「スマホ使用は1日2時間まで」条例案 全住民対象、愛知・豊明市


▼ページ最下部
001 2025/08/21(木) 13:41:28 ID:bt6FH3F8Y.
 愛知県豊明市は21日、仕事や勉強時以外のスマートフォンなどの使用を1日2時間を目安とするよう促す条例案を9月定例議会に提出すると明らかにした。
市によると、全住民を対象に使用時間の目安を示した条例案は全国初とみられ、担当者は「スマホ利用を考えるきっかけにしてほしい」としている。
可決されれば10月1日に施行する。
https://news.livedoor.com/article/detail/29410851...

返信する

002 2025/08/21(木) 13:57:01 ID:etzSynk6FA
ファミコンでさえ三時間くらいだったぞ
なめてんのか?

返信する

003 2025/08/21(木) 14:07:31 ID:TnVtL2Y5TE
>>2 1日1時間だろ!ボケッ!

返信する

004 2025/08/21(木) 14:11:59 ID:nZeN5N1vJ2
テレビの視聴は?

返信する

005 2025/08/21(木) 14:28:37 ID:eYwgh222qE
馬鹿みたい
恥さらし

返信する

006 2025/08/21(木) 14:37:05 ID:BhczuzUnBY
スマホはメインアイテムではなく、黒電話と同じで「非常用」なんだよ。
日常が第一でそれを補う道具がスマホなの。
東京都民見ていると、皆スマホ見ながら歩いて周囲にまるで気を配らなかったり友達ができなかったり生活に弊害が生じているのが見て取れる。
スマホに対しての考え方を改める必要があると思う。 毎月一万円、年間12万円もの電話代払っていたら携帯電話会社は毎年何兆円も儲かっていると思うぞ。
携帯電話会社が延々とダンマリを続けているのはそういう事でしょ? 我々の言語を有料化して、言葉を発するたびにいくらか金とっているんだよ。

返信する

007 2025/08/21(木) 14:38:20 ID:Yzr9MD/uAQ
条例の是非は置いといて、
LEDの光を見続ける事への健康に影響するいろいろなダメージは防がなきゃね・・・

返信する

008 2025/08/21(木) 15:29:53 ID:ZRMTrm1hS.
一日2時間やったら今日のミッション、完了出来へんやん!

返信する

009 2025/08/21(木) 15:32:25 ID:GQd5V32dZg
子供だけならともかく、いい歳した大人まで
対象にしてるのがマヌケ過ぎて笑える

返信する

010 2025/08/21(木) 15:35:04 ID:N.adkD/lFI
オナホはいいの?

返信する

011 2025/08/21(木) 16:03:10 ID:RgAfokbI.c
>>7
液晶パネルのバックライトは
冷陰極管の方が目の疲れ方が
ゆるかったけどLEDに置き換わって
しまったもんなぁ

返信する

012 2025/08/21(木) 16:32:06 ID:uG8QhxNLKY
>>3
バイクの番組で
10時間くらい乗るっていってたよ!

返信する

013 2025/08/21(木) 16:36:20 ID:K8sYTZatq2
制限すれば暴力をふるうので子供のいいなりという親は非常に多い
実施直後は子供の暴力事件が爆発的に増えるだろう
きちんと守れれば長期的に好転していくだろうけど まあないな

返信する

014 2025/08/21(木) 17:15:09 ID:H65FTmK8Ts
憲法違反じゃないのか

返信する

015 2025/08/21(木) 18:02:57 ID:fiLDb57B7g
小中学生の学力最低
スマホ使用の為
アホが育つ未来が待っている
絶望的

返信する

016 2025/08/22(金) 00:20:49 ID:CnKa.oOpPw
>>1 あほか?   使い方が悪いんだろうよ?

返信する

017 2025/08/22(金) 09:06:22 ID:OsqYXJESlw
子供の学力低下、体力低下、無能力化の原因は
ゲーム中毒なのは分かりきってる。

携帯ゲーム機ブームでいつでもどこでもゲーム中毒、
今はスマホゲームに毎日熱中。
運動神経皆無のヒョロヒョロなのに腹が出た
分厚い眼鏡で会話も出来ないアホガキが、
小さい液晶を覗き込んで指先だけ動かしてるだけ。
これをを夏休み中は1日10時間以上。

それを許す馬鹿親は、食生活にも気を遣わないので、
虚弱体質、発育不良、機能不全のうえゲーム廃人、
経験値不足、コミュ障でで、中学進学を意識する頃には
もう人生行き詰まってる。
周りもそんな連中が多いので、さらに放置で悪化。
そんな奴らでも全入時代なので大学にも行けちゃう。
昔は難関大学だった大学も、今は難易度が大幅下落。
入れた所で、ゲーム中毒を悪化させるばかり。

まともな親は、我が子をゲーム廃人にはさせず、
食生活にも気を付けて健全な心身を育ませ、
色んな経験を積ませて有能な人間に育てるので
アホ層との格差はますます広がって行く。

返信する

018 2025/08/22(金) 09:35:21 ID:OsqYXJESlw
ゲーム中毒に加えて、1990年頃から使われてる
ネオニコチノイド系農薬は、神経細胞のシナプスで
神経伝達物質のアセチルコリンと同様に作用する
シナプス撹乱物質であり、神経伝達物質の生産量と
受容体の生産量を狂わせて、正常な判断が出来ず、
正常な細胞分裂も阻害する。
それまでの有機リン系殺虫剤などと違い、
水に溶けても効果は持続し、地下水や河川にも流出し、
生態系を破壊しまくる。
害虫の神経を狂わせ、を狂い死にさせるだけではなく、
生態系を支える小さな生物達を死滅させ、
人間の精神や成長を狂わせる。
1990年以降は虚弱体質の子供が激増して、
大人も精神疾患が激増している。
農村地帯の子供に異常がやたら多い事を
告発している精神科医も居るが、マスゴミは黙殺。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「スマホ使用は1日2時間まで」条例案 全住民対象、愛知・豊明市

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)