ネットで購入の「高揚する成分」入りクッキー、食べた男子大学生が 建物から飛び降り救急搬送


▼ページ最下部
001 2025/06/19(木) 16:45:05 ID:DwCEdXrGN.
https://news.yahoo.co.jp/articles/4867b2eb7bfdb2ae64acd...
 甲府市内で5月、「高揚する成分」が含まれたクッキーを食べた男子大学生が、建物から飛び降り、救急搬送されて
いたことがわかった。男子大学生はケガを負ったが、命に別条はなかった。その後、山梨県警が薬物検査を行うなどし
たが、違法な成分は検出されなかったという。クッキーはインターネットで購入したといい、識者は「合法とうたって
いても、安易に摂取するのは危険」と警鐘を鳴らしている。

 捜査関係者などによると、男子学生は5月上旬、自身が通う大学の寮で、知人男性と一緒にクッキーを食べた後、建
物2階から飛び降りて救急搬送された。

 大学側の聞き取りに対し、男子学生はインターネット上でクッキーを購入したと説明、「合法ではあるが、高揚して
しまう成分が含まれているものを買った」などと話したという。

 男子学生は山梨県警の薬物検査を受けたが、違法な成分は検出されなかった。ただ、県警幹部は「状況からみて、ク
ッキーを食べたことが飛び降り行為の原因だろう」と推察する。

 男子学生が通う大学は取材に対し、「必要な指導をしている」としており、男子学生と近しい学生らに、県警によ
る薬物乱用防止講話を受講させるなどの措置を取ったとしている。

 ネット通販サイトなどでは、合法的に「気分を高揚させる」などとうたったクッキーやグミなどが販売され、誰でも
容易に入手することが可能だ。

 ストレスがたまった時や、リラックスしたい時向けなどとし「新基準適合」といったPRも目立つが、厚生労働省監
視指導・麻薬対策課は「実際は表記のない違法成分が含まれていることもある。安易に手を出して重篤な結果をもたら
すこともある」と警鐘を鳴らす。

 合法をうたった商品を摂取した結果、酩酊(めいてい)状態になったり、意識が遠のいたりするなどして救急搬送さ
れるケースの報告も、毎年のように寄せられているという。

 同省では、実際に購入した製品を分析するなどして、検出された成分を規制対象に加えるなどしているが、規制が追
いつかず、「いたちごっこ」となっている面もあるという。

後略

返信する

※省略されてます すべて表示...
010 2025/06/20(金) 09:05:22 ID:fGjpFJcJIw
ヤ.ク.キ.チ.ガ.イの代表的な特徴

・幻視(実際にはないものが見える)
・幻聴(聞こえないはずの音や声が聞こえる)
・幻覚(皮膚寄生虫妄想)
・強烈な不安感
・動悸、振戦、血圧上昇(交感神経興奮症)
・コカインベイビー
・瞳孔散大、自律神経失調症状
・異常充血、口の渇き、吐き気
・情緒不安定行動
・意識低下、昏睡症状
・脳委縮
・認知症状
・慢性依存
・行動の優先順位がまずヤク
・何かあるとすぐヤク
・退薬症状回避のためにまたヤク
・ストレスへの対処行動が未熟ですぐヤクに逃避する
・常に落ち着いていない、一息するとすぐヤクするNUHI

※ヤ.ク.キ.チ.ガ.イは殺人鬼.生.野.高.江と同じ生きる価値無しの歩くkuso製造機ゴミ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:10 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ネットで購入の「高揚する成分」入りクッキー、食べた男子大学生が

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)