高級ブランド店で「袋は30円ですがおつけしますか?」 店舗の対応に物議「そのくらいサービスしてくれ」


▼ページ最下部
001 2025/03/20(木) 10:23:56 ID:9Ekvol/0ps
化粧品や洋服、アクセサリーなどを買った時に入れる紙袋などのショッパー。ブランドのロゴが入っていたり、リボン
があしらってあったりと、デザイン性に優れたものが多く、買い物をした時に受け取ると気分が上がるという方も多いの
ではないでしょうか。


ですが、2020年の「プラスチック製買物袋の有料化」を境に、高級ブランドや人気パティスリーなどでも、ビニール袋
だけでなく紙袋まで有料化する店舗もあり、「せっかく買い物で気分が上がったのに、『袋は30円ですがおつけしますか
?』と聞かれるとテンション下がる。数万円買ったのだからサービスしてくれたらいいのに」といった意見が、SNSを中
心に話題になっています。

もちろんショッパー代を払いたくないということではなく、買い物の高揚感に水を差された気分になるというもの。

多くの方は、高級ブランドで数万円の買い物をした際の「ショッパー有料」についてどのような考えを持っているのでし
ょうか?

せっかくの買い物の楽しさが半減する
SNSでは「豪華な買い物でルンルンしているのに、買い物の楽しさが台無しに」といったコメントが多数。そのため「袋
を買うという行為にテンションが下がる」「有料にするくらいなら、商品の金額を上乗せして」という声がありました。

ショッパーは、顧客のロイヤリティを高める効果も期待できるもの。そのブランドに愛着を持ち、購入して持ち帰る時以
外にもその気に入ったショッパーを持ち歩きたいという方も少なくありません。そのため、「逆に顧客満足度を下がって
いる」との指摘もありました。

数十円の紙袋代を支払いたくないという話ではなく、「紙袋まで含めて心弾むのが買い物」「聞かれると一気に幻滅する」
「ホクホクした気持ちが削がれる」というコメントもあり、買い物は「商品を得る」というだけでなくその購買行動自体
に楽しみを見出している方が多いということが分かります。

高額の買い物をしたのだからサービスしてくれてもいいのに
さらに、「金額が少ないならともかく、そのくらいサー
ビスしないとがっかりする」など、高額の買い物をしたのだから、数十円の袋代はサービスすべきではないかとの声も。

その数十円が払えないということではないですが、物価上昇のなかせっかく高額の買い物をしてその程度のサービスもし
てもらえないのかと落胆するという方も少なくないようです。

そのため、「そんなケチくさい商売をしていると客が離れていく」と、客離れを懸念する声もありました。

手で持つことが無理な商品には袋をつけてほしい
続く→
https://trilltrill.jp/articles/402799...
画像はイメージ

返信する

002 2025/03/20(木) 10:41:19 ID:SS04f47fEA
逆にロゴ入りの袋なんかこっぱずかしいて客もいるんじゃね?

返信する

003 2025/03/20(木) 10:47:11 ID:NwvAbMg/jY
高級ブランドがどのクラスか知らないけどmiumiuで買ったときは何も聞かれなかったしもちろんお金なんて取られなかったよ
そんなしょぼい高級ブランドなんてあるなら教えてほしい

返信する

004 2025/03/20(木) 10:52:26 ID:OS94j58Uzk
紙袋はいいんだよ
金を取らないといけないのは、ビニール製のレジ袋だよ
地球の環境問題の為と焼却炉の熱量を挙げるリスクがあるからなんだ
だから紙袋まで金をとっていたら、便乗値上げで問題視すべきなの

返信する

005 2025/03/20(木) 10:54:38 ID:yx.iS82woI
30円の袋はおつけしません。 
テメーのバックかリュクにすぐ入れます

返信する

006 2025/03/20(木) 11:58:19 ID:r4kTi9Vhpw
スーパーでも、植物性素材を混ぜたレジ袋を
使ってるとこは無料で何枚もくれるぞ。

返信する

007 2025/03/20(木) 12:54:26 ID:yL1kN8u.5c
言い方があるだろ。
言う順番とか。

返信する

008 2025/03/20(木) 14:48:35 ID:WSIe4IJp3o
ブランド品の紙袋の2時使用するのが究極に貧乏くさい。
買った時にそれを見せびらかしたいっていうのも超貧乏くさい。
そんな貧乏人がブランド品買うな。

返信する

009 2025/03/20(木) 18:18:40 ID:B/kRTbH9K6
>>4
俺の住んでる自治体では、
低温の焼却だと猛毒のダイオキシンが発生するから、
燃焼温度が高温になるプラスティックも、生ごみと一緒に出してくれとなってるぞ。

返信する

010 2025/03/21(金) 00:16:59 ID:odVWdqDnfQ
>>高級ブランドで数万円の買い物

???

返信する

012 2025/03/21(金) 13:06:17 ID:HXSnrO//DI
>『袋は30円ですがおつけしますか?』と聞かれると
ホントにそんなことある??

返信する

013 2025/03/21(金) 13:17:29 ID:dmdT37F1qk
洋服屋は店員さんの待遇が絶望的だから本部に行けなかったら早めに見切りをつけるが吉。
どんなブランドもヨーロッパの業界支配層が決めたことは絶対という、宗教そのものに近い形態。

返信する

014 2025/03/21(金) 13:24:10 ID:lVMmsSddrA
昭和の頃は有名ブランドの紙袋とかずっと使ってたよな

返信する

015 2025/03/23(日) 00:29:48 ID:UqGDZ7lko2
そもそも高級ブランド店でビニール袋ってあんの?
紙袋のイメージしかない。

返信する

016 2025/03/23(日) 05:07:12 ID:ZRUC5sU/yM
ブランドもんの袋はメルカリで売れるからだろ。

しっかし、30円て・・・
ブランドに傷がつくと思わんのかね。だせぇブランドだな。

返信する

017 2025/03/23(日) 07:40:33 ID:ZKyBis8scI
オレが行く店は何も言わずに紙袋に入れてくれるがな 便乗値上げはさもしい商人根性で嫌だって店主が言ってた コート買ってもショッピングバッグってせつないよねw

返信する

018 2025/03/23(日) 11:01:10 ID:JaTDalH0o2
袋代くらいは価格に乗せておいてほしいもんだね。

返信する

019 2025/03/23(日) 13:55:27 ID:7M5ENggwJM
蔦屋書店(TSUTAYAの高級店?)で本を買ったとき、袋に入れてくれと言ったら100円からになりますと言われた。
ビックリして断って鞄のエコバッグに入れたよ。5円とか10円の袋用意してないんだよ。
もうあそこでは本買わないよ。立ち読みされ放題の店だし。

返信する

020 2025/03/23(日) 14:32:18 ID:uvcj2KIihY
まぁ、袋代を請求するような所は、ブランド・高級店では無いと言う事だろ!?


知らんけど。

返信する

021 2025/03/23(日) 21:43:49 ID:ZKyBis8scI
>>19
ソーカだからな ただ他の本屋もぺらぺらの紙袋すらケチりやがるからもう書店で買わない 高価で分厚い書籍買ってもそのまま裸で渡されるんならネット買いで十分 閉店だらけになるわw

返信する

022 2025/03/24(月) 11:56:44 ID:SztvGhWy4U
>>20 法的にそうしなければならないだけだろ。
ポエムが法律作ったから。

返信する

023 2025/03/25(火) 21:20:58 ID:ZfkQO9ztvk
>>19
100円未満の本なんか無いだろ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:22 削除レス数:1





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:高級ブランド店で「袋は30円ですがおつけしますか?」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)