当てはまったら休息!「心が疲れてるサイン」


▼ページ最下部
001 2025/03/20(木) 20:35:26 ID:4kRq6buidI
当てはまったら休息!
「心が疲れてるサイン」に1.3万いいね
「最近の私だ」「とても共感」

X(旧Twitter)でバズった投稿を紹介

社会の動きがとてもスピーディーな現代は、日々その流れに追いつくのがやっと…
気がつくと自分の心身を気遣うことが後回しになっていることは、少なくないのでは
ないでしょうか。しかし、そうした時間が過ぎていくうち、心はどんどん疲れを
溜めていくかもしれません。

心が疲れているサインがこれらしい。
「人と話したくない」
「頑張る気力がおきない」
「食欲がない/ありすぎる」
「些細なことでイライラ」
「なぜかずっと気分が落ち込んでいる」
「文章が頭に入ってこない」
「眠りが浅い」
「音の刺激に過敏」
「歩くのがゆっくりになる」
これは注意しておきたい。

この投稿には「今まさにこの状態です」
「私今元気なつもりだったのに…やたらと当て嵌まるのは、何故…。」
「殆ど当てはまる。疲れてんだな〜俺」といったリプライがついていました。

体もですが、心の疲れにも自分で気づけることは大切。
ただ、心の不調も体の不調と同じく自己判断だけで済ませず、
しっかりと専門家に相談するようにしましょう。
https://mamari.jp/6576...

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2025/03/24(月) 23:31:39 ID:h98sYLS92A
>>13
心の疲れが体に影響してくる
って事じゃないかと

返信する

015 2025/03/24(月) 23:40:13 ID:N.CKeiv.Uw
時には諦観も必要。
その上で自分に今何が大切か考えてみる事。

返信する

016 2025/03/25(火) 10:45:38 ID:Dm6A3dyJzs
貧乏になればいい。
貧乏暇なしで、そんなことで悩んでる暇がない。

返信する

017 2025/03/25(火) 19:18:53 ID:AxPDjJeEw6
>>13
非定型うつ病では、重労働をしたわけではないのに、立ち上がるのも苦労するほど
激しい倦怠感に襲われることがあります。

これを「鉛様疲労感」と呼び、ご本人は「手足に砂袋をくくりつけられたよう」とか
「手足に鉛がつまったかんじ」と形容される場合があります。

返信する

018 2025/03/27(木) 21:13:50 ID:0W415y4U2k
目が合った ムカつく
横入りされた ムカつく
芸能人SNSの記事にムカつく
そんな人は要注意か

返信する

019 2025/03/29(土) 23:48:03 ID:SNpAsyyjac
ニュース番組で
「桜の開花情報」やってても
だからなんなの?って感じるとヤバいぞ

返信する

020 2025/03/31(月) 21:49:30 ID:NFxHkI1EHA
心が疲れると 眠れなくなる
食欲がなくなる と 体力もなくなる
悪循環

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:当てはまったら休息!「心が疲れてるサイン」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)