経験者「小学6年生まで」、てぃ先生「双方がコミュニケーションを取りたいと思っている間はいいと思う」
「親が付けやがった監視カメラをおもちゃの銃で狙撃してやった。深夜に起動して、寝ているかチェックしてきてガチ
キモい。俺、中3だぞ?信じられるか」
中学3年生の子どもの部屋に親が監視カメラを取り付け、行動を見張っているというXへの投稿が物議を醸している(現
在は削除済み)。このポストが拡散されると、「赤ちゃんならわかるが、これはやりすぎ」「プライバシーの侵害」「会社
の同僚も息子の部屋にカメラをつけたと言っていた」といった声があがる。
子どもを見守る・見張るためのカメラはどこまで、何歳まで許されるのか。『ABEMA Prime』で考えた。
■ゲームを止められ「“またか”“嫌だな”と感じていた」
小学6年生まで子ども部屋に監視カメラを設置されていたおとうふさん。「発達障害・ADHDがあり、好きなものに何時
間でも、寝食を忘れてのめり込んでしまう気質がある」とした上で、「小学校低学年の時にテレビゲームを買ってもらい、
何時間もやってしまった。父は最初叱るだけだったのが、止めないので監視カメラを部屋につけて、2時間ぐらい経ったら
『今すぐやめなさい』と言ってきた」と話す。
それでもゲームを止めず、「息苦しさというよりは、“またか”“嫌だな”と感じていた」という。その後、同居してい
た祖父母が認知症になったことなどもあり、監視カメラは見守りカメラとして使われるように。中学校に入ってからは勉強
などに打ち込むようになり、ゲームはあまりしなくなっていったそうだ。
自身の経験から、カメラを設置する年齢は「小学6年生まで。中学生になると思春期まっ盛りで、いろいろ思うところも
あった」と話す。一方、親には感謝もしているそうで、「大人になって自分でゲームを買ったら、何時間もぶっ続けで、体
調が壊れるぐらいまでやってしまった。当時、健康を守ってくれていたのは親だった」と語った。
■子ども部屋に監視カメラは法的に問題ない? 設置する保護者に共通点?
続く→
https://news.yahoo.co.jp/articles/15c4c793e0b26858f9f33...
返信する