第4種踏切は「廃止望ましい」 運安委、9歳死亡の列車事故で報告書


▼ページ最下部
001 2025/03/27(木) 14:34:50 ID:oMk344sxJ.
 群馬県高崎市の上信電鉄の踏切で昨年4月、近くに住む小学4年生の女児(9)が列車にはねられ死亡した事故で、
国の運輸安全委員会は27日、事故原因などをまとめた調査報告書を公表した。事故現場となった警報機や遮断機の
ない「第4種踏切」について、「安全性向上のためには廃止するのが望ましい」と指摘した。

 事故は昨年4月6日朝、同市吉井町の「天水踏切」で発生。犬の散歩をしていた女児が犬を追いかけて踏切に進入
した際、列車にはねられ死亡した。運転士は女児が踏切に近づいてくるのを見て、踏切の約50メートル前から警
笛を鳴らしたと説明。一方、現場そばにいた女児の親族は警笛を聞いておらず、報告書では警笛の有無について
「明らかにすることはできなかった」としている。

 報告書では、第4種踏切について「廃止するのが望ましい」とし、廃止できない場合は、警報機と遮断機がつい
た「第1種踏切」に替えるべきだと指摘。改良までの間も、注意喚起の看板の設置などの安全対策を求めた。高崎
市内には事故時に第4種踏切が45カ所あり、「同社及び沿線自治体は、早期に廃止または第1種化に向けた協議を
行うことが必要」としている。

 上信電鉄は、事故現場の踏切を含めた高崎市内の4カ所の第4種類踏切について、2025年度から第1種にする
予定で作業しているという。

 第4種踏切は人通りや列車の本数が少ない地方に多く、国土交通省によると、2024年3月末時点で全国に2367
カ所(踏切全体の約7%)あるという。近年は減少傾向にあるが、たびたび死亡事故が起きており、同省は鉄
道事業者に対して第4種踏切を減らすよう働きかけている。改良費用の最大で半額を国で負担するほか、手動遮
断機の設置費用の補助も25年度から始める。
https://news.yahoo.co.jp/articles/72482c4a9fc7ff0523fef...

返信する

002 2025/03/27(木) 14:43:15 ID:klc1JOGisg
前々から事故が多発していたのに知らんぷりだっただろ、、、  

返信する

003 2025/03/27(木) 14:51:41 ID:PCijNKuGGg
こんなこと言うと人間性疑われてしまうと思うけど9歳にもなれば目の前に列車がすぐ通過するかどうかくらいは見分けられると思うよ
しかも幼いころから見てきた風景なんでしょ?遮断機や警報機があろうがなかろうがそこまで重要ではないと思うよ
踏切内に侵入した理由が犬を追いかけてとあるのだから、田舎だからといってノーリードでの散歩を普段から親が黙認してたことなんじゃないのかな?

返信する

004 2025/03/27(木) 14:57:31 ID:klc1JOGisg
日本全国に第4種踏切が多く存在していて事故が多発している  一向に改善がなされない

返信する

005 2025/03/27(木) 15:59:12 ID:3b9Shgz59k
手動の遮断機を設置
左右にロックがあり
両方のロックを解除しないと遮断機が上げられない
その時に嫌でも左右を確認する
みたいなのはどうよ?

返信する

006 2025/03/27(木) 16:05:12 ID:W5mSlxhX/Y
>>3
それが出来ない子供だったかったから事故が起きたんだわ。
列車が遠くに見えていても、あっと言う間に接近してしまうんだよ。

返信する

007 2025/03/27(木) 16:08:45 ID:PCijNKuGGg
>>6
そしたら自然淘汰になるよね
踏切事故が多発してることがわかりきっていながら踏切付近を子供一人で遊ばせるような血筋では遅かれ早かれ

返信する

008 2025/03/27(木) 16:13:11 ID:PCijNKuGGg
>>5
あなたの考案したその壮大な装置の踏切横から侵入すると思うよ
踏切じゃない場所から横切ることなんて田舎では珍しくないし、なんなら道から道へ線路沿いを歩いていくから

返信する

009 2025/03/27(木) 16:17:12 ID:ZaupLTz.cg
>現場そばにいた女児の親族は警笛を聞いておらず
保護責任者がそばにいながら何やってたの?

返信する

010 2025/03/27(木) 16:42:07 ID:IEPbthxyGU
>>9
それなんだよな。

返信する

011 2025/03/27(木) 17:27:24 ID:QNaxAEDfKU
100~200m先に人感センサーを付けて パトランプが点灯するようにすると 二か所で3万くらいでできるけど?

返信する

012 2025/03/27(木) 17:36:02 ID:.aDRECUywU
これ1人じゃなくてジジイと一緒だったんよ
犬にリードも付けずにな

返信する

013 2025/03/27(木) 17:38:58 ID:D2TUm4GRy6
こんなん俺らの子供の頃からずっとあるが事故なんて聞いたことなかったわ
今よりもずっと子供の数多かったけどな
結局教育が大事なんじゃねーの?

返信する

014 2025/03/27(木) 18:00:43 ID:W5mSlxhX/Y
踏切の音が鳴ってたら、列車が来ると気付くけど、
列車は思ってるより静かに高速で近寄って来るんだよ。
9歳の子供に、大人の常識や感覚を当てはめんなよ・・・

返信する

015 2025/03/27(木) 18:10:51 ID:qy9pAtpYxY
遮断機つけるか 廃止にするか 二択で考えたら廃止 

返信する

016 2025/03/27(木) 18:22:58 ID:yuQpepnPnM
>>12
子どもの事故は、男性保護者(父親や祖父)と一緒にいる時に起きるケースが圧倒的に多いらしい

返信する

017 2025/03/27(木) 18:33:24 ID:zq0R9R3l3Q
日本は政治も行政も実害が出ないと腰は重い、事前にいくら危険性を叫んでも あの連中の耳には馬と同じ、

返信する

018 2025/03/27(木) 19:05:06 ID:KhIfwWjFWI
知的障害や聴覚不全だったんかな? 
ごく普通に考えて9歳児(小学四年)なら、サンタクロースは「創造物」だってことくらい知ってるだろうし、
電車(列車)は急停止出来ないことも知ってるだろうし、安全確認せずに踏切に入れば痛い目に遭うことくらい知ってるだろう。
ま、気の毒だが「自然淘汰」の一つだと思うので、この手の踏切を目の敵にして「廃止」することには(周辺住民の生活を考慮しても)
同意はできんな。

返信する

019 2025/03/27(木) 19:37:45 ID:wnx.w59AtE
こんなの放っておくの地方だけだろw
地方の用水路とかも愚の骨頂だよな

さすが地方ドジンww

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:31 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:第4種踏切は「廃止望ましい」 運安委、9歳死亡の列車事故で報告書

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)