認知症になりやすい人の3つの口癖
認知症を疑う話し方の特徴も
▼ページ最下部
001 2025/10/18(土) 20:38:26 ID:Fi0uYOrIUM
「認知症になりやすい人の3つの口癖」はご存知ですか?
認知症を疑う話し方の特徴も解説
認知症になりやすい人の口癖とは?
メディカルドック監修医が解説
「疲れた」「なんでもよい」「好きにして」
活動性が低く、さまざまなことに依存的で、否定的な発言や
判断などを丸投げするような発言が多い人は認知症になりやすい傾向が
「もう歳だから」「もうダメだ」「どうせ自分なんて」
自己評価が低く、否定的な発言が多く、自分で行動を起こさない人は
認知症になりやすい傾向が
「昔はよかった」「今時の若いものは」
批判的な発言や皮肉的な発言が多い人は認知症になりやすい傾向があります。
関連する症状
「気分がふさぐ」「協調性がない」「批判が多い」「心配性である」
物忘れが増えていたり、性格が変わったり、場にそぐわない
行動をすることが増えたりしている場合などには、脳神経内科や
物忘れ外来を受診しましょう。
認知症の予防には食事や運動などの生活習慣の改善が大事ですが、
否定的・批判的な発言を減らして、積極的に活動することを
心がけることも重要です。認知症になりやすい口癖を自分も
言っているなと感じる場合には、より積極的に周囲と関わるなど
活動的な生活を心がけてみてください。
https://medicaldoc.jp/distribution/bd028-12...
返信する
002 2025/10/18(土) 21:26:20 ID:3bCOIRIhiA
へんな宗教にはまって散財して人生終わるのと
認知症になって散財してることも理解できなくなって人生終わるのと
どっち・・
返信する
003 2025/10/18(土) 21:40:05 ID:kiGtWcko9w
004 2025/10/18(土) 22:06:59 ID:lcHhSOBTJ6
よっこいしょ~いち は まだ大丈夫みたいだね!
返信する
005 2025/10/19(日) 11:00:55 ID:2iOxFebWQw
会話のスタートと途中とちゅうと 合間に
え゛~ぇぇぇぇ゛
ん゛ーーーん
ってずーと言ってる人
会話のスタート時にかならず
「正直」って言う人 正直認知の始まり正直
正直バカなのかね正直
なになに 「させていただいてます」
っていう人 正直させていただかなくていいのに
正直認知の始まりさせていただいてます。 正直
正直バカなのかね正直
返信する
006 2025/10/19(日) 19:38:39 ID:oruCmUhhms
007 2025/10/19(日) 20:11:55 ID:XE4h9I/aXE
音読は、脳の活性化や認知機能の維持に役立ち、老化予防につながります。
黙読に比べて脳全体を活性化させ、記憶力や集中力の向上、さらには口腔機能のトレーニング、ストレス解消といった効果も期待できます。
毎日1~15分程度、好きな文章を声に出して読むことから始められます。
音読が老化予防に役立つ理由
脳の活性化: 声に出して読むことで、脳全体の血流量が増え、より多くの脳領域が活性化します。これは、黙読よりも効果的です。
認知機能の維持: 読む行為と話す行為が組み合わさることで、考える力、記憶力、注意力などが高まり、認知機能の維持・向上に貢献します。
口腔機能のトレーニング: 大きく口を動かして声に出すことで、口周りの筋肉を鍛え、嚥下機能(飲み込み)の向上にもつながります。
ストレス解消: 声に出すことで気分がリフレッシュされ、ストレス解消効果も期待できます。
返信する
008 2025/10/19(日) 21:31:58 ID:/Gqh4XthmQ
009 2025/10/20(月) 04:03:35 ID:EHQTYmvUBc
年金が下がった上に、いつまでも働かされて貰えないという状況になったときのために
今のうちに政府批判のワードを言わせないための作戦かな
返信する
010 2025/10/21(火) 18:56:05 ID:GTF9nC6zFs
011 2025/10/21(火) 20:55:28 ID:lZucNDXNXQ
012 2025/10/22(水) 12:11:47 ID:RVO1MfKUvI
「あれどこ行ったっけ?」
といつも何かを探してる
返信する
013 2025/10/22(水) 12:50:00 ID:daYEmelbbs
認知症になりやすい人の3つの口癖
知らない
できない
わからない
返信する
014 2025/10/23(木) 13:15:39 ID:rfmYpUvkqg
015 2025/10/24(金) 22:46:21 ID:IMov8YEH42
016 2025/10/25(土) 11:02:03 ID:h3g3FFMVMY
「あの人はやっぱり認知症になった」みたいなケースはあまり聞かない
むしろ「あんな人が認知症になったなんて」て話のほうが多い
無理にポジティブを装って自分に合わないストレスな人生を送ってたせいなのかもしれない
返信する
017 2025/10/26(日) 23:35:32 ID:Ysob00MCeM
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:認知症になりやすい人の3つの口癖
レス投稿