京都の観光地に異変「客の8割が外国人」日本人はどこへ?


▼ページ最下部
001 2025/11/09(日) 20:21:11 ID:nfeEdNC9vQ
秋の観光名所といえば京都ですが、取材してみると有名な観光地には外国人観光客ばかり。伏見稲荷大社の周辺の店で話を聞くと、「海外の方が(客の)8割くらい。多い時は9割くらい。日本人の方が少なくて珍しい」といった声も聞かれるほど。

続きはこちらで
https://news.yahoo.co.jp/articles/42a1936e00d7630e25596...

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2025/11/09(日) 22:55:49 ID:G6WlCrN5wg
観光地はほぼ海外客相手だから 日本人観光客なんて相手にもしてないぞ
なぜかは 店入ってコーヒー一杯が アホみたいな値段だからな
昔 中華街の脇道入った小汚い店で日本語判らないふりしたら 中国語のメニュー出されて
その値段の差に 日本語メニューぼったくり価格だわって憤った事もあったが
今はその逆な 

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:京都の観光地に異変「客の8割が外国人」日本人はどこへ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)