米ワーナー製の一部DVDが再生不可能に。一部作品はもう見れないかも


▼ページ最下部
001 2025/03/20(木) 15:32:14 ID:9Ekvol/0ps
再生・保管のしやすいお手軽物理メディアが欲しいね…!

昨今では当たり前になったサブスク文化ですが、予告のない配信停止などが少し怖いですよね。好きなコンテンツは、
物理的に手元に持っておきたいという人もいるかと思います。

そんな中、話題になっているのが米Warner Bros. (ワーナー・ブラザース、以下、米ワーナー)のDVD腐食問題
とその対応。物理的な記録媒体でも、必ずしも安全というわけではないのかもしれません。

DVDの腐食問題
2020年頃から、米ワーナーの一部DVDが再生不可能になっているという現象が報告されます。どうやら2006年から20
08年の間に製造された米ワーナー製のDVDがこの症状に陥っているようです。

「レーザー腐食」と呼ばれるこの現象は、ディスク保護のための塗料やDVD記録層が劣化することで発生。一度発症す
ると修理することはできません。未開封・未使用のディスクでもこちらの問題が発生しているという報告も存在します。

80 年代や 90 年代のレーザーディスクでは頻繁に発生していたレーザー腐食問題ですが、DVDで生じることは珍し
い現象です。

米ワーナーは神対応だけど、一部作品はもう見れないかも
3月4日にこの問題を取り上げたWebサイト「
JoBlo.com
」に対して米ワーナーは、声明を発表しました。

声明では

同社は、2006年から2008年の間に製造された米ワーナー製のDVDが孕む潜在的な問題を認知しており、該当するデ
ィスクの積極的な交換補償に取り組む

としています。

一方で、交換対象となるディスクのなかには既に廃盤となっているタイトルも含まれており、そのような場合は「同等
価値であろう別タイトルとの交換」という対応になるようです。交換補償はなかなかの対応ですが、ずっとこの対応を
続けるのも大変です。

また、多くの作品はBlu-rayやデジタルHDになっているものの、腐食ディスクの中には、その他媒体で発売されて
いない作品もあり、これらのタイトルは視聴する手段が失われてしまいます。こうした映画のファンにとってはかなり
の痛手かもしれません。

「作品を手元に持っておきたい」という場合は物理的な記録媒体を購入するのが一般的ですが、レーザー腐食のような
問題は怖いですよね。再生・保管のしやすいお手軽物理メディアが欲しいところ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/053ce6792ce2114769509...

返信する

002 2025/03/20(木) 15:51:28 ID:mWiLwa/3EA
>既に廃盤となっているタイトルも含まれており、そのような場合は「同等価値であろう別タイトルとの交換」という対応
そんなもん要らんわw
そんな対応があるかよ

返信する

003 2025/03/20(木) 16:03:40 ID:x.FZLK7XKo
>同等価値であろう別タイトルとの交換

ギリ、AVならわかる

返信する

004 2025/03/20(木) 16:15:33 ID:Y9CgcwLLqA
レンタルして違法コピーやリッピングしてくれてたヤツらのお陰で
各家庭にデータは残っているので復刻できる

返信する

005 2025/03/20(木) 16:25:02 ID:LAsK7ND5Ow
色素はシアニン系は耐久性劣るからな、古いノーブランドCDも見れなくなるのはシアニン系
俺は読み取り不可になった経験から三菱が開発したアゾ系一択

返信する

006 2025/03/20(木) 16:51:09 ID:h8QOq1x6pY
ダリ「なーっ!」

返信する

007 2025/03/20(木) 17:11:40 ID:E3GiJQTCtA
ワクチンと同じで10年後どうなってるかわからずにそれに頼った結果だな。

返信する

008 2025/03/20(木) 17:16:31 ID:HOam4nl5kU
CDの寿命は半永久的なのにDVDはポンコツ

返信する

009 2025/03/20(木) 18:02:07 ID:GbA9N9WEnE
ワーナーの罠に引っかかったな。

返信する

010 2025/03/20(木) 20:41:31 ID:bwZBa78CZg
CDも輸入物とかは特に多いんだけどスパッタの上のコーティングが最内周が塗り足りなくて
むき出しになってるのが多いんだよ。そうすると10年もすると黒ずみが広がってきていずれ再生出来なくなる。
購入時には普通に再生が出来ちゃうもんだから不良とは認めてくれないんだよね。
後はスパッタが薄い奴も後々不幸になる。 ライトに透かしてみれば分かるけど星の様に透けてる奴は危険だね。
まあ そんな重要なCDならデータ化してるとは思うけどね。

返信する

011 2025/03/21(金) 07:04:13 ID:BP17UD3llI
プレミア化されてる作品DVDも怖くて買えないな。
今後はデジタルデータで販売、保存は各自自己責任でっていう時代になるのかね?

返信する

012 2025/03/21(金) 08:25:26 ID:dmdT37F1qk
いよいよトータルリコール2012みたいに脳に直接データを焼き付ける方式になるな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:米ワーナー製の一部DVDが再生不可能に。一部作品はもう見れないかも

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)