そんなことも知らない?という「テクハラ」


▼ページ最下部
001 2024/08/06(火) 19:53:35 ID:R57j29uCEU
「そんなことも知らない?」
PCやスマホに詳しい人がやってしまいがちな「テクノロジーハラスメント」
https://yorozoonews.jp/article/1536952...

都内のIT企業に勤めるAさんは、日ごろからIT関連に興味を持ち、最新情報を
キャッチしては自分で試すことを繰り返していた。効果が感じられれば
社内での導入を提案し、業務効率のアップに貢献している。
一方でAさんの上司BさんはIT技術については門外漢で、Aさんからの提案を
理解するのも一苦労。ついにはAさんから「そんなことも知らないんですか?」
と声をかけられてしまう。Aさんは軽い冗談のつもりでも、Bさんはこの言葉に
深く傷ついてしまい「これはテクハラだ!」と問題に発展してしまうのだった。

テクハラの具体例としては「最新のIT用語を当たり前のように使用し、
理解できない相手を放置する」「新しいアプリやサービスの利用を強要する」
「ITスキルの低さを理由に相手を馬鹿にする」などがある。
繰り返しテクハラがおこなわれれば、被害者は精神的に追い詰められ、
職場環境を悪くしてしまうだろう。最終的には企業の生産性や競争力を
低下させてしまうことになりかねない。

そもそもテクハラの加害者は、自身がハラスメント行為をしているとは
気付いていないかもしれない。そのため、まずはテクハラの知識を社内に
周知することが重要だ。さらに、社内で使用するITツールやサービスに
関して教育をおこない、技術や知識のギャップを埋めることも必要だろう。

初心者で簡単に使用できるツールを採用したり、丁寧なマニュアルを用意したり、
ITに詳しくない人に優しい環境を作ることも重要だ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
043 2024/10/04(金) 08:35:17 ID:lfVzH/WOWU
>>42

目的達成の為なら 手段は自由
昭和のやり方歓迎
古いやり方大歓迎
好きにやればいい 

成果が出せるか
結果が出たかが判断基準
報酬の分かれ目 

やり方プロセス手段が
令和式でなければ
ならない理由はない

「令和式でやりました」「生産性悪いです」
愚の骨頂 

返信する

044 2024/10/04(金) 10:57:31 ID:ECuZer4DNs
うちの会社でもカッターの刃を折って使う事、折り方を
知らない勉強馬鹿の大学生がいたわ
本当に現代の若者は不器用だらけ
屁理屈はいっちょ前で無駄にプライドだけは高いw

返信する

045 2024/10/04(金) 15:35:51 ID:tvXIz2xBhg
営業に転身してドカンと
10億くらいの契約をまとめてくれば、
テクハラなど受けんだろ。
同じ土俵に立つのがいかんのだよ。

返信する

046 2024/10/06(日) 21:48:32 ID:MWm.3G8dBM
>>44
カッターの刃は切れなくなったら折れば切れるようになる
それを知らずに捨てちゃう
似たものにハサミとか道具とかちょっと手直しすれば
使えるのに捨てちゃうって若者に限らず多い ような

返信する

047 2024/10/08(火) 19:26:58 ID:hEUQ6MSKvg
「みんな席に着いたか?
店員さん~とりあえずビール10本ね」
という先輩の宴会テクニック

返信する

048 2024/10/10(木) 21:28:40 ID:uHhneqaY9k
「androidスマホってアリですか?」

返信する

049 2024/10/12(土) 19:38:50 ID:6AyG.r.f2Y
あ、090じゃないんだ・・

返信する

050 2024/10/17(木) 22:23:04 ID:VLncFXFJKM
「来年の10月になったら
Windows10は使えなくなるんですよ」

返信する

051 2024/10/20(日) 20:08:14 ID:IzZXJ/rD/k
オレの言う事聞いておけば間違いないんだよ

返信する

052 2024/10/22(火) 20:57:33 ID:aEpiS.nyOc
え?鉛筆削りが無いとダメって何なの?
オレなんかカッターでスイスイスーだぜ

返信する

053 2024/10/24(木) 23:14:12 ID:QgqabaQLUo
パソコンの調子悪いって?
叩けば治るんじゃないの?

返信する

054 2024/10/25(金) 22:26:05 ID:wS8y21XIMs
画像の拡張子ってナニ?
Jpegのほかに種類あるの?

返信する

055 2024/10/26(土) 23:39:03 ID:F0VRatArZo
>>1
パソコンやメールも知らんジジイが、町工場で工作機械の使い方も知らんのかと怒鳴りちらす。これもテクハラ?

返信する

056 2024/10/31(木) 00:10:46 ID:gjxlTqIXJA
え?タッチペン使わないんですね

返信する

057 2024/11/01(金) 22:45:35 ID:f3AAMQ1BgU
「これイイね使いやすくて」
ってかもう何年も前からあるし

返信する

058 2024/11/04(月) 00:47:50 ID:VLt3t8.oLg
え?なんでアマゾンで買わないの?

返信する

059 2024/11/04(月) 20:06:19 ID:gLbu4f8U2g
あ~マウスパッド使わない人なんですねw

返信する

060 2024/11/04(月) 20:10:44 ID:ONcyS3NNV6
テクハラしない代わりに教えてるときに無言になる。
その無言から少しは察してほしいと思う。
「あなたはそんなことも知らないのか」と。
(特に50代のおっさんども)

返信する

061 2024/11/04(月) 22:08:11 ID:IwrrzMuVec
そーもそーも論として
令和時代と昭和時代は
別の国
令和時代と昭和時代は
別の言語令和時代と昭和時代は
別の人種 コンプライアンス人とでハラスメント人
令和時代と昭和時代は
別の通貨
令和時代 渋っち・栄きっち銀行券
昭和時代は 聖徳太子銀行券
そんもそうも論として
令和時代と昭和時代は

返信する

062 2024/11/08(金) 00:52:38 ID:/6IYW5JiCE
え?まだ水道水とか飲んじゃってるんですか?

返信する

063 2024/11/09(土) 19:23:31 ID:Y4WB197tpc
スマホでSuicaできるの知ってます?
っていうかこれで電車乗れるのは知ってますよね?

返信する

064 2024/11/11(月) 01:09:45 ID:D69ucJWhGA
え?まだ音楽CDとか買っちゃってるんですか?

返信する

065 2024/11/14(木) 22:06:44 ID:5KfG8szDEE
「業務スーパーってなんかアレだよね~」
ってアレってなんだよ

返信する

066 2024/11/17(日) 22:29:52 ID:q7OKygHywY
やたらITに詳しいと
ちょっと調べれば考えれば解決するようなトラブルが
「ねーちょっと見てくれない?」ぜんぶまわって来るから

返信する

067 2024/11/18(月) 20:53:22 ID:YBWS90ufNU
「LINEの連絡先おしえてよ」
みんながLINEやってる前提で聞かないでほしい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:66 削除レス数:1





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:そんなことも知らない?という「テクハラ」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)