「死ぬ前に飲む水ぐらいあげられないのか...」


▼ページ最下部
001 2024/07/14(日) 13:28:05 ID:TseqiKUnJ.
「死ぬ前に飲む水ぐらいあげられないのか...」食肉処理場で動物愛護法に明記の「給水」を所管の厚労省が《高額な改修費用を言い訳》に「やる気なし」
肉料理が好きな人は多いが、その命をいただいている牛や豚の多くが食肉処理場で水が飲めない状況に置かれていることをご存じだろうか。

欧米などに食肉を輸出するには、アニマルウェルフェア(動物福祉、AW)の観点から「動物たちが水が自由に飲めること」が条件になっているが、国内用には義務付けられていないため、飲水設備が設置済みの施設は「牛の6割、豚の3割」にとどまっている。動物は処理前日に搬入されることも多く、輸送時間も含め長時間水が飲めないことはめずらしくない。なぜこんなことになっているのだろうか。
暑さと脱水で眼球は陥没、脚は痙攣して死亡
「公衆衛生」しか指導しない厚労省
処理場に連れてこられ、不安と恐怖を感じている牛と豚にちゃんと水を飲ませてあげることは、人間が果たすべき責任と義務ではないかと思う。日本も加盟する世界動物保健機関(WOAH、旧OIE)の国際基準には「常時水が飲めるようにすること」と必須となっている。
この食肉大手3社では20年代に設備導入が進んだ。しかし、前述のARC調査の「不明・未回答」を未導入とみなすと、全国的には牛の処理場で約3割、豚の処理場で約6割がいまだに設備されていない。

飲水設備の実態については、10年余り前に獣医師が行ったデータもある。北海道帯広市の処理場で病気や異常の有無を調べる「と畜検査員」として働く奥野尚志さんによるものだ。

奥野さんは15年前、前日搬入された牛が係留所で、眼球が陥没し、脚がけいれんして立てない状態で死んでいた事故に直面した。数日間暑い日が続いていたので、暑さと脱水が死因だと推測された。

当時、「牛への給水がまったくなく、ホースから漏れる水を飲もうと舌を伸ばしたり、床にたまった水をなめたりする姿をひんぱんに見ました」
https://gendai.media/articles/images/130872?skin=im...

返信する

002 2024/07/14(日) 13:43:50 ID:7x4skJsaVU
十数年前にスターゼンの屠殺馬を見学させてもらえる機会があったけど、めちゃくちゃクリーンでオートメーション化されてて良い意味でイメージを覆されたけど
目先のことしか見えてない小さな企業では効率しか考えてないんだろうし経営もギリギリでそれどころじゃないんだろうね
いずれにしても対象にリスペクトがなければ遅かれ近い将来淘汰されていく

返信する

003 2024/07/14(日) 13:51:22 ID:oQtEsg9DKA
石田三成か?

返信する

004 2024/07/14(日) 14:07:40 ID:8ermr4rEQo
畜産業の設備をよくすると食肉の価格が高騰する。肉は庶民のものではなくなる。金持ちが偉そうに貧乏人に向かって環境問題の説教をして好感度アップを狙う行為。くだらん。
第3次世界大戦がはじまるし東京南海大地震が起きるだろうしDSがLGBTやポリコレ、移民政策、動物愛護、ワクチンで国をぶっ壊す政策よ

返信する

005 2024/07/14(日) 14:39:10 ID:JRPGXVSdGs
動物食って生きてる人間は一度逆の立場を経験してみたらいいよ。

返信する

006 2024/07/14(日) 15:15:06 ID:/XfP6GyHVw
食肉工場から見れば牛や豚は「材料」でしかない。

返信する

007 2024/07/14(日) 18:00:44 ID:A4Nq2DxvWo
>>6
たとえがちょっと違うかもしれんが・・・
大病院が、病人を患者としてではなくて、客としているのと似てネ?

返信する

008 2024/07/14(日) 18:17:18 ID:4Pa/6gKZI6
肉の味が悪くなる。
飲んだ水の分だけ重量が重くなるから、処理が面倒。
飲めば当然出すから、出したものの処理が面倒。

返信する

009 2024/07/14(日) 18:21:36 ID:6f/.9YU/MA
あくまで想像だけど
水とか餌をやると情がわいちゃって
屠殺するときに精神病むから
極力モノとして扱うってことなんじゃないかな

死刑囚を日々世話する刑務官も
なんか同じようなこと語っていた

返信する

010 2024/07/15(月) 05:25:59 ID:HsS0U1W3v2
同様なことが
食肉用の家畜だけでなく
ペットの繁殖業者にも言えると思う。

返信する

011 2024/07/15(月) 08:53:12 ID:iZfA7qMMM.
実際に現場を見ればわかるよ。処理ラインに続々と生体が投入されて行く、作業をする上では感情なんて必要ない。
大量消費に対応するための大量生産、効率や品質とコストが大事。
家畜は肉を食うために育てる。愛玩動物ではない。

返信する

012 2024/07/15(月) 13:17:03 ID:jHt8tbRplU
動物問題は宗教問題  聖書(世界人口3分の2が愛用、人間の取扱説明書、明治元年から現在まで日本で一番売れた書物」働かぬものは食うべからずは聖書発祥の明治時代に広まった日本のことわざ」
神が一番上で2番目は人間、3番目に人間以外の動物
神は人間に動物を殺してその肉を食べても良いとした。(食肉業者)
神は人間に動物を使って仕事をしても良いとした。(麻薬犬、介護犬、軍用犬、警察犬、盲導犬、ペットショップ、ブリーダー、医療と製薬会社、洗剤会社、化粧品会社の動物実験場、動物園、水族館、馬車、競馬、サーカス、農耕牛、番犬、狩猟犬など)
神は人間に動物をむやみに虐待したり殺してはいけないとした(動物愛護法は必要、スポーツハンティング、モラル違反、マナー違反、愉快犯、無駄殺し)

動物愛護団体(動物をダシにして寄付金を募る募金詐欺師、害虫駆除、害獣駆除、外来種駆除を何にもやらない連中。人手不足なのに工場の下働きや商店の下働き、農場の下働きをやらない主婦が勤務してる)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「死ぬ前に飲む水ぐらいあげられないのか...」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)