいじめで不登校になった問題を調べる
第三者による調査委員会(弁護士ら5人)の調査結果を公表した。
「けんか両成敗的な指導があり不適切」などとし、学校側の不手際も不登校の要因になったと指摘した。

この問題を巡っては学校側も調査したが、保護者が「中立性を欠く」として第三者による再調査を求めていた。
再調査報告などによると、被害生徒は1年生だった2021年6月以降、加害生徒から汚い物を触るかのように
文房具を扱われるなどのいじめを受けた。担任、副担任を交え4人で話し合った直後の22年1月から不登校になり、
欠席数が30日を超過。いじめ防止対策推進法に基づく「重大事態」として学校に調査委ができ、7件のいじめが認められた。

第三者による再調査では主に学校や市教委の対応について調べ、4者面談の際に生徒双方に謝罪させるなどの
事実があったことが判明。再発防止策として「友人関係に問題を抱える生徒はいじめの疑いがある、と扱うこと」
など21点を挙げた。

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2024/04/01(月) 19:05:28 ID:E24Ox74e92
>>13
いじめの発端ってそんなもんだよね。
いじめられっ子って「そりゃお前、嫌われるよ」って事をやってる自覚が無いから。
なのに「何もしてないのに虐められた」って言うもんだから、更に嫌われる。
いじめを減らしたいなら、そこ踏み込まないと進歩は無いんだよな。

返信する

016 2024/04/04(木) 21:15:41 ID:5OCvc77dto
いじめる側ってひとりじゃなくて
おいみんなでだから。
やるなら1対1でやれって

返信する

017 2024/04/05(金) 20:35:46 ID:/6IYW5JiCE
クラスや学年で
影響力のあるヤツ なにかと強いヤツと
友達になっておくってのもいいかも。
イヤな事あったんだって相談すると解決も早いかなと

返信する

018 2024/04/11(木) 00:11:24 ID:w4szDvMcIc
いじめてるヤツの親は分かってる
家でもわがままだったりキレたりしてるから

返信する

019 2024/04/12(金) 20:24:03 ID:TmE7BYYiI6
物を隠したり壊したり現行犯現場を押さえて
「お前何やってんだよ」
って第三者が言ってくれればね

返信する

020 2024/04/14(日) 22:53:10 ID:8nieq5c8ms
イジメが癖になったやつは
大人になってもそのまんま
ある意味不幸だな

返信する

021 2024/04/14(日) 23:20:20 ID:wUcq5GgTZc
わがまま いじめ クレーマー
そして老害というコースだったり

返信する

022 2024/04/16(火) 19:56:20 ID:Dm6qJMjD2U
30人?みんな仲良くなんて無理だし
ケンカもあるだろうし
そこはクラスのリーダーだったり先生だったりが
上手くコントロールしないと

返信する

023 2024/04/18(木) 20:57:44 ID:KKurvynvKE
学校の先生だって
中学生時代があったわけで
イジメの現場も見てきてるだろうし
どこでどう忘れちゃったんだろうか

返信する

024 2024/04/19(金) 21:53:45 ID:GXlZ6RYx6A
新学年新学期の父兄会で確認しないとだな
イジメやトラブルの先生の考え方とか

返信する

025 2024/04/20(土) 22:11:24 ID:eodXugmja6
入学式とか
初めての父兄会とかで
トラブルに対応できるか大丈夫かどうか判っちゃったり

返信する

026 2024/04/21(日) 19:43:08 ID:5z/sjP2Hcg
ケンカする前に周りや先生に
理由を言ってからだな
あとは公開裁判で決着だ

返信する

027 2024/04/22(月) 22:36:11 ID:EEvJKy/C..
とにかく証拠を集めよう
で週一くらいで一応担任の先生には
報告しておくか

返信する

028 2024/04/23(火) 21:01:24 ID:dHjuJKzpMo
「イジメてた認識がなかった」
「そんなつもりじゃなかった」
「遊び感覚だった」
といういじめ側の言い訳

返信する

029 2024/04/25(木) 20:24:02 ID:7O74LsDxuM
それはイジメだぞ
と先生とかが指摘指導しても
本人や親も認めようとしない

返信する

030 2024/04/26(金) 22:34:05 ID:MJKQZ5NYDo
イジメてたヤツの親がそもそも
自分の子供が悪いなんて絶対思わないし認めようとしない
そう思いっきり言われちゃうと先生もそうなのかな~なんて思っちゃう

返信する

031 2024/04/27(土) 20:38:16 ID:v0YwfDcrr2
家では親の言う事をハイハイ素直に聞いてる奴が
そのストレス発散で友達をイジメる3年B組的なパターンも

返信する

032 2024/05/03(金) 20:44:16 ID:TUMvKYIKxk
子供の頃にイジメてた奴って
大人になってもその性格は変わらない
と同窓会で感じた

返信する

033 2024/05/04(土) 21:40:44 ID:cMiYVNKP8w
ボイスレコーダーだな
しっかり録音してさ

返信する

034 2024/05/08(水) 22:25:17 ID:vKfs6y7c36
幼稚園の段階で
きっちり教えないとか
いじめはダメだぞって

返信する

035 2024/05/11(土) 23:04:01 ID:/VIlv0FgVE
イジメってされる側1:複数だから
解決するには一人ずつ呼び出してかな
1対1ならなんとかなるでしょ

返信する

036 2024/05/15(水) 21:28:28 ID:L5p2YKwHXM
生徒同士のトラブルとか
先生の見てないところで起きるから厄介
ホントは他の生徒がしっかり見てないとだけど

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:35 削除レス数:1





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「けんか両成敗的な指導」不登校の一因に

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)