ひろゆきさんが撮り鉄いらない説を語る


▼ページ最下部
001 2025/03/26(水) 19:23:15 ID:uMBLA.foF6
ひろゆきさんが撮り鉄いらない説を語る
「撮り鉄は電車に乗らないで迷惑を振りまくだけ」

インターネット掲示板2ちゃんねる創設者・ひろゆきさんが、鉄道写真を撮る趣味、
いわゆる「撮り鉄」はいらない説を動画とXで語り、注目を集めている。

ひろゆきさんのXコメント
撮り鉄は確かに害悪でしかない。無くなってもイイ趣味ランキングのだいぶ上のほうにいる撮り鉄。
撮り鉄迷惑でしかないじゃん。最近もなんか北海道のほうとかでさ、なんか雪を線路の上に「ドーン!」と乗せてさ、
緊急停止してさ、事情聴取したら誰も「知らない知らない」。絶対お前らん中にいるから! 何もないところに
突然雪の塊置いてさ、カメラ並べてるヤツら、絶対お前ら犯人じゃん! でも「知らない」「誰やったかわかんない」
絶対撮り鉄はいらない。
「撮り鉄は周りに迷惑を掛けるだけで無くなっても困らない趣味」説。
駅員に怒鳴られても移動しないとか、電車停めるために非常停止ボタン押すとか、線路内に立ち入るとか、
公道占拠とか。アニメファンは商品買うけど、撮り鉄は電車に乗らないで迷惑を振りまくだけ」

確かに、迷惑をかける撮り鉄がいるのは事実。運行、スタッフ、乗客の邪魔になることがあり、
場合によっては命の危険を感じるトラブルも。
すべての撮り鉄が無法者ではないかもしれないが、駅や踏切などを含む鉄道施設が「交通のため」
にあることを考えると、場合によっては邪魔で迷惑な存在と思われても仕方ないかもしれない。
……が、皆さんはどうお思いだろうか。
https://getnews.jp/archives/360728...

返信する

002 2025/03/26(水) 19:42:25 ID:UhxXV.rSRA
> 無くなってもイイ趣味ランキングのだいぶ上のほう

top of the topが明和水産

返信する

003 2025/03/26(水) 20:12:15 ID:hM2PgL5cgQ
趣味って、誰かのためや世の中のためになることじゃないから
いる、いらない、という物差しではかるものじゃない。

返信する

004 2025/03/26(水) 20:25:12 ID:S7Ej5tAHYc
そんでその撮り鉄て写真をどうするの? 何の為に撮ってるの? 写真コンクールみたいなのに応募するの? それとも思い出に浸って後で写真を見返して涙してるとか?
あと飯食いに行って料理が出て来て先ずスマホで撮影するのも意味わからん。はよ食えと言いたい。

返信する

005 2025/03/26(水) 20:35:26 ID:N6F/dHJ5GM
撮り鉄の大半はつまるところ知的障害者でしょ
そこのところを包み隠して議論しないから問題が解決しない

足の無い人に早く歩け、メクラにまっすぐ歩けなんて要求するか?
脳が欠損した人間にルールや常識を守れなんて要求する方がおかしい

返信する

006 2025/03/26(水) 21:11:57 ID:Oi7nIdtJA2
ひろゆき、お前が一番いらない

‥という書き込みがひとつもない!

返信する

007 2025/03/26(水) 21:32:45 ID:YoixRRLymQ
>>4
仲間内でね
こんな凄いのが撮れたよ
こんなレアなのが撮れたよ
って自慢するらしいのだな
そして神とか達人とか言われて悦に入る

要するに承認欲求だな

>>4自身も書いているが料理にしても
景色にしても、あと首都高で速度計入りの
動画あげてるやつも同じだよ
神とか達人とか言われて悦に入りたい承認欲求
だから撮り鉄に限ったことじゃなく敢えて言えば
SNSの弊害だな

返信する

008 2025/03/26(水) 23:32:34 ID:7rpeoC9iNw
害虫vs害虫で
来る度人に「カメラがもらえる場所」として教えてあげたらどうか。

返信する

009 2025/03/26(水) 23:37:23 ID:p1d1XuiinI
まぁそう言う事を言ったら2(5)ちゃんもSNS(業務連絡以外)もいらないのよ
釣りも他の写真撮影も山登りもプロ以外要らないちゃ要らないけどいなくなったらメーカー困るしw

返信する

010 2025/03/27(木) 00:09:04 ID:QtMvbeHISE
>>9
いやいや
昔なら料理の写真を撮ってもDPEに持ち込んで
プリントしてお終い
仮に投稿系の雑誌があったとしても投稿して
掲載されても市中に出回るまで2~3か月
いわゆるコンパクトデジカメが普及してDPEが
不要な時代になっても、またカメラ付携帯が
隆盛している頃でも料理の写真を撮る意味を
考えると今ほどではなかった。
主に備忘録的な記録が中心だったわな。

ところがSNSの普及により仲間内のみならず
見知らぬ人からの共感(イイネなど)を目的に
写真を撮る時代。
釣りでもファイトを愉しむ、純粋に釣果を目的とする
そんな担い手だけでも釣り具メーカーは困らないよ。
ま、釣りや山登りなら、まだ良いけれど
牛丼屋で生姜を直接食べたり、回転すし屋で醤油を
舐めたり、これからの季節なら立ち入り禁止区域に
入って桜を撮ったり、その他諸々
SNS上での承認欲求が為に愚行を繰り返す輩の多くは
”写真”が一義的な目的ではないよねぇ
SNS上で承認欲求を満たすためのツール、手段に過ぎない
そして、それは撮り鉄にも言える事だよ。

仮に、仮にだよ
画像投稿系のSNSが無くなると備忘録的な記録目的で
写真を撮る人だけになって撮り鉄も飲食店で食べるのを
そっちのけでアングル変えて写真ばかり取ってるような連中は
随分といなくなると思うな

返信する

011 2025/03/27(木) 00:09:17 ID:fKCA3udx5g
>>7 なるほどね〜。
たまにスマホの写真(特に見たくもないんだけど)態々見せるヤツいるな。それでそのスマホを持とうとするとサッと引っ込めるんだよな(笑) 見せたいのかスマホにヤバいのとか見せたくないのを隠してるのか? ワケわからんと思う事が多々ある。

返信する

012 2025/03/27(木) 00:23:24 ID:CukuZOxYZI
>>10
要約するとSNSこそが諸悪の根源ってことけ?

返信する

013 2025/03/27(木) 00:59:23 ID:QtMvbeHISE
>>12
そんなこと(SNSで共感され、褒めたたえられ、神扱いされる)でしか
自尊と自己肯定が出来ない
または
「他人から認められたい」「自分を価値ある存在として認めてもらいたい」
そんな不具な人が増えてること。

これだね。

返信する

014 2025/03/27(木) 01:13:38 ID:QtMvbeHISE
少し前には相当な話題に
そして今もって社会問題とされているのが
レストランなどで料理の写真を撮影する行為
店側が店内での撮影を御遠慮願います等と苦言を呈するケース
あるいは他の客が食事中にフラッシュ焚いて写真を撮りまくるのは
食事中の行為としては聊か迷惑ではないかと苦言を呈するケース

どちらにせよ当該の料理を調理したのも提供したのも撮影者ではない
撮影者は単に店舗を利用した顧客過ぎない。

強ちSNS自体を否定はしないが、単なる顧客が写真を撮って拡散して
その行為自体が何を意味するの?自分が調理し提供したものでもなく
顧客として利用さえすれば誰でも得られる料理をネタに共感を得たり
いわゆる「バエル」に賛同する支持を得ることに何の意味がある?
SNS自体ではなくSNSの使い方が間違ってる。

で、とどのつまりは
そんな事でしか自己肯定や承認欲求を満たせない不具な人。
スレタイに戻ると、そういう不具な人が相当数いると思うよ<撮り鉄

返信する

015 2025/03/27(木) 03:26:36 ID:MamrpXld.U
観光=
土地の美風を見学する
風光を観る

返信する

016 2025/03/27(木) 07:40:41 ID:D6eZ6MdzNY
>>14
オイラは意外と役に立っているかな
SNSでたまたま流れてきた料理の写真を見てうまそう!行ってみたい!って思って実際に行ってみたり
ドライブやツーリングの旅行先で飲食店や観光スポットの参考にもなる
すべてがアタリの参考になるわけではないけどオイラは結構頼りにしてるよ

ただ、撮り鉄の写真なんて全然参考にならないけどな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:25 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ひろゆきさんが撮り鉄いらない説を語る

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)