20代が年上世代に言われて分からなかった言葉 どういう意味ですか…?


▼ページ最下部
001 2025/10/11(土) 21:31:31 ID:AxnypRh7ms
どういう意味ですか…?
20代が“年上世代に言われて分からなかった言葉”
ランキング3位「ナウい」、2位「チョベリグ」、1位は…

時代とともに、次々と生まれてはいつの間にか使われなくなる“流行語”。
年上の人と話していて「え、それどういう意味?」と思ったり、
逆に年下世代と話していて伝わらなかった経験、ありませんか?

ジブラルタ生命保険株式会社が20~29歳の男女4700人(男2350人、女2350人)
を対象に行ったアンケート結果をもとに、「年上世代に言われて意味が
分からなかった言葉」ランキング

20代が年上世代に言われて分からなかった言葉TOP10
10位:「「卍・マジ卍」「一丁目一番地」「チョンボ」「とりま」
6位:「ズック」「鉛筆なめなめ」「えもんかけ」「アッシー」
5位:「テレコ」
4位:「半ドン」
3位:「ナウい」
2位:「チョベリグ/チョベリバ」
1位:「アベック」
どの世代にも“その時代っぽい言葉”があり、今では聞き慣れないワードも
当時は誰もが口にしていた流行語だったりします。
「そんな言葉が流行ってたの!?」なんて会話をきっかけに、世代を超えて
盛り上がれるのも楽しいところ。言葉の変化を通して、その時代ならではの
空気やカルチャーを感じてみるのもおもしろいので、ぜひ他の世代の人との
会話ネタにしてみてください。
https://cancam.jp/archives/167036...

返信する

※省略されてます すべて表示...
003 2025/10/11(土) 21:35:09 ID:irUVqDyXn2
ジャングル黒べえ   

返信する

004 2025/10/11(土) 21:44:47 ID:xu1kai0p.g
テレコって
テープレコーダーじゃないのか!

返信する

005 2025/10/11(土) 21:48:24 ID:ArXqMzNg26
マジ卍なんて最近の言葉かと思ってたら、まぁ移り変わりの速い事

返信する

006 2025/10/11(土) 22:06:11 ID:irUVqDyXn2
ウイッキーさんのワンポイント英会話

返信する

007 2025/10/11(土) 22:10:00 ID:kc40idVIFw
カッコインテグラ

返信する

008 2025/10/11(土) 22:11:15 ID:z.QUYm9wEE
VSOP

返信する

009 2025/10/11(土) 22:11:18 ID:HqBPYyf1ko
ソ連    

返信する

010 2025/10/11(土) 22:58:59 ID:K/L00kV86U
>>8
Vベリー
Sスペシャル
Oオールド
Pピュア

返信する

011 2025/10/11(土) 23:37:28 ID:jP7fCnJlOU
ISDN
ADSL
ダイヤルアップ

返信する

012 2025/10/11(土) 23:51:05 ID:r7JqOqgVac
まぁ概ね同意だけど5位のテレコはオレの業界だと若い子も含めて全員が普通に使ってる
「けつカッチン」とかもねw
リハとかランスルーとかハレ(る)とかハケルとか上手下手とか使う業界だけど
流行とか無縁で業界用語ってところかな

返信する

013 2025/10/12(日) 01:28:27 ID:xGFndhkSE6
激おこプンプン丸はまだ意味が分かる

返信する

014 2025/10/12(日) 02:01:12 ID:iLVm1EI6mw
最近の若いヤツは「係り結びの法則」を殆ど使ってないよな。
ホント、あやしうこそものぐるほしけれ。

返信する

015 2025/10/12(日) 02:01:41 ID:DfvobcmUjs
ヤングに見られるよう、死語には気を付けます。

返信する

016 2025/10/12(日) 05:22:51 ID:B0RZaa7vUI
「一丁目一番地」や「鉛筆なめなめ」(籠池)とか最近になってから一部のジジイが言って広まっただけだぞそれまで使ってる人を見たことがない

返信する

017 2025/10/12(日) 06:23:31 ID:rmhdpKwnpU
のぞき
は通じない

返信する

018 2025/10/12(日) 06:29:59 ID:KPYoX2KL0E
はい、おしまい! 俺はドロンさせていただきます!

返信する

019 2025/10/12(日) 07:19:36 ID:1PkL.CY0ts
>>16
「一丁目一番地」はうちの上司がよく使います。
それで無茶なノルマを課された直属部下の女性係長が泣きそうになってた。

返信する

020 2025/10/12(日) 08:08:50 ID:HF.pUrBGlU
>>17
醤油、付けタレを入れる小皿?

返信する

021 2025/10/12(日) 08:20:52 ID:vet4LK83Xs
アジャパー プッツン 

返信する

022 2025/10/12(日) 08:32:41 ID:vet4LK83Xs
ヨイトマケ
ニコヨン
ドカタ
日雇い
運チャン 

令和の若者に是非従事してほしい仕事

返信する

023 2025/10/12(日) 10:10:12 ID:Rr64KEo4xk
のんべ=酒好き
ちゃっかり屋=ずる賢い人
おちゃっぴい=おしゃれ
オセンチ=感傷的

返信する

024 2025/10/12(日) 10:53:57 ID:HF.pUrBGlU
チャッピー:渡辺茂樹は元ザ・ワイルド・ワンズのキーボード奏者
その弟、渡辺直樹はスペクトラムのベースギター奏者

返信する

025 2025/10/12(日) 13:45:44 ID:1j2U5px77Q
>>23
じゃ「お茶っ挽き」は?

返信する

026 2025/10/13(月) 11:45:45 ID:lSIPKqAQVA
「じゃあとで電話するわ」
と指でダイヤル回すサイン出すと
え?みたいな

返信する

027 2025/10/13(月) 12:04:28 ID:q.ir/MssRU
>>4
だよなあ

返信する

029 2025/10/13(月) 14:15:07 ID:/kLk8VQFA6
グーで右手を飛び出してパーにする
「ガチョーーーン」 令和ヤングに大ウケ間違いなし
いやみの「しえーーー」もイカす
あと両手を頭の上で 「Ⅿ」にして
「なーーンちゃって」も わかってもらえなくても

   ヤレ 無表情でやれ 

返信する

030 2025/10/13(月) 23:21:36 ID:sYDMVsMaXc
チョンボは失敗・ミスではなく
手抜きやズルの意味で使ってたけど地域差なのかな

返信する

031 2025/10/14(火) 18:10:20 ID:VZua5tDoyU
おし
つんぼ
びっこ
かたわ

返信する

032 2025/10/14(火) 21:24:35 ID:Ibp9VCgz02
1位の意味間違えてるだろ。

「アベック」ってもう完全に死語なのになんで「アベックホームラン」は死語にならないんですか?
アベックホームランという言葉もダサいですよね?

「アベック」=「カップル」ではありません。
「アベック」という言葉には、
「一対の」とか「二つ以上のものが同じ行動をすること」
という意味もあるので、「アベックホームラン」という言葉も
今後も使われると思います。
「アベック」の語源となったフランス語の「avec」にも
英語の「with」と同じ意味があるので、必ずしも
「男女のペア」を意味するだけではありません。

返信する

033 2025/10/14(火) 21:55:56 ID:0GUduMPfy2

カップルでもアベックでもない
オマエの瞳にゾッコンと呼びます とか
きみの瞳に恋してる恋仲です とか
カップルの仲は「ねんごろの仲」が正解です。

愛し合った男女が外でデートをする事は
東京ラブストリート とか
ラブストリートは突然です
男女のデートは 「あいびき」とよびます

返信する

034 2025/10/14(火) 22:09:50 ID:0GUduMPfy2
クロンボ(黒人)
あいのこ(ハーフの子)
目 くら(盲人)
小使いさん
使用人
アンマ(マッサージ師)
ヨイヨイ (認知症等の要介護レベルマックス ) 
もうろく (ヨイヨイの手前)
    


令和の若造にはわかるまい

返信する

035 2025/10/15(水) 16:08:44 ID:kLjX3AwDZY
ルンペンは通じなかったが、乞食は通じた。

返信する

036 2025/10/15(水) 16:31:10 ID:BBzPNwKzEk
>>8
それよりも軽めで「犬の卒倒」てのもあったな。

返信する

037 2025/10/15(水) 17:42:42 ID:jBExE6LknU
昔は、アヌス

返信する

038 2025/10/15(水) 19:20:15 ID:JFYfwGjmzU
連休中にトルコ行ってハッスルしちゃた!
とか言ってもセクハラにならない予感

返信する

039 2025/10/15(水) 19:20:16 ID:YUMUeNNgRk
ドカタ
ギッチョ
つんぼ
おし
びっこ
カタワ
乞食
チョン
バカチョン
クソチョン
あそこの一家チョン
シねばいいのにチョン

返信する

040 2025/10/15(水) 20:09:27 ID:f1vKa0UKw.
「チョン」は今でもクソ現役でしょ。

参政党の神谷氏の発言をマスゴミがバカみたいに取り上げたおかげで、プチ流行語みたいになったw

返信する

042 2025/10/16(木) 11:37:03 ID:B3i8uuO7gg
>>39
     

返信する

043 2025/10/16(木) 20:50:06 ID:vqytoymX2M
「ドンピシャ」は微妙か

返信する

044 2025/10/17(金) 01:53:58 ID:KGcyE/Id5.
「一丁目一番地」は維新の吉村氏もさっき使ってたな。

返信する

045 2025/10/17(金) 05:51:15 ID:hZHg2qJ6zw
若者言葉だったものが忘れ去られて
忘れずに使った奴が恥をかく図

返信する

046 2025/10/18(土) 12:42:21 ID:luwYbIGqWk
8時だよ!
20代「そうですけど何か?」

返信する

047 2025/10/18(土) 19:49:58 ID:Fi0uYOrIUM
いま何時?
「そうねだいたいね」
という反応を期待するのはムリがある

返信する

048 2025/10/19(日) 10:04:06 ID:igPaPqkACM
ここまで見て来て、ウナ電 が出て無いことに少々驚いた、最近まで使ってなのはウチの会社だけなんだろうか?
< 使い方 > 
打合せや、会議が終わって「 オイ!今回の内容をOOに、ウナ電しとけ! 」

返信する

049 2025/10/19(日) 11:04:47 ID:2iOxFebWQw
にゃんにゃん

返信する

050 2025/10/23(木) 21:02:28 ID:4iczkF0wXE
「速攻で~する」
通じないかも

返信する

051 2025/10/24(金) 12:12:24 ID:hdUu/EyFu6
「これドッキリかよ」

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:49 削除レス数:2





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:20代が年上世代に言われて分からなかった言葉

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)