「完全に差別だ」中国人少年が“日本の医療機関”で愕然 「患者向けアンケート」の中身とクリニック側の“切実な”事情


▼ページ最下部
001 2024/12/06(金) 03:43:16 ID:mZySjJ1ebU
11月中旬、サッカーで負傷した日本在住の中国人中学生が都内クリニックに駆け込んだ。的確な治療には満足したも
のの、それ以上に病院での出来事によって、心に大きなざわつきを感じたという。原因は治療前のアンケートだった。

「差別だ」と訴えられた質問の中身
当該のアンケートには、あたかも患者側に問題があることを前提としたような、患者にすればとうてい素直には受け入
れられない8つの質問が記載されていたという(以下、文言は原文ママ)。

・本日折角ご来院されましたがご自分の症状を正確に医師に伝える事や、医師からの指示を理解する自信が無いため、
今日の受診は取りやめますか?
・あなたは今日の診察に対してご自分が納得行かなかったら、騒いだり、場合によっては診察料も払わずに帰ってしま
う、などという事は絶対しませんか?
・本日の診療において必要な事を、正確に医師に伝える自信がなくて、適当な話を伝えて取り合えずほしい薬だけを貰
っておこうという気持ちですか?
・自分が本日とても急いでいるので、順番を守らず他の人を飛ばしてでも自分の診察を優先すべきだのような、利己的
な考えはお持ちではないですか?
・貰った薬に関しては、指示通りには服用せず、場合によっては人に売りつけるなどの事を考えていますか?
・日本語でのコミュニケーションについてはあまり自信はないが、上手く言い逃れして、出来ないのに出来るふりを
して診察を受けようと思っていますか?
・薬の飲み方については、基本的には調剤薬局で口や書面で説明を受けるのであって、 医院内や診療中に必ずしも説
明が無くてもいいのはご存じですか?
・診療では医師が医療上必要と言っていても、患者が自分勝手にレントゲンを拒否したり固定装具や投薬を拒否したり、
自由にしていいと思っていますか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/02eaee47c1fb98475f115...

返信する

002 2024/12/06(金) 03:45:09 ID:mZySjJ1ebU
少年は「完全に差別の内容です」と主張
先月開かれた会見の中で、14歳の中国人少年は、このアンケートに記入するよう促された時の病院側とのやりとりについて、「私は完全に差別の内容ですと訴えました。しかし病院は否定し、『差別がないようにするためにアンケートをつくりました』と主張していました」と悲しそうに明かした。

同席した父親は「今回の件はとても悲しいと感じます。今まで通っていた病院では医師はみんな優しく、中国人へのこのような偏見はなかった。ただ、今回の件は決して偶然起きたことでなく、以前も(この病院に限らず)日本ではたくさんあったとの認識があります。同じ思いをした人がいたらどこの国の方でも声を上げてほしい」と訴えた。

今回、クリニックの対応を明らかにした少年の代理人弁護士・戸舘圭之氏は「質問文の内容は中国人が病院に迷惑行為をすることを前提にしている。しかも納得できないなら診療は受けなくていいというものになっており悪意を感じます。追い返すための口実を与えるかのような対応です」と憤った。

そのうえで、戸舘弁護士は、「こうした行為は日本国憲法14条1項、人種差別撤廃条約、医師法上の応召義務(医師法19条1項)に違反する可能性がある」としてクリニック理事長および厚生労働大臣あてに抗議文を送付したという。

病院側は「差別ではない」と主張
客観的にみても、質問文の内容は追い返すことを前提につくられていると受け取られても無理はない印象がある。一体、どのような意図でアンケートを作成し、外国人患者に記入を義務付けているのか。当該の病院理事長のA氏を直撃した。

ーー病院で治療を受けた中学生が差別的なアンケートを記入させられたと主張しています。質問文は確かに、読み手が不快に感じる表現が記載されているように感じます。

A氏 実はあの内容は全て、実際に当病院であったことなんです。

ーー「診療に納得いかなかったら騒ぐ」「診療費も払わず帰る」「急いでいて順番を守らず他の人を飛ばしてでも自分の診療を優先すべきだ」などといった迷惑行為に実際にあわれたのですか?

A氏 その通りです。

ですから、そういった患者様がまた来院されると他の患者様にも迷惑になることもありますので、事前に把握し、区別するために仕方なくアンケートを作成したのです。決して差別ではありません。むしろ門前払いしない分、良心的なんです。

ーーとはいえ、以前に外国人患者が迷惑行為をしたからといって、その後一律に同じ内容のアンケートを全外国人に記入させるのはやはり、なんらかの悪意を感じると受け取る方もいるかと思います。

A氏 アンケートへの対応の仕方で語学力や素性がある程度わかるんです。そこをフィルタリングするのが目的です。医療機関は単なるサービス業と異なり、命を預かる責任がありますので、このプロセスは重要と考えています。

ただ、決して盲目的にアンケートで区別するわけではありません。たとえば英語が話せる方は受け入れています。リピートいただいている中国人患者様もおります。場合によっては外国語を話せるスタッフが在籍する病院を紹介したりもしています。

返信する

003 2024/12/06(金) 03:46:16 ID:mZySjJ1ebU
今回、中国人の方が主張されているそうですが、中国人だからという区別も一切しておらず、アンケートは英語や韓国語版なども用意し、日本語が話せない全ての外国人に回答してもらっています。

ーー医師法ではいかなる理由でも診療を拒否してはいけないとあります。とはいっても、不十分なコミュニケーションでは互いにリスクがあるということですね。

A氏 そうです。すべては患者様の安全のためです。アンケートの文言で不快な思いをされたのなら申し訳ないと思いますし、改善も検討します。

ただ、決して差別ではなく、より的確な治療をするためにやっているということは理解してほしいと思います。

増える外国人患者と医療機関の対応体制のギャップ
A氏は、今回の中国人少年側の対応を誠実に受け止め、編集部の取材にアンケートの意図を明かしてくれた。病院側もある意味では被害者だったといえそうだが、そうなると問題の根っこはどこにあるのか。

実は、コロナ後、インバウンド需要が回復し、国内の多くの施設でキャパオーバー問題が発生している。医療機関も例外ではない。

そこで厚労省は、訪日外国人および在留外国人向けの対応医療機関不足対策の一環として「外国人患者を受け入れる医療機関の情報を取りまとめたリスト」を公開。同リストは、都道府県ごとに外国人対応可能な医療機関を募り、それらを厚労省がリストに取りまとめ、年2回更新しているものだ。

「まだまだ対応の医療機関は十分とはいえない状態ですが、各都道府県が窓口になり、サポートもしています」(厚労省)

観光庁とも連携し、日本政府観光局のウェブサイトで日・英・中・韓の4か国語に対応した医療機関の情報プラットフォームを設置。その利用を促進しながら、外国人患者に対応する医療機関探しのフォローもしている。

少子化の一方…外国人は年々増加
法務省によれば、今年6月末現在の中長期在留者数は331万1292人、特別永住者数は27万7664人で、これらを合わせた在留外国人数は358万8956人。前年末(341万992人)に比べ、17万7964人(5.2%)増加している。

また、観光庁の発表では2023年の訪日外国人旅行者数は2507万人でコロナ前の3188万人(2019年)に迫るまで回復。少子高齢化による人口減少の一方で、日本に滞在する外国人は増加の一途をたどっている。

そうした中で明らかになった、都内の一医療機関での中国人患者への対応。根本には、外国人を受け入れる日本の各施設のキャパ不足という本質的問題があるのかもしれない。

施設側にとって、言葉や文化の違いがある外国人にも対応することは、より負担が大きくなる。それでも安易にサービスの提供を断れないとなれば、いつハレーションが起こっても不思議はないだろう。対策が講じられているものの、当面はあちこちで、今回発生したような軋み音が響き続けることになりそうだ。

返信する

004 2024/12/06(金) 04:22:32 ID:4B6jy5yN8Q
日本の医療機関の方が、お前ら中国人に愕然としてんだよ

「留学ビザ」で日本の医療費を食う中国人
https://president.jp/articles/-/25207?page=...

日本語が全く話せない70代の中国人患者が息子と日本の病院にやってきて、脳動脈瘤の手術をした。自由診療なら100万円から200万円はかかる。だがくだんの患者は健康保険証をもっていたため、高額療養費制度が使えた。自己負担は8万円程度だったという。

この患者は、日本で働いていたのでも、日本語を学ぶために留学していたわけでもない。

だが、留学ビザを取得すれば、日本では国民健康保険(国保)に加入する“義務”があるため医療保険が使えるのだ。以前は1年間の在留が条件だったが、12年から3カ月に短縮された。日本語を学びたいといって申請すれば、70歳でも80歳でも取得することができるのである。

新宿の在留外国人がよく利用する国立国際医療センターの堀成美は、「明らかに観光なのに保険証を持っている『不整合』なケースは年間少なくとも140件ほどある」と語っている。

返信する

005 2024/12/06(金) 04:23:12 ID:Z8FaR58W9c
>>1

>>11月中旬、サッカーで負傷した日本在住の中国人中学生が都内クリニックに駆け込んだ。的確な治療には満足したものの

やたらとケチつけることしかしないんだな。
愛しの母国に帰って治療を受けたが失敗し、足がなくなっても喜べ。

返信する

006 2024/12/06(金) 04:40:47 ID:WzP2stROuE
差別だ何だと騒いでことを大きくするより黙って他の病院行けばいいだけじゃね?その方が双方にとってずっといい
この病院が自衛のためにやってるこのアンケートに黙って書き込んで診察受ける外国人だっているんだし
病院には病院を守る権利が有り、患者にも病院を選ぶ権利があるんだからな

今後はもう一文追加してやれよ
このアンケートに関して差別と問題視してことを荒げたり慰謝料請求とかしませんか?ってな

返信する

007 2024/12/06(金) 06:00:01 ID:mlEdaSkS5U
いちいち尋ねるアンケート形式にするからいけない。
以下に反する場合には、当院での施療を停止し、他の医療施設を紹介させていただきます。と明記、各項目を読ませて、チェックマーク入れて同意サインさせる形式にすればよい。
金払う払わないはアンケートも、同意もなく、警察に突き出す一択。

返信する

008 2024/12/06(金) 06:24:30 ID:0CstPpixo.
それだけ 日本の医療関係者が 中国人に煮え湯を飲まされてるって事だろ

返信する

009 2024/12/06(金) 06:33:53 ID:Z8FaR58W9c
キッシンジャー 「国家に真の友人はいない」

チャーチル「我が国以外は全て仮想敵国である」

マキャべリ 「隣国を援助する国は滅びる」「権力を持った人々の間でも、最近に与えた恩恵によって、前の怨念が消えるなどと思う人がいたならば、その人は取り返しのつかない誤りを犯すことになる」

まず国同士の関係性で対等はありませんから。対等を求めるから戦争が起きてしまうんだよ。
「友愛の海」なんて言葉を使うのは日本の総理大臣だけですから。実際はどの海も血みどろなんだからさ。日本の政治のトップがそんなこと言うんだから、いかに日本が建前の国かが分かるよね。

―押井守「友だちはいらない。」―

返信する

010 2024/12/06(金) 06:34:17 ID:QF3tAql/rw
中国人が日本で日本人扱いされると思ったか?
嫌なら祖国へ帰れば良い。
それとも朝鮮人みたいに嫌だ嫌だと言いながら
居座るつもりか?

返信する

011 2024/12/06(金) 06:39:06 ID:l/NHAsVWqs
そもそも、在日中国人は日本を潰すための兵員or工作員
中国の法律がそうなんだもの

返信する

012 2024/12/06(金) 06:50:50 ID:dKtfDwQP.U
・・・・・

返信する

013 2024/12/06(金) 06:56:41 ID:st7JhlkW8w
>>7 が正解だと思うよ。

いちいち回答させる必要などないし、病院側の意見を一方的に伝えるだけで十分だ。

返信する

014 2024/12/06(金) 06:57:15 ID:jMOaDpVxBM
裏には必ず日便連の姿が・・・・
人権擁護を振りかざすテロ

返信する

015 2024/12/06(金) 06:59:39 ID:RbTb/TTwIk
恨むなら同胞を恨めや

返信する

016 2024/12/06(金) 07:32:46 ID:qZqG.5HzWI
オレは何度か、中国で病院にかかった事があるが、これは日常の景色だよ。
日本人のオレには驚きの光景だった。
次々に患者が診察室に入って、診察中の医者に自分の番はまだかと聞きに行く。
中国では医者の社会的地位が日本よりずっと低い。
国民性の他に、これも一因かと思う。
ただ、都市部での医療レベルはもう日本と差が無い。

返信する

017 2024/12/06(金) 07:50:02 ID:qZqG.5HzWI
それと、中国では外国人を診てくれる医療機関が少ない。
町医者はほぼNG。大病院へ行くしかない。
外国人とのトラブルが嫌らしい。
この点は今回の件と一緒なんだけどね。

返信する

018 2024/12/06(金) 08:07:01 ID:UXRS0Z.wlM
そもそもこんなアンケート答えさせたところでやる奴はやる。

返信する

019 2024/12/06(金) 08:08:30 ID:7rTtxOXXaU
>>8
だな それに尽きる

返信する

020 2024/12/06(金) 09:50:39 ID:PJdjlg5lz.
日本も性善説的思考は改めてるべき
悪知恵の働く外国人に漬け込まれるだけ
奴らとその仲間が邪魔してくるだろうが
来日して2週間でナマポ貰えるとか意味不明だわ、

返信する

021 2024/12/06(金) 09:59:42 ID:mlEdaSkS5U
>>9
「国家に真の友人はいない」は、ド・ゴールな。
次コピペする時は直しておけ。

返信する

022 2024/12/06(金) 12:10:05 ID:ywhX3xqvj.
>>14
便かよ!😱

返信する

023 2024/12/06(金) 12:12:47 ID:FdViKwt1og
クルド人男の性犯罪再犯事件、県議の照会にも県警答えず「なぜ隠すのか」 男は難民申請中

返信する

024 2024/12/06(金) 16:26:45 ID:8HVxwMeuOY
「日本の医療関係者が外国人からいわれのないストレスを受けていてかわいそう」って感想しかない

返信する

025 2024/12/08(日) 13:13:09 ID:IEquZaqOXQ
画像のオッサンは誰?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:25 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「完全に差別だ」中国人少年が“日本の医療機関”で愕然

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)