政党交付金の試算、参政9億円 大敗自民は約5億円減
共同通信社は22日、参院選の結果を受け、2025年分の政党交付金の配分額を試算した。
首位は自民党の131億6200万円。大敗により1月1日時点の算定額に比べ4億7700万円減少した。
議席が大幅増となった参政党は3億9800万円増の9億1400万円。各党の中で最も増える見込みだ。
新たに政党要件を満たす「チームみらい」は4800万円が配分される。
交付金は総額315億3600万円。1月時点の衆参両院の国会議員数、直近の衆院選と過去2回の
参院選の得票数から配分額を算定する。途中で国政選挙があれば、再計算される。
他の政党への配分額は、立憲民主党80億1700万円(1億5400万円減)、
日本維新の会31億6千万円(4900万円減)公明党25億300万円(1億4300万円減)
国民民主党22億3400万円(2億5500万円増)れいわ新選組9億6500万円(4800万円増)
日本保守党2億4700万円(7400万円増)社民党は横ばいの2億8200万円。
共産党は必要な届け出をしていないため対象外とした。
https://news.jp/i/132035667650314338...
返信する