現金で払っただけなのに、「老害扱い」の総攻撃…!
障害だらけの電子マネー使わなきゃダメですか?
https://forzastyle.com/articles/-/7132... 5月15日、スマートフォン決済のPayPayに、一時的に決済サービスが
利用できなくなるシステム障害が発生した。
こういった事態に陥ると大混乱になるのも事実です。防災の観点からも
万が一に備えて、少し現金を持っておくと安心かもしれません
電子マネーを使わないことで妻と娘と大喧嘩になったある男性のお話
宮本宏さん(59)は、静岡県で会社に勤めている。電子機器全般には疎い方。
スマホを買い、使いこなすのがやっとだと話す。
「高校生の孫にいろいろと設定をしてもらってやっと使えるようになったのが、
3年ほど前。それ以来、買い替えなどもしていません。電車に乗るときの
交通マネーもスマホに入れられると何度も勧められているんですが、なんだか
怖くて…」妻は新しいものが好きなタイプで、電子マネーも楽々使っています。
いつもピッとやっていますよ。確かに便利そうだなとは思いますが、なかなか
馴染めません」。
妻の理論はこうだ。
「現金支払いでもたついていると、人様の迷惑になるというんです。さらには
老人扱いされるよとも。別にそれでもいいと突っぱねると今度は娘にまで
けしかけて、私にキャッシュレスを勧めるようになってしまって…」。
結局は大喧嘩に。「このご時世に電子マネーも使いこなせないなんてと2人揃って
私のことを老人扱いしてくるものですから、思わずこちらもカッとなってしまいました」
政府はキャッシュレス化も推し進めているのだ。2025年6月までに
キャッシュレス決済比率を高めて、4割程度にする目標を掲げているらしい。
「その話、娘から自信満々に言われました。娘曰く、将来はキャッシュレス派が
主流になると。そのときのためにも使えるようになっておくべきだというんです。
娘は「現金を使う方がかっこいいとでも思っているんじゃない?と。これには
本気でカチンときて、それ以来、娘とは話をしていません。そこまで言われ
なきゃならないことなのでしょうか?現金の必要性がゼロになることはないと
思うんです。その上、電子マネーなんかは突然使えなくなるなんてことも
ありえるでしょう?」
「周りの同世代にも使っている人が多いことに改めて気がつきました。この間、
会社の飲み会で若者たちが何かわかりませんけど、スマホ同士でお金をやりとり
しているのを見てそれにも驚きました。現金派なんて言っていると時代遅れの
親父の烙印を押されてしまうんですかね…?」
冒頭のシステム障害のようなこともありうるし、未だ現金のみの店もある。
少額の現金は手元に保ちつつ、キャッシュレスを活用するのがスタンダードか。
これからも進んでいくと考えられるキャッシュレス化の波にどこまで乗るのか?
個人に問われているのかもしれない。
返信する