北海道民・40℃近くの猛暑すぎてエアコン注文殺到
▼ページ最下部
001 2025/07/24(木) 09:31:26 ID:Ib1S5eEGjE
注文殺到…急ピッチでエアコン設置 灼熱の暑さ40℃に迫る北海道
北の大地が、命に危険が及ぶような災害級の猛暑にさらされています。
北海道で、一番、暑かったのは美幌町。町で38.2度が、観測されたのは、初めてです。
美幌町にある整備工場では、何台もの扇風機がフル回転していました。
長尾カーメンテナンス 長尾吉雄代表
「自宅から持って来たり、2階にあったやつを下してきたり、でかいのは家畜用というか。異常です。生まれて初めて。お風呂で仕事している感じ」
JRでは、太陽にあぶられたレールが高温となり、札幌と網走を結ぶ特急など15本が運休となりました。24日昼以降も、ダイヤが乱れる恐れがあるそうです。
エアコンが必須な状況なのに、北国ならではの事情が、設置を難しくしています。
降り積もった雪に埋もれると、室外機のファンがふさがれ、熱交換ができなくなります。そのため、室外機は土台の上に載せて、地面から50センチくらいの高さに取り付けました。
それ以外にも、いわゆる“逆さつらら”がやっかいなんです。水の表面が凍ると、そのなかの行き場を失った水が噴き出すように、盛り上がっていきます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94f90a97d4aa9ad8029c2...
返信する
002 2025/07/24(木) 09:58:12 ID:619ierjR.M
北海道民・40℃近くの猛暑すぎてロリコン注文殺到
返信する
003 2025/07/24(木) 10:23:04 ID:dp/mdmGKo2

こんなん工事が間に合わへんからという理由で
取り敢えずすぐに使えるスポットクーラーが大売れらしいね
返信する
004 2025/07/24(木) 10:26:40 ID:4t2pbewyvM
新潟じゃあ昔から当たり前
エアコンは寒冷地仕様じゃあないといかんよ
凄く割高だが
返信する
005 2025/07/24(木) 10:44:27 ID:ng3HwmPdZs

これ順調に毎年気温が上がって暑くなっているけど
来年再来年はもう50℃越えになって人類は生き残ることすら難しくなってくるだろうね
返信する
006 2025/07/24(木) 10:47:39 ID:n5KeoEU7V.
もっと気温が上がれば中国人も土地買うの辞めるんじゃない、
返信する
007 2025/07/24(木) 10:54:05 ID:2VPuI69shU
無意味なコロナワクチン なんて買い取らなければ全所帯に無償でエアコン配れたのにね
あの廃棄した2億4000万回のワクチンどうしたでしょうね?
返信する
009 2025/07/24(木) 11:05:15 ID:dG9nIhRHVw
010 2025/07/24(木) 11:06:25 ID:dG9nIhRHVw
トランプは一切温暖化を認めないからな
いい加減これだけは認めたれよ
返信する
011 2025/07/24(木) 14:35:50 ID:Ej9pkvMoEE
____
/⌒ ⌒\
/ 癶 癶 \
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ あらあらうふふ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
返信する
012 2025/07/24(木) 14:40:57 ID:MnmWw/Plh.
013 2025/07/24(木) 14:49:40 ID:bxcPomApIY
太陽熱温水器がもっと評価されるべきではないのか 屋根に着けない安価な製品なら欲しい
返信する
014 2025/07/24(木) 14:50:24 ID:oTTQDfFkvc
夏暑くて、冬は雪が積もって激寒って雪国のメリットないな。
沖縄で40度いくことなんてないからな。沖縄は夏でも20度台、
沖縄のが北海道より夏は涼しいという異常現象。
返信する
015 2025/07/24(木) 15:26:58 ID:wiqA7FdifU
016 2025/07/24(木) 16:32:37 ID:0VZDrrpKTY
017 2025/07/24(木) 17:05:15 ID:JIKHaSXJuE
018 2025/07/24(木) 17:56:52 ID:vY0u1a0Evw
夏、猛烈に暑い
冬、猛烈に寒い
これってプラスマイナスでいうとトントンじゃね?
返信する
019 2025/07/24(木) 18:28:15 ID:Tydj7CoZd.
020 2025/07/24(木) 20:19:14 ID:j3GGRfBiXw
021 2025/07/24(木) 20:37:17 ID:jbSB1qAYbk

今日の北見は39℃まであがりましたが、今はもう25℃まで下がってます
返信する
022 2025/07/25(金) 16:27:28 ID:yvO/6QByyw
023 2025/07/25(金) 17:00:47 ID:PxYMfk2JRg
秋には絶対バックアップで別の部屋にもう1基エアコン入れたる。
返信する
024 2025/07/25(金) 17:30:48 ID:ssL66h5Ya6
エアコンの取付工事よりも、エアコンを想定してない建物へ
専用回路(エアコン用コンセント)つけるほうが遥かに手間だと思う。
断熱材だらけで天井通しも容易じゃないだろうし。
返信する
025 2025/07/25(金) 18:26:10 ID:.3yEnX2Mfk
>>24 見た目は少し悪くなるが、専用コンセントが困難な建物は、
配線カバー付けての露出配線でいいんだよ
無理に天井裏通したりするよりも作業量が1/3になる
仕上がりはセンスの問題もあるが意外とありだ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:24
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:北海道民・40℃近くの猛暑すぎてエアコン注文殺到
レス投稿