高校野球の入場行進で異例の行動 「軍隊式」に疑問を持ったチームに驚きの反響


▼ページ最下部
001 2025/04/02(水) 20:45:28 ID:NlgFxJ0TaM
「あんなパフォーマンスがあっていいのか」高校野球の入場行進で異例の行動
「軍隊式」に疑問を持ったチームに驚きの反響

2024年7月、青森市営野球場。夏の高校野球・青森県大会の開会式で選手たちの入場行進が始まった。
各校ごとに、ユニフォーム姿で2列縦隊となって整然とグラウンドに入ってくる。

その中で、1校だけ様子が違った。帽子を取り、スタンドに向かって笑顔で手を振りながら歩く。
まるでオリンピックの選手入場のように。先頭のプラカードには「聖愛」と書かれていた。
弘前学院聖愛高校だ。この行動は反響を呼び、疑問視する声も上がった。

野球部の原田一範監督は校風をこう説明する。
「聖愛はキリスト教を理念とする学校で、平和教育に力を入れています」修学旅行では訪れるのは原爆ドーム。
戦争経験者ら、語り部から話を聞く機会もある。だからこそ「従来の軍隊式の行進は、うちには合わないと思っていました」
選手たちも同じことを考えていた。元主将の貴田光将さんが振り返る。
「過去にそういうことがあったと自分たちがもっと知って、未来の人たちに伝えていかなきゃいけないなと思いました」

聖愛の学校関係者も、選手たちの行動を称賛した。
「学校内の管理職は大喜びでしたよ。『すごく良かった。革命的だ』って」と原田監督。保護者からも温かい声が届いた。
「オリンピックみたいでかっこいい」「かわいらしさがある」一方で懐疑的な声もあった。

青森県高校野球連盟によると、県大会の終了後に開いた会議では、ある高校からこんな意見が出た。
「あんなパフォーマンスがあっていいのか」日本高野連からは、県高野連に問い合わせがあったという。
「あのパフォーマンスは事前に知っていたのか」日本高野連の広報担当者に取材したところ、こう答えた。
「高校野球としては手と足を上げる行進をずっとやってきたが、時代とともにさまざまなことが変わってきているのは事実。
いろいろなご意見を精査し、高校野球としてどうなのか意見交換していきたい」
記事全文: https://nordot.app/127652059242238791...

返信する

002 2025/04/02(水) 21:42:34 ID:k0CPAq.v5A
毎日新聞が潰すんだろうな

返信する

003 2025/04/02(水) 21:50:07 ID:PUp2nyrVhk
他校の行進が、(俺の)気に食わないと言う事なんだろうな・・・
そんな教育者は、即刻辞めてしまえよ。

返信する

004 2025/04/02(水) 22:30:37 ID:vGxLcXrOVw
足並み揃えて行進ってww草

時代遅れも甚だしい

返信する

005 2025/04/03(木) 00:53:24 ID:MnwoVIl/Vs
王林ちゃんの母校

返信する

006 2025/04/03(木) 05:50:11 ID:xcwNH1sApA
平和教育って洗脳教育か?

返信する

007 2025/04/03(木) 07:00:22 ID:bATB8FKaCw
こういうのを否定(批判)するのは
選択的夫婦別姓制度を否定するのと、根本は同じ。
自分が伝統的行動を取るのは自由だし、
一方で他人が自由な革新的行動をとるのも、これまた自由。

返信する

008 2025/04/03(木) 08:10:43 ID:GxNUc53Woc
軍隊式の何が悪いのかさっぱり

返信する

009 2025/04/03(木) 10:12:29 ID:95/Qhlqjc2
これがダメならオリンピックもダメだな。

返信する

010 2025/04/03(木) 12:17:54 ID:uVTE.rkXJY
>>8
軍隊式は悪くはない。
しかし、高校野球は軍隊じゃないんだよ。

返信する

011 2025/04/03(木) 12:28:23 ID:W.eVkQ57j6
>「学校内の管理職は大喜びでしたよ。『すごく良かった。革命的だ』って」

そりゃ、日教組は大喜びでしょうよ…と思ったら、“管理職”だから、もう組合は抜けてるのか?

返信する

012 2025/04/03(木) 21:39:47 ID:yZIqEgQd7M
この入場行進に文句言う奴って、オリンピックも昔は整然とした行進だったのが
最近じゃフランクに手を振りながら入場する形に変わったことにも文句言ってんだろうな。
まあ、「高校生らしく」とか「昔はきちんとしてたのにけしからん」とか言う奴って
自分の言ってることが何の根拠も無いバカ晒してるって自覚出来てないんだろうな。

返信する

013 2025/04/04(金) 19:26:59 ID:wL1Q.yjAQU
一部の学校で見られた
「かしら右」的な行進

返信する

014 2025/04/05(土) 19:53:08 ID:WJnZMxh.fo
毎度の行事と、それまでの練習がイヤでした。
運動会ではフォークダンスやマスゲームみたいなことをしました。
リズムが合わない同級生のせいで全体が止められ、延々と同じパートを
砂埃が舞う校庭で踊らされました。連帯責任です。
入場行進の練習も整然と、一体感をもって歩けるようになるまで念入りに行われ、
週2~3回、1カ月にわたって運動会の練習をしたのは苦い思い出です。
前へ倣えとか右向け右とか、いかにも日本的な光景です。(中川淳一郎)
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/04050555...

返信する

015 2025/04/05(土) 20:25:57 ID:JisqSx9PAI
若者を
枠に閉じ込めれば
老人は安心するの原則

返信する

016 2025/04/07(月) 19:41:19 ID:mrUqEDNFkk
[YouTubeで再生]
見てて楽しい
動画は「日本体育大学:集団行動」
https://www.youtube.com/watch?v=Ba8IH6EfGq...
小中学校でも採用してるとか

返信する

017 2025/04/08(火) 21:19:15 ID:W6e4R53StE
入場行進で個性的な行進して
1回戦を大差で負けるもんなら
そういうチームなんだなって思われたりさ

返信する

018 2025/04/09(水) 22:14:43 ID:NABjh.NplE
学校がOKならいいけど
行進を見ていろいろ想像される覚悟もね
みたいな

返信する

019 2025/04/11(金) 21:46:10 ID:2uqy3yENcc
入場行進からもう試合は始まっている
どんな選手か行進の仕方(体のバランスやリズム感)
を見て薄っすら判断したりして

返信する

020 2025/04/13(日) 19:30:23 ID:.IAS1i1Vy2
ダラダラ行進
たいしたことないな
と思わせて試合では強かったり

返信する

021 2025/04/14(月) 20:15:18 ID:AvREp5JSdc
> 帽子を取り、スタンドに向かって笑顔で手を振りながら歩く
来年度の受験者数に影響も
「入りたいな」「やめておこう」どっちか

返信する

022 2025/04/16(水) 22:28:54 ID:/9WV4Y.ubY
個性的な行進したら
1回戦では負けられない
負けたら「ほら(それ)見た事か」って言われそうだし

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:高校野球の入場行進で異例の行動

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)