相模鉄道、総重量400kg「使用済み自動改札」を販売して話題
「業界初」の販売経緯を聞いた
Xユーザーが投稿したポスト。
「相模鉄道、部品販売で改札機を丸々売るみたいです。
来週の有明のイベントで片側ずつ販売みたいでしたが、
果たして購入者は現れるのでしょうか」と綴られた投稿には、
「鉄道会社初!?」と銘打ち、「使用済 自動改札機 販売します!」
と書かれた告知文の写真が添えられている。
「使用済 自動改札機 販売します」「一家に1台、いかがでしょうか??」
など、大量のパワーワードが使用された告知は瞬く間に話題となり、
Xユーザーからは「玄関に設置したい」「相鉄さん、やるなぁ」
「値段が気になる」「欲しいけど…お金も置き場所もない」など、
驚きと称賛の声が相次いでいる。
しかしなぜ、相模鉄道はこのようなレアアイテムを販売する決意に
至ったのか気になるばかり。そこで今回は、相鉄の広報に詳しい話を
聞いてみることに。
当該の商品販売の経緯について、広報担当者は「相模鉄道ではかねてから
鉄道ファンに向け、鉄道車両の部品や駅の備品などの販売やオークション
などを行ってまいりました」「その中で現在、相模鉄道では2025年度から
2カ年で自動改札機の更新工事を実施しており、社内で『鉄道ファンに
向けて販売してみたら面白いのではないか』という意見が上がりました。
また、相模鉄道が調べた中で自動改札機本体を販売することが
『鉄道会社の中では初めての取り組み』ということで、『新たな価値の
創造に繋がる』という発案があり、今回の販売に至りました」と、
語ってくれたのだ。
それにしてもこの鉄道会社、ノリノリである。
https://sirabee.com/2025/10/10/20163476261...
返信する