“結婚で雇い止め”教員務めていた夫婦が宮崎産業経営大を提訴
▼ページ最下部
001 2025/03/13(木) 10:59:42 ID:Zz0L7flu4k
同僚との結婚を勤務先に報告したら妻が雇い止めに遭い、夫婦ともいわれのない懲戒処分を受けたとして、宮崎市の宮崎産業経営大学で教員を務めていた夫婦が、大学を相手取って教員としての地位の確認と処分の無効を求める訴えを起こしました。
訴えを起こしたのは、宮崎産業経営大学法学部で助教を務めていた30代の女性と、女性の夫で同じ法学部の教授だった40代の男性です。
原告の女性は12日、宮崎市で会見を開いて訴えの内容を説明しました。
それによりますと、2人が去年7月に結婚し、それを大学側に報告したところ、1週間後に学長から女性を年度末で雇い止めにすると通告されました。
夫婦で撤回を求めると、規律違反を理由に戒告の懲戒処分を受けたうえ、女性は教員から事務職員に配置転換され、夫も教授から准教授に降格されたということです。
2人は大学を運営する学校法人の大淀学園と、法人の理事長を兼務する学長を相手取って、夫婦の常勤教員としての地位の確認と、処分の無効を求めています。
原告によりますと、大学側は「小規模大学のため夫婦共稼ぎはご遠慮いただく」という不文律があることや、2人が女性の採用前から交際していたと判断したことを雇い止めや懲戒処分の理由に挙げたということです。
宮崎産業経営大学は「本事案は単なる雇用関係をめぐる争いではなく、学園の秩序・規律を乱した重大な規律違反の問題だ」などとするコメントを発表し、裁判で争う姿勢を示しています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20250312/506002...
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:1
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:“結婚で雇い止め”教員務めていた夫婦が宮崎産業経営大を提訴
レス投稿