災害時の“停電”を実体験せよ「ブラックアウト大作戦」 「あ!いきなり消えた」「見えない!!」


▼ページ最下部
001 2025/10/18(土) 21:20:14 ID:Fi0uYOrIUM
「あ!いきなり消えた」「見えない!!」
3つのミッションをこなし災害時の“停電”を実体験せよ
「ブラックアウト大作戦」

災害が発生したうえに、さらにもし停電もしたら…?
日頃過ごしている過ごす自宅や職場でも、皆さんは落ち着いて行動できますか?

中越地震を教訓に、3年前から行われているのが『ブラックアウト大作戦』。
ブレーカーを落とした暗闇の中で“3つのミッション”に挑戦し、停電への
備えについて考えてもらおうというもの。

その“ミッション”は…
1. 停電中に食事をとってみよう!
2. 家族で防災について話し合おう!
3. 停電中のようすを撮影しよう!

実際の停電時について、長岡技術科学大学技術開発センターの
石川崇客員准教授は、「やってみたからこそ分かる」手持ち懐中電灯だけの
“限界”を指摘します。
「意外と暗い。手元しか照らせず、リビング全体が明るくならない」
「トイレに行く時に持っていくと、リビングが真っ暗になってしまう…」

参加者からは、「防災食や防災グッズを実際に試してみる良い経験になった」
など、備蓄や対策を見直す行動につながったというデータもまとまりました。

いざという時に少しでも落ち着いて行動するためのシミュレーションは重要です。
防災について家族で話し合う貴重な時間になりますし、実際に体験してみることで、
“あなたの家ならでは”の必要な対策も見えてくるはずです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/223481...

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2025/10/26(日) 19:51:30 ID:Ysob00MCeM
>>10
120回くらい手回ししても
ラジオ聞いてるとすぐ切れちゃう
回す速度不足か 5分くらいかな
ってそれで充分か

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:災害時の“停電”を実体験せよ「ブラックアウト大作戦」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)