「参加したくない」 職場で進む「飲み会離れ」


▼ページ最下部
001 2024/04/13(土) 20:54:54 ID:K5OsCX8KAY
■6割が職場飲み会ナシ

 職場での「飲み会離れ」も進んでいる。日本生命が昨年10月、約1万人を対象に行ったインターネットアンケートでは、
「今年度、職場の方との“飲みニケーション”はありましたか?」との問いに66.0%が「あまりなかった」「なかった」と回答した。
また、半数超の人が職場での飲みニケーションを「不要」「どちらかといえば不要」としている。

 企業主導の忘年会・新年会についても実施をやめる企業が多い。東京商工リサーチが昨年10月に行った調査では、
コロナ禍前の2019年末の忘年会または20年初の新年会を実施した企業2760社のうち、1039社が23年末の忘年会や
24年初の新年会を実施しない予定と回答した。4割近い企業がコロナ禍前は開催していた忘年会・新年会を取りやめたことになる。

 都内にある従業員60人ほどの会社の総務担当者はこう話す。

「19年までは全社員が一堂に会する忘年会を毎年実施していました。以前から飲み会を嫌がる社員はいたかもしれませんが、
そうした声はほとんど聞こえませんでした。ただ、コロナ禍の3年間取りやめていた影響か、『なくても困らない』『参加したくない』
という声が増えてきて、23年も実施を見送りました。社員同士で飲みに行く機会もかなり減ったように感じます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/467cb43d668ccaba60619...

返信する

002 2024/04/13(土) 21:29:14 ID:jSnOXJCrWU
要は会社がつまらない、仕事がつまらない、職場の人間が嫌な奴ばかりだと云う事でしょうな。自分自身の経験から言うとね。
ずっと営業畑を歩んでいるけど、多少仕事が厳しくて辛くても、成果が出て、手取り1,000万円くらい貰っていた時は楽しかったよ。もちろん嫌な奴もいたけど、気の合う奴もいて、飲み会は楽しかった。会社もキャバクラだなんだ金使ってくれたし。会社主催じゃなくても仲間同士でよく飲みに行ったよ。

返信する

003 2024/04/13(土) 22:02:40 ID:x.tJbhCwG.
体制に飲み込まれる側と俯瞰で見る側

飲み込まれる安泰
会社が傾きゃ会社の不正にも手を染めることになる

会社とは一定の距離をとった方が誠実に生きられる
やることやってりゃ会社の飲み会など要らない
プライベートな時間まで上座だの乾杯の挨拶だ、中締めの挨拶だの…
本当面倒なだけ
悪しき昭和の習慣

終業後なら気の合った仲間(会社)と飲めばいい

返信する

004 2024/04/13(土) 22:16:18 ID:Fy.NVFvwhk
就職したての頃
直近の先輩は、ほとんどが年下だったから
会費制や割り勘制の飲み会では、ずいぶんと
ご馳走になりました・・・
割り勘なのに
俺の酒が飲めねえのかあ~
余分に飲ませてくれて嬉しかったです
そんな先輩方も年齢的に
ちらほらと旅立つ人が増えて来ました
ご馳走になりっぱなしで
なんだあな (^。^;)

返信する

005 2024/04/13(土) 22:18:24 ID:V86MjYEWW6
おっさん・・もういいよ。先が見えてるし。今更。
若い人・・嫌だけど出ておかないと後が怖いしワンチャン評価されるかもしれないし。
結局こういう飲み会って音頭とってる中途半端な中間管理職のおっさん一人のの会社や上長へのアピールでしかない。
残業もつかない。よくわからない連中に夜遅くまで付き合わされる。こういう飲み会に無理して参加する意味は”まったくない”と思っていい。
百害あって一利なし。

断る理由 
①家族に急な問題があって(今は家族のアクシデントに会社が無理強い強要はNG。一発でハラスメントになる)
②業務上・得意先事案(ただし陰湿な上長や同僚に裏を取られる可能性があるので証拠固めは慎重に)

NG理由
行きたくないからいかない。(会社は組織と集団。個人の行きたくないは通用しない)

こういう飲み会に無理して出続けていてサラリーマン人生うまくいくことはまずない。

返信する

006 2024/04/13(土) 22:19:26 ID:aqhEwrHe3I
酒が毒と知った時点で、飲み会に行かなくなりました。

人心が離れないように、飲み会を繰り返す本部長。
目当ての女の歓迎会に呼ばれもしないのに参加してくる本部長。
目当ての女をアテンドさせ、飲み会にいやらしい目で参加する本部長。
それを肯定する、体制に飲み込まれる側の連中。

田辺よ、お前ずいぶん前から嫌われてるぜ。
体制に飲み込まれた奴とだけ毒をくらえよ、用もないのに女性社員に声かけるな。見苦しい。

返信する

007 2024/04/13(土) 22:31:03 ID:w/8XIoGR8o
人と付き合い出来ないやつは、人間的に問題あるやろ

返信する

008 2024/04/13(土) 22:40:58 ID:V86MjYEWW6
「人との付き合い=飲み会」っていうのもかなりアレな発想だと思うけどww
そういう奴は今まで歪んだ人生を歩み続けてここまできた可哀そうな人だから適度な距離をとって付き合ったほうがいい。

返信する

009 2024/04/13(土) 22:59:50 ID:TG5edG9Dek
俺は下戸なんで誘われなかったな。 飲み会に行かないとプライベートでの付き合いも無くなるよね。
俺以外の連中でスキーとか海へ行くとかいう話を聞くとちょっと寂しい気もするよね。 麻雀だけは
人数集める都合で誘われたけど。

返信する

010 2024/04/13(土) 23:09:02 ID:V86MjYEWW6
そもそも会社の付き合いって学生の時までの付き合いとは違うよね。
結局はみんなそれぞれがその後の出世・昇格・昇給の狭き門に向けた椅子取りゲームのメンバーみたいなもの。
利害関係ありきだから。
会社内の付き合いもその為の手段だと思ってる奴がほとんどだと思うよ。
別に「あなたが好きだから」「あなたと仲良くなりたいから」声をかけてるわけじゃない。
社内の飲み会なんてもちろんその為の手段。

お酒を飲んで酔っ払って腹の内わって本音でバカな話で盛り上がりたい・・のなら「会社内」にそれを求めちゃあかんよ。

返信する

011 2024/04/13(土) 23:20:03 ID:V86MjYEWW6
だから飲み会に行ったら上長・肩書のある人の近く、隣に座ってその人が好きそうな話題(ゴルフ・麻雀・女)を振ってドンドンお酒を注いで場を和ませる。
場を・・というかその偉い人に気に入ってもらえるようにふるまう。
常にそのマークした上長にぴったりくっついて周り周りの事なんか関係なし。
なるべくその上長が自分に話しかけてくれるように全身全霊で飲み会の場でアピールする。
ゴルフ好きな上長から「じゃあ 次のコンペに君もくるかね?」と言ってもらえるようにひたすら話題をふる。
自分が楽しむ暇なんて1ミリもない。同僚や出世しないおっさん社員とは一言も話をしない。
そして場合によっちゃ二件目もセッティングする。

サラリーマンのあるべき飲み会とはこういうもの。
そういうのがめんどくせーと思うなら「飲み会に行かない」というのが正解。
自分はそうじゃなくてなんとなく出ても周りがそんなのばかりだと「心の健康」によくない。
だんだん病んでくるだけだから。

返信する

012 2024/04/14(日) 01:19:50 ID:NPFfTBBoH6
会社に行くときIDカード持って行ってドアの開け閉めに使ってるけど、これ持ってるときは規則で飲みに行けなくなっちゃったんだよ。
一旦家に帰らなくちゃいけない。
これで飲み会が激減。

返信する

013 2024/04/14(日) 09:23:58 ID:PjXH16fuuY
町会関係の会計やってるが、飲み会廃止して(当面中止の体)、
現金支給にしてるが、ラクだわ。
ただ、会議 & 懇親会の建前だから、そのうち金出してくれなくなるだろうな。

返信する

014 2024/04/14(日) 09:56:09 ID:MREl6APuGY
>>10
日本のモノづくりが弱ってきている原因だね。

返信する

015 2024/04/14(日) 14:23:23 ID:5fy50gNwDc
うざい奴に限ってなぜか会社内の飲み会をやりたがる。
お前がいるから行きたくないんだよ・・って内心みんな思ってるんだけどね。
まあ、そうでもしないと誰も周りからいなくなる・・ってことをなんとなく本人もわかってるんだろうね。

返信する

016 2024/04/14(日) 20:03:21 ID:MREl6APuGY
>>15
本人もわかっているので、自分の話を聞いてくれる奴とだけ会議を行い、毎週のように宴会。
周りをイエスイマンで固める。しかも自分より無能な奴で固める。
下剋上をさせないためだ。
田辺お前の事だ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「参加したくない」 職場で進む「飲み会離れ」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)