家庭訪問中、教員がコンビニでトイレ休憩→「けしからん」とクレーム
▼ページ最下部
001 2024/04/25(木) 17:08:42 ID:QvBpmS/oGw
新学年が始まって半月が経った4月後半は家庭訪問の時期。ある小学校教員の投稿が話題を集めています。
前任校では家庭訪問があった。トイレに行きたくなったので途中でコンビニに行きました。何か買わなきゃ悪いと思って買い物したんだけど(たしかレッドブル)、あとから「勤務時間中なのに休憩していた」と地域から通報 訪問先で毎回お茶を飲んだらトイレしたくなるよね?」
この悲痛な訴えに対し、コメント欄に寄せられた声は、「コンビニすら行けないなんて…」「地域の目って怖い」「日頃からお世話になってる先生方を通報なんて」「勤務時間中も休憩は必要」「人って認識してない人絶対おる」など同情が大多数。投稿主のまにるしさん(@55manirush1)に詳しい話を聞きました。
「教員は常にトイレを我慢。当たり前に休める社会を」
まにるしさんは小学校の教員。前任校での家庭訪問中、お手洗いに行くためにコンビニに立ち寄ったところを地域住民に目撃され、「コンビニで休んでいる」と学校に電話が入った苦い経験をSNSで明かしました。
その際、まにるしさんは家庭訪問中のため不在でしたが、その後の職員を集めた集会で管理職の教員から「飲み食いはしないように」というお達しがあったそう。
このクレーム以降、まにるしさん自身、家庭訪問途中にお手洗いや飲食をすることがないようにしました。「通常の校内業務でもトイレに行く時間を確保するのは至難の業です。授業中はもちろん行けませんし、休み時間も子どもの側にいる必要があります。常に、トイレを我慢しているので慣れています」と話します。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b85724e90c0e139c9c5b5...
返信する
020 2024/04/26(金) 11:17:51 ID:BoNdVYyyc.
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:家庭訪問中、教員がコンビニでトイレ休憩→「けしからん」とクレーム
レス投稿