能ある鷹は爪を隠す ・・・(^0^)・・・


▼ページ最下部
001 2025/08/06(水) 10:43:23 ID:9OROkpP1Rw
史上初! 中国潜水艦が訓練目的でウラジオへ「でも防衛省・自衛隊から発表なし」どういうこと? 救難艦だけは確認済み

 ロシア海軍によると、中国人民解放軍海軍(以後中国海軍)の潜水艦が2025年7月31日(木)、極東ロシアのウラジオストクに寄港したとのこと。
なお、ロシア海軍と中国海軍は8月1日(金)から8月5日(火)までウラジオストク沖合の日本海で合同訓練を実施するとしています。
 これは中国とロシアの合同軍事演習「海上連合2025」の一環です。この演習は両国が毎年行っているもので、昨年(2024年)は7月に中国南部の都市、湛江近くの南シナ海で実施されました。
演習は中ロ両国の戦略的なパートナーシップを全面的に深める目的で行うとしており、潜水艦救助、合同対潜戦、防空・ミサイル防衛、対海作戦などの訓練を行う予定です。
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%8F%B2%E...
中国海軍のキロ級潜水艦(画像:中国人民解放軍海軍)。
⇩     ⇩     ⇩     ⇩     ⇩

返信する

※省略されてます すべて表示...
093 2025/08/20(水) 08:24:29 ID:yI./frhzgw
海上自衛隊 P-1 哨戒機の部隊が シードラゴン2024 演習の対潜戦技競技で優勝、2連覇を達成
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/02f9e1521b92b3... ⇦ 詳しくは、こちらをどぞ
 2024年1月8日から1月24日までアメリカ海軍が主催して、イギリス、フランス、カナダ、インド、日本、韓国の7カ国が参加する
多国間共同対潜演習「シードラゴン2024」がグアムのアンダーセン基地で開催されていましたが、各国で競う対潜戦技競技で
日本海上自衛隊のP-1哨戒機の部隊が優勝しました。昨年に続いて2連覇となります。

 シードラゴン演習は対潜訓練を目的とした多国間共同演習です。初回の2019年は哨戒機を参加させたのは
アメリカとオーストラリアの2カ国だけでしたが、翌2020年以降に日本や韓国などから参加国が増えています。

2019年優勝 オーストラリア空軍(P-8A哨戒機)
2020年優勝 ニュージーランド空軍(P-3C哨戒機)
2021年優勝 カナダ空軍(CP-140哨戒機:P-3C哨戒機系)
2022年優勝 カナダ空軍(CP-140哨戒機:P-3C哨戒機系)
2023年優勝 日本海上自衛隊(P-1哨戒機)⇦ 第1航空群 第1航空隊 第11飛行隊:鹿児島県鹿屋航空基地所属
2024年優勝 日本海上自衛隊(P-1哨戒機)⇦ 第4航空群 第3航空隊 第31飛行隊:神奈川県厚木航空基地所属

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:76 KB 有効レス数:83 削除レス数:10





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:能ある鷹は爪を隠す ・・・(^0^)・・・

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)