7月末〜8月前半は40℃級の酷暑に警戒


▼ページ最下部
001 2025/06/24(火) 19:01:02 ID:KyvmuBug5A
7月末〜8月前半は40℃級の酷暑に警戒:ダブル高気圧の影響

今日6月24日(火)、ウェザーニュースは2025年の夏の暑さの見通しを発表しました。
今年の夏(7〜9月)の気温は、記録的だった昨年に比べるとやや低いものの、
全国的に平年よりは高くなる見込みです。特に、7月末〜8月前半にかけて
暑さのピークとなることが予想されます。「ダブル高気圧」が発生した場合は
35℃を超える猛暑日が継続し、地域によっては40℃前後に達する「酷暑」
となるため厳重な警戒が必要です。

7月になると、太平洋高気圧の本州付近への張り出しが強まり、梅雨明けが
平年よりも早くなる可能性があります。その場合、平年よりも早く夏空が広がり
本格的な暑さが訪れる見込みです。

8月はチベット高気圧の日本付近への張り出しが強まる時期と弱まる時期がある予想です。
日本付近への張り出しが強い時期には、全国的に猛暑日となる所が現れるなど、
暑さが一層厳しくなるおそれがあります。

9月になっても、太平洋高気圧の日本付近への張り出しは平年よりも強く、
前半を中心に残暑が厳しくなる見込みです。
このため、一時的に暑さの和らぐタイミングはあっても、7~9月の平均気温は
全国的に平年より高く、今年も各地で暑い夏になりそうです。
https://weathernews.jp/news/202506/240196...

返信する

002 2025/06/24(火) 19:21:40 ID:Y/8fXVkJEg
俺評

ウェザーニュース → 大袈裟のきらい
Tenki.jp → 堅実ながらも、外したときの意固地感
東進ハイスクール → 独自過ぎか?
Yahoo 天気 → 堅実だが、3時間刻み

返信する

003 2025/06/24(火) 21:00:44 ID:E0b9qEAny2
このお天気野郎めが ! (^。^; )

返信する

004 2025/06/25(水) 14:46:05 ID:G7JGct1yCU
かなり強めの雨
と思ったらピタリと止んで
太陽見えたり

返信する

005 2025/06/25(水) 15:11:35 ID:2GcCXcvsQQ
バクダッドに比べれば40度などどうということはない。

返信する

006 2025/06/25(水) 15:12:00 ID:bfl5HxvdSE
今32歳だけど子供の頃って真夏でもエアコンなんて寝る時以外は付けなかったような気がする

返信する

007 2025/06/25(水) 17:57:21 ID:fBTv4C0ZvA
日本の夏40度普通
むしろ弱いほう
ヘニチョコ

返信する

008 2025/06/26(木) 10:39:06 ID:oBVmE3q2fo
インドで40度
信じられない人が住めるの?
むかしはそれで驚いてたけど

返信する

009 2025/06/26(木) 19:46:11 ID:oBVmE3q2fo
27日の天気
変わりやすい空 折りたたみ傘を
金曜日は変わりやすい天気。日差しが届いても、にわか雨の可能性があります。
外出の際は折りたたみ傘をお伴に。ジメジメ、ムシムシとした暑さです。
紫外線対策とともに熱中症対策もしっかりと行ってください。

返信する

010 2025/06/27(金) 00:01:42 ID:hTjM...fTQ
記録的な早さの梅雨明けで猛暑が長く続く
熱中症と水不足に注意 1か月予報
https://tenki.jp/forecaster/y_maki/2025/06/26/3...
6月とは思えない暑さが続いていますが、この先も平年より高い気温を予想しています。
万全の熱中症対策をしてお過ごしください。また、この先は晴れる日が多く、記録的な
早さで梅雨明けする見込みです。降水量も西日本を中心に少ないため、農作物や家畜の
管理などに十分気をつけてください。

返信する

011 2025/06/27(金) 07:01:45 ID:jm/CYcGUcM
警戒って、どう警戒すんの?
警戒したら気温さがるんか?w

酷暑でも仕事はせなあかんし、対策なんてその場しのぎの手段ばかり。
そのうえ国は、企業に対して熱中症対策義務化など、丸投げで責任なすりつけ。
根本的な解決法がないなら、はっきり言えばいいのに。
なんで行政って言い訳して逃げることばかり考えるのか。だから信用されないし、いらないって言われるんだよ。

返信する

013 2025/06/28(土) 09:14:04 ID:ND.Ky8dRpU
スマホが朝から温かい

返信する

014 2025/06/28(土) 11:29:44 ID:r4JtzdlTfk
外だれも歩いてないぞ

返信する

015 2025/06/28(土) 20:29:15 ID:ND.Ky8dRpU
東京駅の天気

返信する

017 2025/06/29(日) 02:03:12 ID:XaPVEaCEIQ
今日も天気は殺る気

返信する

018 2025/06/29(日) 08:17:08 ID:lGeYBPfC1g
もうれにあつい 猛暑

なのはわかる

こくあつい  酷暑
はわからない 
普通に  「むごいしょ」  でええやん

上記は 「もうれつしょ」   でええし

 

返信する

020 2025/06/29(日) 19:44:27 ID:MmjQ8oWMOE
月曜日は段々と強い日差しが降り注ぎます。
ただ、昼頃からは多摩西部でにわか雨や雷雨に注意が必要です。
外出の際は晴雨兼用傘が役立ちそう。
昼間は真夏のような暑さで、熱中症対策が必須です。

返信する

023 2025/06/30(月) 12:12:32 ID:WhRQeXaDo2
エアコン室外機から出る熱風で
外気温が1度くらい上がってるような
気がするだけだな きっと

返信する

024 2025/06/30(月) 13:53:27 ID:B9L9lkXEZQ
025 2025/06/30(月) 19:09:58 ID:9mjCxAX37s
男の日傘
涼しいわよ~
と近所のおばあちゃんに言われたけどね
やっぱり 日陰を見つけて歩きます

返信する

026 2025/07/01(火) 20:48:38 ID:wLLpL2JttQ
変わりやすい空 強雨や雷に注意
水曜日は雲が多く、天気の変化に注意が必要です。黒い雲が見えたら強雨や雷雨、
降雹、突風のおそれもあります。折りたたみ傘で防ぎきれないような荒天時は、
安全な建物へ避難を。夏のような厳しい暑さが続きます。

返信する

027 2025/07/02(水) 00:23:25 ID:lYyZBWOXE2
「梅雨の時期に真夏のような…」気象庁担当者も“驚き”
6月の平均気温が過去最高を更新「史上最も暑い6月」に
7月も厳しい暑さ続く見通し:気象庁
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/201571...
先月の平均気温が統計開始以降の最高を更新し、「史上最も暑い6月」だったことが分かりました。
7月も引き続き、厳しい暑さが続く見通しです。
気象庁によりますと、先月(6月)の日本の平均気温は平年と比較して2.34℃高く、
統計を開始した1898年以降で最高を更新しました。
寒気と暖気の境目である偏西風が平年より北を流れ、日本上空が暖かい空気に覆われやすかったこと
などが原因だということで、全国の122地点で歴代1位の高温となったということです。
気象庁の担当者は、「梅雨の時期に真夏のような大気の流れや気温となり、驚いている」としています。
今月(7月)前半は引き続き、広い範囲で「猛暑日」が予測されるほか、
その後も全国的に厳しい暑さになる見込みで、この夏の気温は観測史上最も暑い夏となった
去年並みの気温となる可能性もあるということです。

返信する

029 2025/07/02(水) 19:00:36 ID:lYyZBWOXE2
7月6日頃からは日本のほぼ全域で、この時期としては
10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」となる可能性
熱中症警戒 気象庁が「高温に関する早期天候情報」発表
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/201356...

返信する

030 2025/07/03(木) 11:26:34 ID:G5/M25wMrc
きょうは風があるから
ちょっと助かる

返信する

031 2025/07/03(木) 18:52:31 ID:ymeWdDpFvA
明日7月4日(金)の天気予報
西日本や東日本はうだるような暑さ
北日本は強雨に注意
https://weathernews.jp/news/202507/030096...
【 天気のポイント】
・北日本は強雨に注意
・西日本や東日本はうだるような暑さが続く
・沖縄は夏空広がる
明日4日(金)は天気図に描かれない前線が北日本を通過します。
北海道や東北北部を中心に本降りの雨となり、強雨のおそれがあります。
一方、高気圧圏内の西日本や東日本ではうだるような暑さが続く予想です。

返信する

033 2025/07/04(金) 20:32:58 ID:PdAEuAIjmQ
どこのスーパー等の休憩椅子が満席
家の電気代節約涼み
全国共通
図書館は温い、✖

返信する

037 2025/07/05(土) 17:22:56 ID:8I8HVXULpg
>>13
殿 温めておきましたぞ

返信する

038 2025/07/05(土) 18:46:16 ID:TMXasGl09E
明日6日(日)は東京でも猛暑日予想  熱中症に最大限の警戒を
https://weathernews.jp/news/202507/050126...
明日6日(日)は、ほぼ全国的に危険な暑さになるおそれがあります。
熱中症に最大限の警戒が必要です。
東京で猛暑日、札幌も34℃予想
ほぼ全国的に気温が上がり、昼間は危険な暑さになるところもあります。
予想最高気温は札幌で34℃、東京や大阪、福岡で35℃、名古屋や甲府で37℃です。
北海道内でもフェーン現象の影響を受けるオホーツク海側の内陸部で気温が高く、
北見も35℃の猛暑日予想となっています。
昼間は危険な暑さとなるので、外出する時間をなるべく少なくするようにしてください。
買い物や散歩など急ぎでない外出は暑さが和らぐ朝や夕方以降が良さそうです。
止むを得ず屋外で長時間過ごす場合はこまめな水分補給と休憩が欠かせません。
屋内にいても暑さを感じたら早めに冷房を活用してください。

返信する

039 2025/07/05(土) 19:39:46 ID:TMXasGl09E
超酷暑警報!「トリプル高気圧」で
殺人級"42℃の夏"がやって来る!?
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2025/07/04/127516...
〝史上最も暑い夏〟の昨年を超える暑さに!?
さらに、7月後半から8月の夏本番はどうなるのか。昨年のような40℃近い日が続き、
昨年を超える気温になることも考えられるのか。
「具体的な数字はわかりませんが、6月の夏至前後に梅雨前線が北上したのが大きいんです。
日照時間が長い時期に日本周辺の海面水温を上げてしまいました。
6月に海面水温が上がってしまったら、トリプル高気圧が全部消えたとしても、
海からやって来る空気は非常に熱いわけです。その熱い空気が8月に日本にやって来る。
昨年と同じような状況や、昨年を上回る暑さになることも考えられます」

返信する

040 2025/07/05(土) 20:04:39 ID:M26RULw.HM
濡れた手袋は効果あり
ちょっと気持ち悪いけど

返信する

041 2025/07/05(土) 21:33:07 ID:wrem3TwkS2
暑いから明日は外出しないで
家にいようか と思ってたら
タバコの在庫が気になる
節約して吸おう

返信する

042 2025/07/06(日) 11:39:07 ID:6Oy0p6jIUo
ジメっとしてるのがつらいです

返信する

043 2025/07/06(日) 21:17:23 ID:KxFAfze/yI
7日も九州から北海道は広く日差しが届くでしょう。ただ、午後になると
局地的に雨雲や雷雲は沸きそうです。天気の急変にご注意ください。
厳しい暑さも続き、西〜東日本だけでなく北海道でも猛暑日となる所がありそうです。
熱中症に厳重に警戒してください。台風4号が徐々に近づく沖縄では、曇りや雨で、
雷の鳴る所もあるでしょう。先島諸島では高波や強風に注意が必要です。(tenki.jp)

返信する

044 2025/07/07(月) 09:59:42 ID:Zv6WcLAY/w
7日も猛烈な暑さ警戒
熱中症警戒アラート今年最多30道都県
東京都は2日連続発表

返信する

045 2025/07/07(月) 10:19:58 ID:raxvM5COcg
地獄はこれからだからね
グレタ

返信する

046 2025/07/07(月) 21:49:22 ID:Zv6WcLAY/w
8日も全国的に厳しい暑さが続くでしょう。熱中症対策が欠かせません。
北海道は一日を通して晴れるでしょう。東北も日が差しますが、にわか
雨の可能性があります。北陸と関東から九州にかけて、午前中は大体晴
れるでしょう。気温の上がる午後は大気の状態が不安定になり、内陸を
中心に所々で雨雲やカミナリ雲が湧いてきます。沖縄は曇りや雨で、
局地的に雷雨となるでしょう。(tenki.jp)

返信する

049 2025/07/08(火) 21:50:32 ID:pyMb328Pdw
07月09日(水)全国の天気
北海道は晴れるでしょう。東北から九州も日差しが照りつけますが、
昼頃から所々で雨や雷雨がありそうです。関東甲信や東海、近畿では
内陸を中心に非常に激しい雨が降る所もあるでしょう。天気の急変に
注意して下さい。沖縄は雨が降ったりやんだりで、夕方まで局地的に
激しい雨や雷雨があるでしょう。最高気温は平年より大幅に高く、
関東から九州は所々で猛暑日になりそうです。(tenki.jp)

返信する

051 2025/07/09(水) 14:02:42 ID:WHhgCGeXRs
日本の夏は35度がスタンダード
40度が初心者レベル
亜熱帯になる

返信する

052 2025/07/09(水) 19:41:32 ID:BC2pwgbSr2
厳しい暑さは来週も続きそうです。
気象庁は7日、沖縄地方を除く日本のほぼ全域に
「高温に関する早期天候情報」を発表しました。
7月13日頃からは、この時期としては10年に一度程度
しか起きないような著しい高温になる可能性がある
としています。熱中症の危険性が高い状態が続きます。
引き続き、屋外での活動等では飲料水や日陰を十分に
確保するなど熱中症対策を行い、健康管理に注意が必要です。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/203001...

返信する

055 2025/07/10(木) 19:08:51 ID:tLKT9nEcaw
東京都で記録的短時間大雨情報…練馬区で110ミリ、杉並区で100ミリ

10日午後6時47分、東京都に記録的短時間大雨情報が発表されました。
レーダーによる解析で練馬区付近で1時間に約110ミリの記録的な大雨になっていて、
杉並区付近でも1時間に約100ミリの記録的な大雨になっています。
記録的短時間大雨情報は、数年に一度程度しか発生しないような短時間の大雨を、
観測や解析したときに発表されます。
この情報が発表された時は、お住まいの地域で、土砂災害や浸水害、中小河川の
洪水の発生につながるような猛烈な雨が降っていることを意味しています。
市町村からの避難情報を確認してください。
https://www.fnn.jp/articles/-/89989...

返信する

056 2025/07/10(木) 22:45:20 ID:tLKT9nEcaw
11日は湿った空気の影響を受けるでしょう。北海道は昼頃から日が差す見込みです。
東北や北陸は晴れ間はありますが、午後は一部で雷雨があるでしょう。
関東は午前を中心に雨で、明け方まで雷を伴う所がありそうです。
東海から九州北部は天気が変わりやすく、午後は局地的に激しい雨や雷雨があるでしょう。
九州南部や沖縄は断続的に雨で、非常に激しく降る所もありそうです。

11日の関東は、雨で暑さがやわらぐでしょう。朝まではカミナリが鳴って、
雨が強まるところがありそうです。午前中は雨が降ったりやんだりで、
午後になると雨は次第にやむでしょう。最高気温は、東京で26度、横浜で28度、
さいたまで27度と朝からあまり上がりません。10日より10度くらい低くなるでしょう。
猛暑は収まりますが、湿度が高くジメジメしそうです(tenki.jp)

返信する

057 2025/07/11(金) 21:17:45 ID:TLj7HGlZt6
“10年に一度”レベル「かなり気温が高くなる」可能性
7月16日頃から北海道、東北、北陸、関東甲信、近畿、中国、
四国、九州北部・南部 18日頃から東海
気象庁「高温に関する早期天候情報」発表2025年7月10日(木)
https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=2396...
気象庁は7月10日、沖縄地方を除く全国各地に「高温に関する早期天候情報」を発表しました。
7月16日頃から、北海道、東北、北陸、関東甲信、近畿、中国、四国、九州北部、
九州南部・奄美地方で、18日頃から東海地方で気温が平年に比べてかなり高くなる
可能性があるとしています。農作物や家畜の管理等に注意するとともに、
熱中症になりやすい状態が続くので、健康管理に注意するよう呼びかけています。
1週間以内に高温が予測される場合には高温に関する気象情報を、翌日または当日に
熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測される場合には熱中症警戒アラートを
発表するとしています。

返信する

059 2025/07/11(金) 22:24:12 ID:TLj7HGlZt6
12日の関東は日差しの出る時間がありますが、雲が広がりやすいでしょう。
夜はにわか雨の所があるため、お帰りが遅くなる方は雨具があると安心です。
最高気温は、11日より5度前後高く、29度から31度くらいの所が多いでしょう。
この時期らしい気温に戻り、湿度が高く、蒸し暑くなりそうです。喉が渇く前に
水分をとり、汗をたくさんかいたら、塩分も適度にとりましょう(tenki.jp)

返信する

060 2025/07/12(土) 21:04:29 ID:j1GwLdq5as
13日は、南から湿った空気が入ります。沖縄は夕方から雨が降るでしょう。
九州は昼頃から本降りの雨で、南部を中心に雷を伴い激しく降りそうです。
中国と四国、近畿、東海、関東甲信は日差しが照り付けますが、所々で
にわか雨や雷雨があるでしょう。
小笠原諸島は、熱帯低気圧から変わる台風の影響で雨と風が強まりそうです。
北陸や東北、北海道は、おおむね晴れるでしょう(tenki.jp)

返信する

062 2025/07/13(日) 06:37:56 ID:G5xm3rousg
北海道夜は13℃まで下がってるんだが。

返信する

063 2025/07/13(日) 20:03:53 ID:q/GDweT63I
西日本で大雨のおそれ
【明日の天気】週明けの14日(月)は朝鮮半島付近の低気圧の影響で
西日本は広く雨が降り、太平洋側は大雨となるおそれがあります。
台風5号が接近する関東や東北でも傘が必須です(weathernews.jp)

返信する

064 2025/07/14(月) 20:36:22 ID:46A74kbCfs
15日(火)は低気圧や前線が東日本を通過。
南からは非常に暖かく湿った空気が流れ込み、
関東や東海で激しい雨や大雨となるおそれがあります。
台風5号は温帯低気圧に変わりながら北海道を通過する予想です。
西日本は日差しの戻る所が多い見込みですが、
にわか雨や雷雨に注意が必要です(weathernews.jp)

返信する

066 2025/07/15(火) 21:10:20 ID:/lL5YoOS1c
16日(水)は東海や関東で断続的に強雨となるおそれがあります。
特に静岡県は雨量が多くなる見通しで、土砂災害や河川増水などに
警戒が必要です。西日本も太平洋側は雨が降りやすく、一時的に
強まる所があります。気温は30℃を上回る所が多く、蒸し暑くなります。
熱中症にお気をつけください(weathernews.jp)

返信する

068 2025/07/16(水) 22:00:08 ID:JGy7ZUKN2M
17日(木)は雨の中心が西へ移動します。
東海から西日本は雨が降りやすく、太平洋側では
大雨となるおそれがあります。河川の増水や土砂
災害等に警戒してください。北日本も雲の多い
すっきりしない空で雨の降る所が多くなります。
関東は、段々と天気が回復に向かって厳しい
蒸し暑さになる見込みです(weathernews.jp)

返信する

069 2025/07/17(木) 21:02:45 ID:1Fm7MUnSFI
18日(金)は雨のエリアがさらに西へ移動します。四国や中国西部、九州は強雨や
大雨に警戒してください。北海道と沖縄も雨が降りやすい予想です。関東甲信や
東北南部は晴れて、強い日差しが照りつけます。湿った空気や昇温の影響で
にわか雨の可能性はあるため、空の変化にお気をつけください(weathernews.jp)

返信する

071 2025/07/18(金) 21:49:06 ID:krrn1SpyN2
三連休初日の19日(土)は太平洋高気圧が勢力を拡大し、本州の広い範囲で夏空が広がります。
お出かけの際など、万全の熱中症・紫外線対策を行ってください。九州や四国は大雨の峠を
越えますが、太平洋側では雨が降りやすい見込みです。前線に近い北海道は激しく雨が降る
おそれがあるため注意が必要です(weathernews.jp)

返信する

072 2025/07/19(土) 11:50:54 ID:OUav5Ff7tc
梅雨明けしました

返信する

073 2025/07/19(土) 11:55:25 ID:Kl2hU.xRaQ
慣れてきて35度なら、大丈夫になってきた。
38度はちょっとまずいかな。

返信する

074 2025/07/19(土) 17:59:56 ID:v9/KxtFB8k
何かの災害で家屋や電力に問題が生じると、災害で死ぬのではなくて、厚さで死ぬことになるだろうな。

返信する

075 2025/07/20(日) 12:04:34 ID:/ExcllFIfo
カラッと感じるけど
やっぱり暑い

返信する

076 2025/07/20(日) 21:04:24 ID:vxv6rLN39M
連休最終日も盛夏の暑さ(weathernews.jp)
【明日の天気】三連休最終日「海の日」の21日(月)も
太平洋高気圧の影響により広い範囲で夏空が広がります。
昼間は盛夏の厳しい暑さとなるため熱中症対策が欠かせません。

返信する

077 2025/07/21(月) 12:05:44 ID:3PXXaqTazQ
海の日だねー
それなりに暑いねー
みたいな

返信する

078 2025/07/21(月) 21:15:46 ID:da5v33qGZA
三連休明けの22日(火)も本州付近は太平洋高気圧に覆われます。
広い範囲で真夏の強い日差しが照りつける見込みです。
最高気温は35℃くらいまで上がるところが多く、
万全な熱中症対策や紫外線対策が欠かせません(weathernews.jp)

返信する

079 2025/07/22(火) 11:18:36 ID:zZG7B/oHKE
ジメ暑いのは
つらいです

返信する

080 2025/07/22(火) 13:27:02 ID:Ox/jlmD1O2
駅前のスーパーで肉買って
自宅までってちょっと怖い
保冷バッグだ

返信する

081 2025/07/22(火) 19:37:56 ID:1SQdfxmuj2
明日7月23日(水)の熱中症警戒アラート
東京都や愛知県など25都道府県に発表
https://weathernews.jp/news/202507/220246...
環境省と気象庁は、明日7月23日(水)を対象とした
熱中症警戒アラートを東京都や愛知県など25都道府県に発表しました。
長野県と釧路・根室地方では今年初の発表です。
対象地域では特に熱中症のリスクが高くなります。こまめな水分補給を
心がけるとともに、屋外での長時間の行動を避けて室内でエアコンを
使用するなど、積極的に熱中症予防を行ってください。

返信する

082 2025/07/23(水) 11:50:07 ID:UF0q2iKXXg
40℃級の酷暑
35度級でも暑いのに〜

返信する

083 2025/07/23(水) 20:07:02 ID:Zv6WcLAY/w
24日(木)も広い範囲で猛暑となり、北海道でも40℃に迫る
危険な暑さとなるおそれがあります。屋外での活動は
最小限に留め、最大限の熱中症対策を行なってください。
沖縄や奄美は台風7号の影響で雨風が強まる予想です。
落雷や突風、高波にも警戒してください(weathernews.jp)

返信する

084 2025/07/23(水) 21:36:00 ID:Zv6WcLAY/w
【熱波パニック】北海道内で経験したことのない暑さ
美幌町で38.2℃観測 40℃に迫る大地で農家悲鳴、
レールはゆがむ恐れ、学校も臨時休校
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/206374...
23日午前の北海道北見市内には、陽炎が立ち上りました。
午前11時までの最高気温は、佐呂間町で36.9度。北見市も35.9度を観測しました。
JR石北線では緋牛内駅でレールが高温になってゆがむ恐れが出たため、
特急列車など12本が運休となりました。JR北海道によりますと、運転再開の目途は立っていません。
北海道の教育委員会によりますと、熱中症予防のため北海道内50の学校で
臨時休校となり、254の学校で下校時間を繰り上げました。

返信する

085 2025/07/24(木) 00:49:45 ID:l2XTGqcegM
まさか北海道まで・・

返信する

087 2025/07/24(木) 20:44:04 ID:Y5uwZjPkcg
25日(金)も高気圧に覆われて本州付近は晴れる所が多くなります。
午後は山沿いを中心に天気急変に注意してください。
沖縄や奄美は台風7号の影響が続き、九州南部や四国太平洋側も
雨が降りやすくなります。広い範囲で厳しい暑さが続く見込みです。
万全な熱中症対策が欠かせません(weathernews.jp)

返信する

088 2025/07/24(木) 20:52:50 ID:Y5uwZjPkcg
25日(予報)
旭川 :34度
札幌 :35度
青森 :34度
仙台 :35度
新潟 :35度
東京 :35度
宇都宮:37度
長野 :36度
名古屋:35度
大阪 :36度
高松 :36度
松江 :36度
広島 :36度
福岡 :35度

返信する

091 2025/07/25(金) 11:14:50 ID:aBfj9Q1.6E
今年は米が凶作でさらに米価上昇w

返信する

093 2025/07/25(金) 21:31:55 ID:4TjFzV/bnc
「何とかしてくれって…」猛暑で豚も夏バテ…
豚肉価格は過去最高値!生産農家の苦闘、
小売店の悲痛な叫び:富山
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/206915...
豚肉の値上がり。東京市場では豚肉の価格が上昇し、一時期は1キロあたり
900円台を突破。今月18日には統計のある2000年以降、過去最高値の948円となりました。
たかはた養豚:高畠実会長「豚は28℃を超えると、呼吸が荒くなるんですよ。
28℃に設定して、呼吸を荒くしないように」
また、豚が夏バテで食欲を失ったときに備え栄養価の高いエサを通常より多く配分しているといいます。
品質を保つ努力を続ける高畠さんですが猛暑の日々がいつまで続くのかを懸念しています。
高畠実会長「これだけは、どうにもならん世界やから、豚を冷やして、栄養の高いエサを食べさせて、
品質を落とさんようにするしかない」
記者「ブタさん何て言っていると思いますか」
高畠実会長「『暑い』って言うとる。『何とかしてくれ』って」

返信する

094 2025/07/26(土) 11:17:46 ID:x0HoSpWBk6
ブタさんも大変だ
ニワトリさんも心配です

返信する

095 2025/07/26(土) 21:16:28 ID:bH/GKUpQGU
27日(日)は夏の高気圧に覆われる九州北部から関東で
強い日差しが照りつけ、危険な暑さが続きます。
熱中症の対策を万全に行ってください。
奄美や沖縄は湿った空気の流入が続き、大雨のおそれが
あるため警戒が必要です。(weathernews.jp)

返信する

097 2025/07/27(日) 11:36:16 ID:VW7f9yc.PU
恐ろしい事に
高温に慣れてきて
冷房28度が
猛烈寒い時有るw

返信する

098 2025/07/27(日) 11:41:08 ID:tW9yjiXanE
>冷房28度が猛烈寒い時有るw


それはエアコンの温度センサーが33度以上を感知しているから
つまり全開に近い作動をしているということ

返信する

099 2025/07/27(日) 14:50:47 ID:lyyyOA/97k
>>62
誰かが、ソーラー発電ガー!って騒いでたね。
北海道の温暖化の元凶はソーラーだ!って喚いてたけど、残念だったねぇ。

返信する

100 2025/07/27(日) 18:57:00 ID:5qfhgnPqEE
猛暑トンネルの出口見えず 40℃近い炎暑がしばらく続く予想
大型で強い台風9号の影響で海水浴は高波に注意
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/207075...
あす28日(月)以降も、猛暑トンネルの出口が見えません。
次の週末にかけても最高気温は35℃を超える所が多く、
特に30日(水)は岐阜・京都・熊本などで40℃が予想されています。
暑い時間の外出はできるだけ短時間にしたり、のどが渇く前に
水分を補給したりするなどの万全な熱中症対策を続けてください。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:60 KB 有効レス数:101 削除レス数:27





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:7月末〜8月前半は40℃級の酷暑に警戒

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)