路線バスに「こども運転席」導入:大分


▼ページ最下部
001 2025/04/08(火) 20:06:13 ID:W6e4R53StE
路線バスに「こども運転席」導入
運転手気分を味わえ、将来のドライバー育成へ

将来、運転手を目指してもらおうと、別府市の亀の井バスが大分県内で初めて
路線バスの座席に「こども運転席」を設置しました。

記者「こちらが亀の井バスに登場したこども運転席です。ハンドルや
アクセルペダルなどバスの運転席がリアルに再現されています」

県内で初めて亀の井バスが7日から導入した「こども運転席」。画面にはバスの前方にある
カメラの映像がリアルタイムで映し出されるほか実際の速度も表示されます。
ハンドルをはじめアクセルやブレーキのペダル、さらにドアの開閉ボタンなど運転士が操作する
装置も設置されています。子どもの優先席となっていますが、空いている場合は大人も利用可能で、
運賃は他の路線バスと変わりません。

亀の井バス乗合課・中磨勇太係長「お子様や親御様にバスを身近に感じていただけるように、
乗務員になれるような設備を導入した」「普段体験できない乗務員の目線や操作ができますので、
バスの乗務員になる1つのきっかけや、将来バスを利用するユーザーになっていただけたら」

導入されたバスは1台で、平日は別府市内や湯布院へ向かう路線をランダムに運行し土日や
祝日は別府市内を走行します。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/184207...

返信する

※省略されてます すべて表示...
019 2025/04/17(木) 19:05:05 ID:QZmKt0Pqqs
楽しいね~
将来は僕も運転手さんだ
ってなりますように

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:19 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:路線バスに「こども運転席」導入:大分

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)