「温泉がない方」の草津、全国から「お湯」盗んで琵琶湖を温泉に?


▼ページ最下部
001 2025/08/30(土) 17:47:30 ID:EayfgIq2dI
 「温泉がない方の草津」としてPR活動を続けている滋賀県草津市の市観光物産協会は、大学生と協力して新たなゆるキャラ「おんせんどろぼう」を作った。
全国の温泉地から湯を盗んで、琵琶湖を温泉にする計画を進めるという設定。
着ぐるみも製作する予定で、担当者は「いろいろな所に連れて行って、各地のご当地ゆるキャラともコラボできれば」と話している。

 同協会によると、日本三名泉の一つ「草津温泉」がある群馬県草津町と間違えた問い合わせは年間100件超。
なかには、草津温泉に向けて出発したのに、最寄りのJR長野原草津口駅(群馬県長野原町)ではなく、南西に約300キロ離れたJR草津駅(草津市)に来てしまう観光客もいるという。

 そんな「うそのような本当の話」を草津市のアピールに生かそうと、温泉観光地の定番土産をパロディー化した「温泉ないまんじゅう」を開発。
今年6月にX(旧ツイッター)で発表すると、投稿は1300万回以上表示された。

 ゆるキャラの企画は、まんじゅうの開発と並行して進め、立命館大広告研究会のメンバーが参加して今年1月から本格始動。
月に1回以上会議を重ね、ストーリーやSNS戦略を練ってきた。

 おんせんどろぼうは、目出し帽に温泉マークが描かれた風呂敷を背負っており、頭の上には風呂おけが乗っている。
「やさしくて、ちょっぴり気の弱い」性格で、ある日、草津温泉の場所を尋ねられて困惑した末に
「温泉をどろぼうしてくればいいんだ! そして、琵琶湖を温泉にしよう!」と決心し、旅に出るストーリー。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250829-OYT1T50180...

返信する

002 2025/08/30(土) 18:14:52 ID:BuIdGeWQCY
ご当地ゆるキャラが泥棒ってw
クレームこなかったのかよw

大阪なら納得できるんだがw、
滋賀でやるか?

返信する

003 2025/08/30(土) 18:31:18 ID:wCWt.3jjg2
いらすとや?

返信する

004 2025/08/30(土) 21:11:21 ID:1WVTOTg/WA
[YouTubeで再生]
「おんせんちかん」

返信する

005 2025/08/30(土) 21:51:08 ID:n9SnCz65Kc
006 2025/08/30(土) 23:38:31 ID:1zmnGEH8Go
この手のキャラクターで成功してるといえば
熊モン、ひこにゃん、ふなっしーぐらいかな

返信する

007 2025/08/30(土) 23:56:22 ID:tNZrIhB8Ds
隣の大津に雄琴温泉があるし

返信する

008 2025/08/31(日) 13:38:15 ID:KZ3UarGkJI
>>7
草津スレなのに何故、隣り町、大津の雄琴温泉?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「温泉がない方」の草津、全国から「お湯」盗んで琵琶湖を温泉に?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)