「ポスト石破」1位は同率で小泉氏と高市氏


▼ページ最下部
001 2025/09/08(月) 19:59:21 ID:AUL.4e7bD2
「ポスト石破」1位は同率で小泉氏と高市氏、
3位は石破総理:JNN世論調査 2025年9月8日

最新のJNNの世論調査で誰が次の総理にふさわしいか聞いたところ、
1位は同率で、小泉農水大臣と高市前経済安全保障担当大臣だったことがわかりました。

石破内閣を「支持できる」という人は先月の調査から0.9ポイント上昇し、37.7%でした。
一方、「支持できない」という人は1.1ポイント下落し、59.4%でした。
参院選の敗北を受けて石破総理が辞任すべきかどうか聞いたところ、
「辞任すべき」は41%、「辞任する必要はない」は49%でした。
自民党支持層に限って聞いたところ、「辞任する必要はない」と答えた人は73%でした。

【各党の支持率】
自民 23.3%(2.9↑)  立憲 6.5%(0.4↓)
維新 4.7% (2.0↑)  国民 6.8%(1.9↓)
公明 3.2% (0.8↓)  参政 8.5%(1.7↓)
れいわ2.7% (0.4↓)  共産 2.4%(0.3↑)
保守 2.4% (0.6↑)  社民 0.5%(0.2↑)
みらい0.5% (1.1↓)  その他0.9%(0.1↓)
支持なし32.7%(0.5↓)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/215571...

返信する

002 2025/09/08(月) 20:27:22 ID:pGNgcv7B4Y
自民ってば、民主主義っつうより、スポンサーありきの資本主義の政治屋ばかりだから、
野党多数の難しい政治の「営業」には、マイナー議員をとりあえずの総裁・総理に擁立してきそうに思うが…

返信する

003 2025/09/08(月) 20:30:23 ID:5cTLVZelbI
小泉総理?共同正犯みたいなドリベラルがなんで候補?
お米随意契約は彼の功績でも何でもない、1ミリも彼の発案とは無縁の施策ってことは産経が仔細にばらしてる。
長年石破支持で総裁選出馬時公約の第一声が夫婦別姓、これだけでも総理として不適格。
国際社会も分断進み既存秩序も激変の可能性。既に兆候みられるが、今後中国は領海だけでなく領空侵犯も常態化させてくるとの専門家諸氏の見解。
こんな時節でコレに総理やらすのはかわいそうだろ。無理無理。ついでにコーメイも切れ。
ただの思考停止ルッキズムの軽佻浮薄の世論に乗っかるだけで、中身空っぽごまかすパフォーマンスも分かる人達には一笑に付されてる。
次期総理?自民正気?
誰とは言わないが積極財政よりの経済政策で議員立法数ぴか一の有能なあの人一択。それに自民延命は保守回帰マストでしょ。

返信する

004 2025/09/08(月) 20:42:38 ID:5kzDC2uz/w
終わりの始まり。
日本のな。
ギャハハ

返信する

005 2025/09/08(月) 21:48:40 ID:1xmNoJ7BOQ
看板をいくら変えても中身はどうせ同じ、

返信する

006 2025/09/08(月) 22:09:42 ID:lUhPnBjPXg
この手のアンケートは世論への印象操作用だから
信じても無駄だけど、この作られた順位で
世論に対してどういう印象操作をしたいのか、自民党の意図は見える

返信する

007 2025/09/08(月) 22:44:07 ID:aqLYhMAg8w
>>6
世論への印象操作
信じても無駄
作られた順位

返信する

008 2025/09/09(火) 05:14:54 ID:3gx6px4onU
政治屋は政治だけやってろよ。
経済屋は経済だけやっていて、政治家の監督なんだから政治家の面倒を見る必要がある。
「金をチラつかせ渡すかどうかで主導権を握る」ではなく「政治家という金がないと何もできない赤ちゃんの面倒を見て飛躍的に日本が繁栄するようにサポートし大成させる」が経済人である国民の仕事。
それが出来ていない経済人が多いから、政治家は経済人の真似事をして政治が停滞してしまうし、中国など他国でも金を出してくれればいいなりになる。これは非常に危険。
日本はこのあたりもっと話合わないとならないと思う。 やったやられたとか低レベルな争いで他人と口を利かないでは、日本はもう死んでいるも同然だよ。KT

返信する

009 2025/09/09(火) 06:43:55 ID:RrphXH7G8M
小泉がなったら今よりやばい。

返信する

010 2025/09/09(火) 11:03:43 ID:vTWQh773uc
高市早苗って性欲は満たされているのかな?

返信する

011 2025/09/09(火) 11:31:39 ID:6lNW.ElhDg
セクスィー小泉

返信する

012 2025/09/09(火) 12:18:51 ID:Usgu55K7kg
岸田さんはもう総理に挑戦しないのか
総理らしさが板についてきたところで辞任だったので
もう一度チャレンヂして欲しい

返信する

013 2025/09/09(火) 16:38:10 ID:qKUCN3pbwU
高市は立候補するかどうかもあやしい
岸田や媚中派が全力で潰す
小泉もあぶない
ここで火中の栗を拾う決断ができるかどうか
自民党総裁は加藤、総理は野田という最悪の展開もある

返信する

014 2025/09/09(火) 19:40:44 ID:358wnmgGHQ
>>4
予言が大当たりした珍しいケースだよな

返信する

015 2025/09/09(火) 19:49:38 ID:UyluLhbDt6
高市早苗がキンペーやジョンウンにガツンとモノを言い放って欲しい
これが出来るとしたら彼女しかいない

返信する

016 2025/09/10(水) 19:39:08 ID:1NrF2of9ME
自民党総裁選「9月22日告示、10月4日投開票」を正式決定
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/216114...
自民党は、石破総理の後任を決める総裁選について、
党本部で臨時の総務会を開き、総裁選の日程について
10月4日を投開票とすることを決めました。
告示日は9月22日とし、12日間の選挙戦がおこなわれます。

返信する

017 2025/09/13(土) 19:44:13 ID:NpCQO3i/f6
小泉農水大臣「私がやるしかないだろうという強い決意だ」
地元支援者らに自民党総裁選への出馬の意向を伝える
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/216910...
小泉氏はきょう午前、地元である神奈川県横須賀市や三浦市の
市議会議員、自らの後援会メンバーらとおよそ1時間半、面会し、
この席で総裁選への出馬の意向を伝えました。
小泉氏後援会「経泉会」森洋 会長
「小泉氏は『いろんな面でこの時期、私がやるしかないだろうと強い決意のもとに、
後援者の皆様方に協力してほしい』と。万雷の拍手でありました」
小泉氏の後援会長を務める森氏によると、小泉氏は「野党と培ってきた信頼関係を
生かしながら、この難局でひとつでも前に進める力になれたらという思いで
挑戦する気持ちを固めた」などと述べたということです。

返信する

018 2025/09/13(土) 20:54:46 ID:PVnGY.ngdg
019 2025/09/14(日) 19:03:27 ID:bpJLHHh61U
2024年はこんな感じだった

返信する

020 2025/09/14(日) 19:22:52 ID:zC8I7B5a3w
021 2025/09/15(月) 18:29:47 ID:AxnypRh7ms
次の自民党総裁、トップは高市早苗氏29%
小泉進次郎氏が続く…読売世論調査
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20250914-...
読売新聞社は13~14日、全国世論調査を実施した。
自民党総裁選を巡り、次の自民党総裁に誰がふさわしいと
思うかを尋ねたところ、高市早苗・前経済安全保障相が29%で
トップだった。次いで小泉進次郎農相が25%だった。

返信する

022 2025/09/16(火) 20:05:51 ID:4JP7kDFQik
自民・小野田紀美氏「高市早苗先生を心から応援」
連休明け、総裁選に向けた動き活発化
https://www.sankei.com/article/20250916-VUN6KBEAJZCK3...
自民党の小野田紀美参院議員は15日、Xで、
総裁選に関し、小野田氏はXで、「今週から色々と動きが活発化するかと思う」
とした上で、「私は高市早苗先生を心から応援している」と明言した。
小野田氏は公務による海外出張で陣営の会議や会見に立ち会えないため、
Xで立場を明確にしたと説明した。

返信する

023 2025/09/17(水) 20:48:09 ID:n4sMfvYIco
三原こども政策相が小泉氏支持を表明 自民総裁選
「全身全霊で支える」 中谷防衛相は林長官支持
https://www.fnn.jp/articles/FNN/93250...
三原こども政策相は16日、横浜市で開いた会合で、自民党の総裁選で
小泉農水相を支持することを表明した。
三原氏が横浜市のホテルで開いた会合には、来賓として小泉氏が出席し、
「まず自民党が一つになり、そして野党と向き合い一緒になって政策を前に
進めていく。地道な営みの繰り返しをもって、もう1回、信頼回復する自民党を
作っていきたい」と述べた。
その後、挨拶した三原氏は、「前回と変わらず、小泉進次郎氏を、全身全霊で
支えることを、この場を借りて表明したい」と小泉氏の支持を明言。
そして、「小泉氏とともに、自民党を立て直し、日本の明日に期待を持てる
国づくりに邁進していきたい」と語った。

返信する

024 2025/09/19(金) 19:47:55 ID:4qsGdhAMOs
高市氏が総裁選出馬を正式表明
「日本と日本人を心底愛する者として」と強調
政策は「日本列島を、強く豊かに」
年収の壁引き上げや給付付き税額控除、スパイ防止法など掲げる
https://www.fnn.jp/articles/FNN/93398...
高市氏は会見で「私は明るくなければ未来じゃない、安全でなければ
日本じゃないと考えている。日本をもう一度、世界のてっぺんへ。
高い志と燃えるような思いを胸にこの場に立たせていただいている。
だからこそ今、日本の国力、国の力を強くしなければならない。
それは外交力であり、防衛力であり、経済力であり技術力であり情報力、
そして、すべてを支える人材力だ。これらの総合的な力を強くする」と訴えた。

返信する

025 2025/09/20(土) 18:51:31 ID:mAxJGink5A
野口健氏、メガソーラー問題めぐる高市早苗氏発言を評価
「中国産のパネルに対して声を上げたのは大きい」
https://news.jp/i/134197495428333578...
野口氏は産経新聞が報じた「『外国製の太陽光パネルで埋め尽くすことに
猛反対』自民・高市氏、メガソーラー政策を批判」と題した記事を引用。
そのうえで「確かトランプ大統領は中国産のソーラパネルの輸入を規制する
と話していたような。いずれにしましても小林鷹之さん、高市早苗さんの
中国産のパネルに対して声を上げたのは大きい」とつづった。

返信する

026 2025/09/20(土) 21:07:46 ID:mAxJGink5A
小泉進次郎氏「政策や理念の一致を慎重に見極めて」
連立の枠組拡大に意欲 総裁選出馬会見
https://www.sankei.com/article/20250920-3PQEHPMEWBGJF...
自民党の小泉進次郎農林水産相は20日、総裁選への出馬記者会見で、
自民と公明党の連立政権の枠組み拡大に意欲を示した。
「政策や理念の一致を慎重に見極めながら、政権の枠組みのあり方についても
議論を深めていく」と語った。
小泉氏は、衆参で少数与党の現状について「何よりも与野党の対話が求められる。
物価高対策や社会保障など国民の関心が高い政策について、野党に幅広く
政策協議を呼びかけていく」と訴えた。
憲法改正について「いずれも先送りできない課題だ。わたしが先頭に立って
与党の議論を進めていく」とも語った。

返信する

027 2025/09/22(月) 21:18:19 ID:FHNaYbuVuA
自民党総裁選 候補者5人の本格論戦スタート
立ち会い演説でそれぞれ決意語る
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/218383...

・小林鷹之 元経済安保担当大臣(50)
 「子育て世代を含めた現役世代が自由に使えるお金を増やします。
 税率構造を見直すことで、中間層や現役世代をしっかりと後押し
 していく税制改革を行います」

・茂木敏充 前幹事長(69)
 「自民党には次の時代を担う、多くの中堅・若手人材がいます。
 閣僚の平均年齢は 10歳若返らせます。3割は女性を登用します」

・林芳正 官房長官(64)
 「分厚い中間層を日本に取り戻す。2040年代、それまでに強い経済と
 強い社会保障、これをしっかりとやっておかなければ、間に合わなくなります。
 行程表を作って取り組みます」

・高市早苗 前経済安保担当大臣(64)
 「『日本を今一度、洗濯いたし申し候』。高市早苗、これをいただきます。強い経済、
 強い国土、安全な社会を次世代に送ると決意いたしております」

・小泉進次郎 農水大臣(44)
 「物価高対策・社会保障など国民の関心が高い政策について、野党に幅広く
 政策協議を呼びかけ、与野党合意を模索する努力を行います」

返信する

028 2025/09/23(火) 20:35:18 ID:9Gd2FxYDMM
高市早苗氏「外国人との付き合い方をゼロベースで」
唯一の女性候補アピール 自民総裁選
https://www.sankei.com/article/20250922-4NV32STOXBKB7...
出陣式では若手・中堅議員が前面に立って組織した
「チーム・サナエ」のキャプテンに就任した小野田紀美参院議員が
「思いを結集し、日本列島を、強く豊かに。明るく美しい国に」と訴えた。
高市氏は出陣式後、事務所に戻り、直前まで入念に準備して
所見発表演説会に臨んだ。地元・奈良県の奈良公園のシカに対する
観光客の暴力行為を引き合いに、外国人問題対策に多くの時間を割いた。
「外国人とお互いに思いやりを持てる付き合い方をゼロベースで考える」
と述べ、入国警備官の処遇改善や増員などを主張した。
また、「自民総裁、首相となった暁には、自衛隊最高指揮官旗を
自分の誇りとして、毎朝毎晩決意を新たにする心持ちだ」と述べ、
憲法に自衛隊を明記すると述べた。

返信する

029 2025/09/24(水) 19:24:14 ID:yAnOmmlayk
自民総裁選 候補者が落選議員らと会合
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250924/k1001493073...
小林・元経済安全保障担当大臣「党を引っ張っていくのは若い世代だ。
ハレーションが起きるので『世代交代』ということばを使うかちゅうちょしたが、
ここまで追い込まれている以上、それくらい言わないと立て直しができない。
危機感を持ち挑戦している」

茂木前幹事長「『政治は国民のもの』という立党の原点である国民の信頼を失い、
有為な人材を失ってしまった。老舗の大企業が急速に業績悪化し、倒産寸前の危機に
ある状況と言っても過言ではない。もう1回、信頼を取り戻し、結果を出す」

林官房長官「今回の総裁選挙は、皆さんに必ず国会に戻ってきてもらうため、政策を
競う場だ。与党をやっていると知らず知らずのうちに国民と少しずつ感覚がずれていく
ことはなかったかという思いを真剣に持っている。『聞く力』や発信する力を蓄える」

高市・前経済安全保障担当大臣「『日本をもう一度世界のてっぺんへ』との意気込みを
持っている。国の力をいま、強くしなければ間に合わないという危機感を持っている。
日本はすばらしい底力を持っているのでまだまだ成長できる。何としても成長させる、
その強い思いでいる」

小泉農林水産大臣「皆さんともう1回仕事する機会をつくることが私の責任だ。
皆が日本のために前を向いて仕事をする、ひたむきに汗をかく環境づくりを心がけたい。
持っている専門性や思いを日本のために活用できるチャンスを必ずつくる」

返信する

030 2025/09/25(木) 13:51:11 ID:bO7wqwCbNE
小泉氏と高市氏

返信する

031 2025/09/26(金) 19:28:44 ID:pdoA8fk2ac
議員票、小泉氏がリード 高市氏は苦戦、
林氏健闘―自民総裁選の動向調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=202509250106...
自民党総裁選について、時事通信は党所属国会議員の
支持動向を調査した。小泉進次郎農林水産相が2割超を
固めてリード。報道各社の世論調査で人気の高い
高市早苗前経済安全保障担当相は1割強と苦戦する一方、
林芳正官房長官が2割弱と健闘している。ただ、
約4分の1が態度未定で、情勢はなお流動的だ。

返信する

032 2025/09/26(金) 20:05:17 ID:oO1vfKRwps
033 2025/09/27(土) 20:45:15 ID:zWMdVj/o1w
自民党総裁選 投開票まで1週間 5人の候補者の活動は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250927/k1001493402...

小林氏 陸上自衛隊の分屯地など視察
「稚内市は樺太、現在のサハリンまで43キロでありロシアと最前線で
向き合う安全保障上の緊迫感を肌で感じた。北方方面の備えをおろそかに
することがあってはならず、防衛体制を隙間なく構築していかなければならない。
防衛費もGDP比2%では到底足りない」

茂木氏「「党員票」獲得に向けた働きかけ
茂木前幹事長は27日午前、茨城県で行われた党の会合に出席するなどして
党員票の獲得に向けた働きかけを続けるとともに、残りの選挙戦で訴える
政策の検討を進めました。

林氏 若手経営者らとオンラインで対談
林官房長官は27日午後、国会内で全国の中小企業の若手経営者ら8人と
オンラインで対談し、経営上の課題などを聴き取りました。

高市氏「そろそろ初めて女性の総裁が出てきてもいい」
高市前経済安全保障担当大臣は27日午前、NHKのインタビューに応じました。
高市氏は、党の再生に向けた決意を問われ「総裁になれば、新しい景色を
見てもらうことはできる。立党70年のことし、そろそろ初めて女性の総裁が
出てきてもいい。もう1回、国民に信頼してもらえる力強い政党にしていく
決意は負けない」と述べました。

小泉氏 女性経営者らと車座で意見交わす
小泉農林水産大臣は27日午後、東京都庁で女性が働く環境づくりなどについて
女性経営者らと車座で意見を交わし、東京都の小池知事も参加しました。
この中で小池知事は「ゲームチェンジャーは女性だ。女性の活躍こそが日本を
変えていく原動力になると理解しているのが小泉さんだ」と述べました。

返信する

034 2025/09/28(日) 22:20:39 ID:0CfJhJbKLs
林芳正氏、A級戦犯分祀論に言及
「わだかまりなく手合わせられる環境作る」
高市氏は否定的
https://www.sankei.com/article/20250928-Q5V7KILKZVM75...
林芳正官房長官は28日のフジテレビ番組で「A級戦犯」の分祀論に言及。
中曽根康弘元首相が分祀に取り組んだ経緯を紹介し「そういうことに
しっかりと取り組み、皇室を含めて、わだかまりなく手を合わせることが
できる環境をつくるのが政治の責任だ」と強調した。

茂木敏充前幹事長は分祀に言及せず「どういった形なら誰もが英霊の御霊に
手を合わせることができるか。この方策は検討していかなければならない」
との考えを示した。

高市早苗前経済安全保障担当相は、番組終了後、東京都内で記者団に
「分祀は考えていない」と述べた。A級戦犯が合祀されている現状について
「靖国神社が意図的に何かをしたということではない。立法府の手続きを経て、
厚生労働省から送られた名簿に基づいている」と強調した。
首相に就任した場合も靖国参拝を続けるかを問われ、高市氏は
「裁かれた戦犯は刑が執行された段階で、もう罪人ではない。どこからでも
手を合わせたい」と述べるにとどめた。

小林鷹之元経済安保担当相と小泉進次郎農林水産相は「適切に判断する」と答えた。

返信する

035 2025/09/28(日) 22:52:04 ID:0CfJhJbKLs
高市氏、「竹島の日」への閣僚出席を主張「顔色うかがう必要ない」
https://www.asahi.com/articles/AST9W4VXJT9WUTFK00LM....
高市早苗前経済安全保障相は27日、自民党総裁選の候補者5人が出演する
党のユーチューブ番組で、島根県が条例で定める「竹島の日」の式典に
閣僚が出席するべきだとの認識を示した。高市氏は「本来だったら堂々と
大臣が式典に出ていったらいい。顔色をうかがう必要はない」と述べた。
同県は式典への閣僚出席を求めているが、例年、内閣府政務官が出席している。

返信する

036 2025/09/29(月) 11:26:36 ID:wjTquxCcq6
高市さん
かなり攻めたコメントしてるけど
やや心配です

返信する

037 2025/09/29(月) 11:59:19 ID:NLYZa6bDYE
038 2025/09/29(月) 19:00:31 ID:xczHyPqpWc
高市氏「力合わせるの当たり前」
参政党と保守党との政策協議に前向き

高市早苗前経済安全保障相は28日夜に配信されたユーチューブの番組で、
参政党との連携について問われ、「この政策だったら一緒にやれる、
ということを協力していくのは、立法府としての全体の責任だ」と述べ、
参政党や日本保守党との政策協議に前向きな姿勢を示した。
「どこの政党と連立を組むと決め打ちして申し上げるのは、
絶対に失礼なことだ」とした上で、「自民党として実現したい政策
については、相手の政党の代表のところに飛び込んでいってでも、
力を合わせるのは当たり前のことで、やりたい」と語った。
https://www.asahi.com/articles/AST9X4TB4T9XUTFK008M....

返信する

039 2025/09/29(月) 19:40:34 ID:nrPoyAxWWk
トランプVS小泉 楽しみ~! とか言ってるヤツ

よく考えろ
VSトランプはまあそれなりに楽しめるかもしれんが
VSプーチンは強すぎだろ
年齢でナメられたり逆にムキになったりされる可能性有るし

返信する

040 2025/09/29(月) 21:25:53 ID:Hd8wtoEvzY
[YouTubeで再生]
【悲報】林官房長官、とんでもないことが判明する

返信する

042 2025/10/01(水) 18:37:51 ID:n54Y24wVO6
「自民党支持者の50%が参院選で他党に投票」
「支持離れの原因は国民を大切にしていないこと」
こんな分析結果を京都大学大学院の研究室が公表した。
党勢について、この研究室は
「高市早苗総裁なら回復、小泉進次郎総裁や林芳正総裁なら衰退加速」と見通す。
自民支持経験者2000人を対象にインターネット上で実施
調査によると、今年7月の参院選の全国比例の投票先では、新旧の自民支持者の
50.2%が自民に投票したが、残る49.8%が国民民主党や参政党などに投票した。
過去6年間に自民に投票し、この参院選で国民・参政・保守のいずれかの政党に
投票した518人に、次回の国政選挙で、現在行われている自民総裁選の5人の
各候補のうち、だれが総裁なら自民に投票するかを質問
https://www.sankei.com/article/20251001-A2JAC3RNVRDWT...

返信する

043 2025/10/02(木) 20:13:15 ID:0RK1bjFpH2
5候補、2位以内確保へ追い込み
総裁選、郵便投票終え4日投開票
https://news.jp/i/134605148684754951...
報道各社の調査では、小泉進次郎農相と
高市早苗前経済安全保障担当相が先行する情勢で、
2氏を追う林芳正官房長官の陣営は、決選投票に進める
2位以内確保へ追い込みをかけた。
小林鷹之元経済安保相、茂木敏充前幹事長も票の積み上げに力を注いだ。
小泉氏は農相としてASEAN関連会合に出席のためフィリピンを訪問。
選挙期間中の異例の外遊となり、留守を預かる加藤勝信選挙対策
本部長は陣営会合で、議員への支持拡大を呼びかけた。
高市氏陣営は会合で、2024年総裁選の1回目投票で獲得した
議員票72を視野に働きかけを強める方針を確認した。
高市氏を支援する旧安倍派の萩生田光一元政調会長は
麻生太郎最高顧問と国会内で会談した。
林氏は支援議員の会合に出席。支持が伸び悩む小林氏は、
千葉県柏市で党員と懇談。茂木氏は、支援議員との会合に参加した。

返信する

046 2025/10/04(土) 11:40:46 ID:CbPuqjlokY
さてさて
どうなる

返信する

048 2025/10/04(土) 13:59:51 ID:a3apDtXgtU
高市 小泉の決選投票
さてどうなる

返信する

049 2025/10/04(土) 14:26:39 ID:8I9.w9SuDg
議員票は小泉に流れる

返信する

051 2025/10/04(土) 15:06:00 ID:HJqiZ2bPdU
▽高市早苗 =185票(議員票149、都道府県連票36)
▽小泉進次郎=156票(議員票145、都道府県連票11)

返信する

052 2025/10/04(土) 16:42:30 ID:Yboo43ebb.
というわけで早苗ちゃんに決まりますた

返信する

053 2025/10/04(土) 18:42:40 ID:IhHQHVsm9M
【1回目の投票の結果】
高市早苗  党員票119 議員票64 合計183票
小泉進次郎 党員票84  議員票80 合計164票
林芳正   党員票62  議員票72 合計134票
小林鷹之  党員票15  議員票44 合計 59票
茂木敏充  党員票15  議員票34 合計 49票

【決選投票】
高市早苗  都道府県連票36 議員票149 合計185票
小泉進次郎 都道府県連票11 議員票145 合計156票

返信する

055 2025/10/05(日) 19:04:40 ID:hKiOppPuH.
「仕事早すぎ」高市早苗新総裁誕生→当日に
“いらすとや”新作更新 ネット驚き
「一目でわかる」「相変わらず爆速」
https://encount.press/archives/870222...

返信する

056 2025/10/05(日) 22:44:37 ID:hKiOppPuH.
高市氏「皆様はワーク・ライフ・バランス大事に」
記者団に語りかけ
https://mainichi.jp/articles/20251005/k00/00m/010/...
自民党の高市早苗総裁は5日、党本部で麻生太郎元首相と会談後、
記者団に「皆様の方はワーク・ライフ・バランスを大事になさってください」
と笑顔で声をかけた。4日の総裁選出後のあいさつで、党所属議員に向けて
「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワーク・ライフ・バランスという
言葉を捨てます」と発言し、物議を醸したことが念頭にあったとみられる。
高市氏は記者団に人事の検討状況を問われると、記者団の仕事と生活の調和を
気にした上で「私は一生懸命働いていますけども。今日は日曜日ですよ」と語った。

返信する

057 2025/10/06(月) 18:30:43 ID:6nZwx8Q.I.
立民の小西洋之参院議員
「こんな人物が日本国の総理大臣になることは本当に
恥ずかしいことだし、何よりも国民の皆さんに申し訳ない」
「政策提案に応じてもらえるよう努めるが、高市氏の誤った
政治姿勢や政策には信念を持って徹底的に対峙する」


参政党の梅村みずほ参院議員は
「心よりうれしく思う。日本と日本人の益となる政策に関しては
協力を惜しまない」と投稿した。5日には、高市氏に批判的な意見
に対し「女性が女性が、多様性が多様性が、と言ってきた政治家ほど、
高市早苗総裁の誕生に眉をひそめているように映る」
「そうした方々に今こそ申し上げたい。女性は多様なんですよ」と訴えた。
https://www.sankei.com/article/20251006-N2B66RRTGVGO3...

返信する

058 2025/10/06(月) 19:48:16 ID:6nZwx8Q.I.
中国で「高市早苗」書き込み、前日比4000%の急増
「本気で警戒」「高市砲効いてる」
https://www.sankei.com/article/20251006-2EOVT66RKJEQ5...
自民党総裁選で高市早苗氏が新総裁に選出されたのを受け、
中国のインターネット上で「高市早苗」というキーワードの
書き込みが急上昇し、通信アプリ「微信」上では、前日比
4000%超を記録するなど関心の高さを伺わせている。
これを受け、日本のSNS上では、「中国が本気で警戒し始めた」
「よほど高市政権が怖いらしい」などの声が聞かれている。
日ごとのアクセス状況では、「高市早苗」のキーワードについての
アクセス指数は10月3日までの1000万前後で推移してきたが、
自民総裁選の投開票日の4日には約4億2700万で前日比約4370%増
となるなど、急激に上昇した。
この結果を取り上げた日本のSNS上では、「高市砲が効いてる」
「高市さんが中国をビビらせている」などの投稿が見られた。

返信する

059 2025/10/06(月) 22:35:41 ID:6nZwx8Q.I.
高市早苗氏「皆様、ゴメンなさい!」
新総裁就任後初のX更新でいきなり謝罪「昨日も今日も」
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/2025100600...
新総裁に就任した高市早苗氏が6日、Xを更新。感謝をつづった。
新総裁就任後、初のX更新で「一昨日の自民党総裁選、応援して下さった
党員や議員の皆様、有難うございました。又、12日間の総裁選を見守って
下さった国民の皆様、有難うございました」と感謝から書き出した。
「総裁就任と同時に総裁としての実務が押し寄せ、車も大きな総裁車に変わり、
夜にスマホを見ると600通以上のメッセージやメールが溜まっていました。
昨日も今日も700通以上が追加で着信していました。返信できないままの皆様、
ゴメンなさい!」と返信できていない状況を明かした。
最後に「臨時国会では、与野党で力を合わせて早期に効果を発揮できる
物価高対策に取り組みたく、頑張ってまいります!」と締めくくった。

返信する

060 2025/10/07(火) 11:32:49 ID:QWc3t.3q2Q
監督を代えれば
チームが強くなる
わけじゃ

返信する

061 2025/10/07(火) 19:35:53 ID:wDVCx.ONIs
自民党の高市早苗総裁は7日午前、新執行部を発足させた。
党四役には、
幹事長 :鈴木俊一前総務会長
総務会長:有村治子元女性活躍相
政調会長:小林鷹之元経済安全保障相
選挙対策委員長:古屋圭司元国家公安委員長
起用した。副総裁には麻生太郎元首相が就いた。
高市氏は「今の暮らし、未来への不安をなんとか希望と夢に
変えていきたい。そんな思いで一生懸命、取り組んでいく」と述べた。
他の党幹部では、
国会対策委員長:梶山弘志元経済産業相
組織運動本部長:新藤義孝元総務相
広報本部長  :鈴木貴子元外務副大臣
を充てた。また、旧安倍派の裏金問題に関わって
昨年4月に党役職停止1年の処分を受けた
萩生田光一元政調会長が幹事長代行に起用された。
https://www.asahi.com/articles/ASTB70HBSTB7UTFK01LM....

返信する

062 2025/10/08(水) 00:45:51 ID:UkHCmc5Pzg
自民党の高市早苗総裁の誕生を機に、奈良トヨタが整備復元した
旧車を集めた自動車博物館「まほろばミュージアム」(奈良市)が
注目を集めている。館内には高市氏が長年愛用したトヨタの
スポーツカー「スープラ」を展示。総裁選翌日の5日の来館者数は
普段の4倍となるなど、新総裁の愛車を見ようと多くの人が訪れている。
https://www.sankei.com/article/20251007-ISOHWJ46YBMWX...

返信する

063 2025/10/09(木) 20:59:38 ID:12W1x5LwlQ
高市総裁の取材前、「支持率下げてやる」発言
時事通信が謝罪
https://www.asahi.com/articles/ASTB90JG3TB9UTIL01ZM....
自民党の高市早苗総裁への「囲み取材」を待っていた報道陣の一部が
「支持率下げてやる」などと発言したとされる動画が、XなどのSNS上で
拡散された。日本テレビがインターネット上で生中継する中で、
報道陣の声をマイクが拾ったとみられる。時事通信社は9日、この発言が
自社の男性写真記者であることを認め、「報道の公正性、中立性に疑念を
抱かせる結果を招いた」として厳重注意したと発表した。

自民党本部で7日夕、報道各社は、高市氏が公明党執行部との会談を
終えて取材対応のために姿を見せるのを待っていた。
会談は当初の予定時間から長引いていたという。この動画では、
高市氏がまだ現れないことを知った一部の報道陣から、
笑い声とともに「えー、ひどい」「支持率下げてやる」
「支持率下げるような写真しか出さねえぞ」などといった声が上がった。

返信する

064 2025/10/10(金) 18:36:25 ID:q/eFDz.rGM
「一方的に連立離脱を伝えられた」
自民・高市早苗総裁会見“公明連立離脱”
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/222270...
<自民党・高市早苗総裁>
まずそもそも、本日の党首および幹事長による会談でございますが、
前回火曜日にお目にかかりました折には、木曜日、昨日ですけれども、
公明党の方で地方の声を聞くと、その結果について話をする、
お伝えをするということで、そういう申し出に基づいて、
開催したものでございました。
何かを決めるとかそういうことではなく、地方から聞いた声を
お伝えするというのが今日の議題でございました。
前回、火曜日の党首および幹事長における会談の中で、
斉藤代表から示された懸念点の中で、確認調整が必要な点につきまして、
これはもう真摯に対応すべく、しかも速やかに対応すべく
党内でこの作業をですね、進めておりました。

しかしながら、本日公明党からは、政治資金規正法の改正に関する
公明党案について、この場で賛否を示すように求められました。
「一方的に連立離脱を伝えられた」
私どもからは、私達の自由民主党は、ご承知の通り党内手続きが必要です。
これは総裁と幹事長だけで、この場で特に議員立法の法律案の細部の
内容についてまでお答えできるものではないと。この場で私1人で判断
するとか、2人だけで判断するということはできないので、
党内に持ち帰って協議をして、手続きにのっとって速やかに対応したい
ということでお返事を申し上げました。
つまり、来週にも、もう一度協議を開きたいという旨でございます。

しかしながら、先方からは、それは具体的な回答ではないということで、
一方的に連立政権からの離脱を伝えられました。
我が党としては丁寧に説明もすべく、一つ一つ真摯に対応をしてまいりました。
しかもこれまで26年間にわたって、野党の時代も含めて協力をし合ってきた関係
でございますので、大変残念ではございましたけれども、そういった結論になりました。

本件につきましては、これはあの党の衆参の役員で、しっかりと経緯も含めて
共有しなければなりませんので、この後、会を持ちまして報告をし、
意見も伺いたいと思っております。
私から以上です。

返信する

066 2025/10/11(土) 13:31:06 ID:lu6jKRjKn2
公明連立離脱は
自民にとって
吉かも

返信する

067 2025/10/12(日) 13:41:36 ID:lT1qvUm1ZQ
じゃウチが連立組みます
なんて勇気ある政党はいないのか!

返信する

068 2025/10/15(水) 23:32:40 ID:mTRtlK8sYY
維新・吉村代表 自民と政策協議まとまれば
「高市早苗」に投票:総理大臣指名選挙
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/223051...
日本維新の会の吉村代表は、自民党との政策協議がまとまれば、
総理大臣指名選挙で高市総裁に投票する考えを明らかにしました。
Q.まとまれば「高市早苗」と書く考えがあるのか
維新・吉村代表「はい。その考えで結構です。政策協議がきちんと
合意がまとまれば、そういうことになると思います。
そのための協議をするということです」

返信する

069 2025/10/16(木) 23:43:28 ID:vqytoymX2M
衆院会派「有志・改革の会」(7人)の幹部が今週、東京都内で
自民党の麻生太郎副総裁と会談し、首相指名選挙での
協力を求められていたことが分かった。麻生氏からの要請は
首相指名についてのみで、政策や政権枠組みの話はなかったという。
16日に会派内で対応を協議したが結論は出なかった。
会派幹部が同日、明らかにした。
有志・改革の会は、元民主党系無所属議員の「有志の会」4人と、
日本維新の会に離党届を提出し除名処分となった3人が合流し、
6日に結成された。政策的には自民に近い議員もいるが、
出自がそれぞれ異なるため、一致して行動するかは不透明だ。
https://mainichi.jp/articles/20251016/k00/00m/010/...

返信する

070 2025/10/17(金) 22:22:46 ID:DQWBpmBdB.
自民と維新、連立への政策協議「大きく前進」
野党協議からは離脱
https://www.asahi.com/articles/ASTBK2JT6TBKUTFK00NM....
自民党の高市早苗総裁と日本維新の会の藤田文武共同代表が17日、
連立政権に向けた2回目の政策協議を行った。藤田氏は
協議終了後の会見で、「非常に大きく前進した。文言や
解釈について最終の詰めを行っていく」と語った。
維新は政策協議で合意に至れば、21日に召集される
臨時国会の首相指名選挙で高市氏に投票する方針。
その場合、高市氏が首相に選出され、自民と維新の
連立政権が発足する見通しだ。
高市、藤田両氏による政策協議は16日に続いて2日目で、
両党の幹事長と政調会長も同席した。
維新側は、連立の「絶対条件」に掲げる「副首都構想」や
社会保険料引き下げ、国会議員定数の1割削減などの実現を求めた。

返信する

071 2025/10/18(土) 20:12:43 ID:Fi0uYOrIUM
国民・玉木雄一郎代表、首班指名で「高市早苗と書く?」
と聞かれ「あの・・私に一任をいただいている状況です」とだけ返答
https://hochi.news/articles/20251018-OHT1T51191.h...
18日放送の日本テレビ系「サタデーLIVEニュースジグザグ」では、
国民民主党の玉木雄一郎代表がリモート生出演。コメンテーター
として出演の高岡達之編集委員に21日の首班指名選挙で
「高市早苗と書くという選択は決めましたか?それともまだこれから?」
と聞かれると「一任は…。誰をどう書くかの首班指名の書き方
については昨日、両院議員総会を開いて、私に一任をいただいてますので、
その中で決めていきたいと思います」と返答。「まだ決めてない?」
と聞かれると「あの… 私に一任をいただいている状況です」とだけ答えた。

返信する

072 2025/10/19(日) 19:27:02 ID:c0Kd2zUrE2
自民・維新が連立政権樹立に向け大筋合意
20日に両党党首署名の方向で最終調整
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/223650...
自民党と日本維新の会が、連立政権を樹立する方向で
大筋合意したことがわかりました。20日、両党の党首が
合意文書に署名する方向で最終調整が行われています。
維新側は今回、閣僚を出さず、「閣外協力」にとどめる
方針ですが、自民党と太いパイプを持つ遠藤・国会対策
委員長を総理大臣補佐官に起用することが検討されている
ということです。
維新の党内手続きを待った上で、両党の党首が20日に
連立政権の合意文書を交わす方向で最終調整が進められています。

返信する

073 2025/10/20(月) 19:05:57 ID:AxrMMZCI6A
自民、維新の両党首が連立政権樹立で合意
21日に高市首相選出へ
https://mainichi.jp/articles/20251020/k00/00m/010/...
自民党の高市早苗総裁と日本維新の会の吉村洋文代表は20日、
12項目にわたる政策協議を取りまとめ、自民、維新の連立政権を
樹立させることで合意した。当面は閣僚を出さず、政策協定に
基づいて政権運営に協力する「閣外協力」にとどめる。
21日召集の臨時国会で実施される首相指名選挙で、維新は
高市氏に投票する方針で、高市氏が初の女性首相に選出
されることが確実な情勢となった。
高市氏は21日中に新内閣を発足させる見通し。

返信する

074 2025/10/21(火) 19:09:29 ID:GTF9nC6zFs
自民党の高市早苗総裁は21日午後、衆院本会議の1回目の首相指名選挙で
第104代首相に選出された。女性の首相就任は憲政史上初。石破茂首相の
退陣表明から1カ月半を経て政権を引き継ぐ。高市氏は直ちに組閣に着手し、
皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て、自民と日本維新の会による
連立政権を発足させる。物価高対策を裏付ける2025年度補正予算案の
編成を指示する方向で検討している。
https://news.jp/i/135322867368671666...

返信する

075 2025/10/21(火) 20:19:36 ID:GTF9nC6zFs
076 2025/10/22(水) 12:14:15 ID:RVO1MfKUvI
野党の粗探し
カッコ悪い

返信する

077 2025/10/22(水) 20:07:31 ID:QJNoUgVJJg
高市早苗(1961年3月7日-)奈良県出身
神戸大学経営学部経営学科卒業
大学時代は実家から往復6時間かけて通学し、
学費は親からの援助なしでアルバイトで稼いだ。
所属政党(無所属→)(自由党・自由改革連合→)
(新進党→)(無所属→)自由民主党(町村派→無派閥)

返信する

078 2025/10/23(木) 09:02:30 ID:XOkFtsbC2M
マスコミは、高市にしたくなかったから小泉推し

返信する

079 2025/10/23(木) 09:31:51 ID:XOkFtsbC2M
「高市が嫌だから小泉推しです」
オールドメディア

返信する

080 2025/10/23(木) 19:39:38 ID:4iczkF0wXE
高市内閣で「若年層」の支持急増
18~39歳は石破内閣の15%から80%に…
読売世論調査
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20251023-...
高市内閣を「支持する」と回答した人の割合を年代別にみると、
18~39歳が80%で前回9月調査の15%から急増した。
40~59歳でも75%(前回29%)、60歳以上でも63%(同50%)と大きく増えた。
石破内閣は高齢層からの支持が比較的高かったが、高市内閣では逆に、
若年層が支持を先導している。若年層の支持が多い傾向は、最近では
第2次安倍内閣の支持動向に近い。
高市内閣を「支持する理由」を6つの項目から一つだけ選んでもらうと、
「政策に期待できる」が41%でトップ、
「他によい人がいない」20%%、
「首相に指導力がある」15%、
「首相が信頼できる」 12%、
「閣僚の顔ぶれがよい」4%、
「自民党中心の政権だから」5%の順だった。

返信する

081 2025/10/24(金) 18:17:41 ID:IMov8YEH42
習近平氏、高市氏に祝電送らず
就任日、李強首相が対応
https://news.jp/i/135406419213901903...
自民党の高市早苗総裁が首相に就任した21日に
中国の習近平国家主席が祝電を送らなかったことが
23日、関係者への取材で分かった。日中外交筋
によると、李強首相が21日付で祝電を送ったという。
習氏は国家主席に就任した2013年以降、20~24年に
菅義偉、岸田文雄、石破茂の各氏には首相就任の
当日に祝電を送っていた。
高市氏は中国で対中強硬派とみられている。
中国外務省の郭嘉昆副報道局長は23日の記者会見で、
習氏が高市氏に祝電を送ったかどうかについて
「外交慣例に基づき適切な手配を行った」と述べ、明言を避けた。

返信する

082 2025/10/24(金) 19:58:04 ID:IMov8YEH42
高市早苗首相が国会で所信表明演説
注目を集めた所信表明演説だが、高石氏の演説中に
野次を飛ばし続けたある議員に批判が殺到しているという。
「千葉4区選出の立憲民主党・水沼秀幸議員です。
水沼議員の野次に対しては、不快感を覚えた国民が多かったようで、
水沼さんは所信表明演説の前に自身のXで“物価高対策や政治改革、
そして経済政策、しっかり話を聞き、今後の活動・論戦に備えて参りたい”
と話していたのですが…。
水沼議員のXには、
《「所信表明で何を語るか」なんて言うなら野次ってないでちゃんと聴きなよ》
《まずは所信演説を黙って聞く事から始めたら?初信演説にヤジは要らない。
 国民もちゃんと話聞きたいんだよ!》
《お前、何も聞かずにヤジってただけじゃねーか 行儀悪すぎるぞ》
などの意見を含め、4000件以上のコメントが寄せられている。
https://www.jprime.jp/articles/-/3889...

返信する

083 2025/10/25(土) 22:18:37 ID:A16BUMqGhk
立憲民主党の水沼秀幸議員が高市首相の所信表明演説中にヤジを飛ばし、
SNSで批判を受けました。野田代表は演説を批判しつつ、ヤジについては
「いつもある」と述べました。
野田氏は「私は一番後ろなので、誰がどういうふうに言っているかわからない。
でも、この種のヤジはいつもよく聞かれることだ。立憲もやっているかもしれない。
他もやっているかもしない」と回答していた。
https://www.zakzak.co.jp/article/20251025-B4TJUV36IRG73...

返信する

084 2025/10/25(土) 23:42:19 ID:A16BUMqGhk
立憲民主党の小西洋之参院議員が25日、Xを更新。
「ヤジは非常に重要な国会議員の議会活動です」と述べた。
「裏金問題解決しましょう」というヤジが飛んだことを記した
ユーザーのポストを引用しつつ、「自民・維新連立の高市政権の
最大の欺瞞を鋭く突いて、実際に、高市総理の動揺を引き出した
素晴らしいヤジだと思います。これぞ、議会政治であり、このヤジを
放った議員は国民代表として称賛されるべきだと思います」と記した。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/2025102500...

返信する

085 2025/10/26(日) 20:50:45 ID:Ysob00MCeM
毎日新聞は25、26の両日、全国世論調査を実施した。
21日に発足した高市早苗内閣の支持率は65%で、
不支持率の22%を大きく上回った。2024年9月以前は
調査方法が異なるため単純に比較できないが、
発足直後としては石破茂内閣46%や岸田文雄内閣49%
を上回り、歴代7番目の水準だ。
https://mainichi.jp/articles/20251026/k00/00m/010/...

返信する

086 2025/10/27(月) 00:12:57 ID:4bOjgnbkT.
壺 裏金 

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:67 KB 有効レス数:79 削除レス数:7





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「ポスト石破」1位は同率で小泉氏と高市氏

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)